初めてこのお花を見たのは、昨年の今頃だったと思います。
そこはお友達の菜園でした。
「(○'。'○)ん? 何これ~~~」でした。
背丈は高く、すご~い存在感でした。
今年は、出かけた先で思いがけずに出逢いました。
遠くからでも「あれは、確かアカンサス・・・?」でした。
下にたくさんの葉があります。
太い花茎が伸びて2m位になっているようでした。
このお花・・・良く見てみたいと思うのですが、なかなか見ることができません。
↑葉がアザミに似ているので、和名がハアザミと言うのだとか・・・。
切れ込みがすごい葉ですが、トゲはありません。綺麗な大きな葉です。↓
お花は、下から咲き上がるようです。
手前のものが咲き始めの花茎ではと思います。
初々しいですがまだ何も見えません。
正面から見ても、横から見ても、お花の詳細が良くわかりません。
茎に付くお花は、このように段違いに咲いているようです。
辛うじて見えた横顔です。雌雄のしべが見えましたが・・・。
めしべの先端は2裂しているようです。
めしべを囲むように、頑丈そうなおしべが見えました。
良~く見てみたいな~と思うことばかりのお花です。
花弁はどれなのでしょう。白い色のものでしょうか?
アカンサスモリス・ハアザミ(葉薊)キツネノマゴ科アカンサス属
一つ一つのパーツもよく見えます。
去年、お撮りになった画像を拝借して説明図を送りました。
葉薊(ハアザミ)の和名もあるのですが、やはり「アカンサス」と呼ばれることの方が多いですね。
広い庭や公園などではのびのび育つのでしょう。
葉は常緑なのでそのまま残されるのはやはり広い場所が要るのでしょうね。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/c24549c7d55a17fa7ec7a07304efa35f
とても存在感のあるお花です。
遠くの方からもすぐにわかるほどでした。
近くに行くことはできましたが、何が何やらで困りました。
いつもありがとうございます。早速見させていただきます。