goo blog サービス終了のお知らせ 

こいもの想い・3

カメラ片手に楽しく歩こうと思います。
素敵な樹々・植物・昆虫・・・色々見てみたいです。

豊水橋

2025-02-22 06:00:00 | 風景

「豊水橋の歴史」
もう、文字も読めないほどになってしまった
豊水橋の歴史が記されています
1920年(大正9年)
根岸の渡し場の場所に初代の木の橋が完成 全長300m
子供の頃から「ほうすいばし」と呼んでいました


1920年(大正9年)
根岸の渡し場の場所に初代の木の橋が完成 全長300m

1930年 (昭和5年 6月16日)
2代目の鉄筋コンクリート製の橋が完成 全長300m

2003年(平成15年)2月8日
3代目の現在の橋が完成 鉄筋コンクリート製の橋が完成 全長300m





歩道が左(2m)右(2m)ある橋となりました
歩道はとても歩きやすく、のんびりとカメラを向けることができます

豊水橋(ほうすいばし)と呼んで親しんできましたが
3代目の現在の橋が完成してから(とよみずはし)と知りました
父が元気だった頃に、「とよみずはしだったのを知っていたの?」と尋ねると
「知っていたよ」でした
でも、父がとよみず橋と言っているのを、聞いたことはありません
では、何故(とよみずはし)だったのでしょう?
当時の自治体は、豊岡町と水富村だった・・・
そこに架かる橋ですから
その頭文字をとって豊水橋(とよみずはし)となったそうです
でも、地元の人々は ほうすいばしと呼んでいたそうです
こいもは、豊かに水が流れる入間川からきているのかな~?
なぁ~んて勝手に想像していましたが
この度やっと「とよみずはし」という名の橋と知りました

豊水橋からの風景です
秩父の山々や笹井ダム・・・大好き♡♥♡
入間川は今日も穏やかに流れています


笹井ダム ↓↓↓


水面に映る樹々や雲が綺麗でした


この日の富士山は美しく真っ白~~~♡
♩♬ 富士は日本一の山~~~
下流には「富士見橋」…と言う橋もあります

自衛隊機ではと思います
機体の赤い色・・・初めて見る飛行機です

思い込んでしまったら・・・大変!!
でも、「とよみず橋」とわかりました~~~とっても嬉しいです


春ですね~~~ジョウビタキ♡♥♡

2025-01-29 19:23:48 | 風景
ロウバイが咲いて、スイセンが咲いて、、、
サンゴミズキの赤い枝がとっても素敵です。
ここは入間川の河川敷です。遠くにはジョウビタキがいました。
昨日は、ジョウビタキがテニスコートの近くにやってきてくれました。
「可愛い~~~」「何という鳥なの?」「綺麗ね~」
皆の声が届いたのでしょうか~
しばらく、皆様と遊んでいるかのようでした。
ジョウビタキは渡り鳥、間もなく北へ帰るのでしょうね~?
ちょこちょこ歩いたり、フェンスのあちこちに、とまりながら・・・
こちらでのひと時を、楽しんでいるかのようにも見えました。
こんなに近くで遊んでもらったことは、今までにはなかったことです。
とても嬉しかったで~す・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・

ロウバイ(蝋梅・蠟梅)






何とも言えない色合いにうっと~りです。


スイセン(水仙)


ジョウビタキ(ヒタキ科)
この日は遠くからでしたが何とか撮れました。
ジョウビタキは冬の渡り鳥・・・

昨日28日(火曜日)は、
皆さんとジョウビタキとのひとときがと~っても素敵でした。
あんなに近い所で、
長時間ジョウビタキを見つめることができました。
思えばこんなことって初めてのことです。
すぐに、逃げられることの方が多いのですが・・・
皆様の優しさに感謝いたします。

これは、とても遠くから河川敷のジョウビタキです。






サンゴミズキ(珊瑚水木)


サンゴのように赤い枝がとっても素敵!!


新春の入間川

2025-01-14 06:00:00 | 風景
2025年の入間川です
遠くにはだ~い好きな秩父の山々です
とっても穏やかな水面にはたくさんの水鳥が遊びます
大空にはトンビでしょうか? 悠然と飛んでいます
いいなぁ~と思いながら見上げていました
この一年が穏やかで素敵な年でありますように・・・
私の散歩道の一つです
また、楽しく歩こうと思っています
本年もよろしくお願いいたします




オオバンでしょうか・・・?


とっても仲良しさんです

ダイサギさんは、何か美味しいものでもさがしているのでしょうか?

大空を舞うように・・・これは、トンビ?

水面はキラキラ輝いて・・・もっと上手く撮れれば良かった~~~✨

ロウバイも咲いています
寒さの中にも春を感じます
透きとおるような花弁が美しい~~~


ブルーインパルス

2024-11-04 06:00:00 | 風景
11月3日・・・雲ひとつない青空です
数年振りにブルーインパルスの飛行する姿を見てきました
いつもなら入間基地まで行って空を見上げるのですが
今年は近くのグラウンドへ娘と行きました
基地の中で見ると凄い迫力ですが
混雑で大変なことになります
ここは近くのグラウンド・・・
敷き物を持ってのんびりと空を眺めてきました
カッコ良く飛行する、大好きなブルーインパルスを見ることができました
基地内で見るのとはまるで違います
アナウンスなどは何も聞こえません

まずは基地から飛んできました 
そして、エンジン音はとても静かです



隊長機の後に続くのは五機
六機での編隊飛行です

機体のお腹側はブルーです
煙はすべて白い色です

カッコイイですよ~~~

と~っても素敵・・・だ~い好き♡♥♡
キラキラに輝く機体はとても綺麗~~~


星形を作ってくれました~~~ハ(^▽^*) パチパチ
                    カメラマンは・・・娘でした

風景「ススキ」

2024-11-03 06:00:00 | 風景
大好きな散歩道です
付近の橋を渡り、、、次の橋まで入間川沿いを歩いて
美しいススキを楽しみました
「青い空に飛行機雲」「遠くには秩父の山々」
きらきら輝くススキがと~ても素敵でした



⇅  遠く秩父のお山です  

この日は水鳥の姿がありませんでした・・・


橋を渡って小路を歩きます
両側にはススキがい~っぱいです

少し歩くと、、、



ススキの中にヒメジョオンでしょうか?
こんなところに~~~
と~っても可愛くて、たまらずにカメラを向けました





ふんわ~り素敵!!

此処を下って・・・家路に向かいます


振りかえると、こんなにもたくさんのススキが・・・
大好きなこいもの散歩道のひとつです