水清く穏やかに流れ・・・のどかな春の川辺です。
すると、川辺から何かがサッと飛び立ちました。
あまり見かけない鳥です。
対岸の電信柱の方へと・・・頑張って追いかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/6d0278293763b270491a9d15a45a1a17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/c3fd1548f99af0edb3b89a6a585bfd24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/c69ac2159f5eaa5e9bd8dcd6806d98fc.jpg)
(○'。'○)ん? 数羽のカラスとバトルでしょうか・・・。
「追記」
この大きな鳥の名前は
ハヤブサなどより一回り小さな猛禽類の「チョウゲンボウ」 と言うそうです。
林の子さん教えていただきありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/ec99679c4a489cc8e83870715515feb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/a87a9bc93e81fe6a83486f554b7cbc58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5c/50ffcda01ef2e604df659f7920e60f79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/96/7c79631ed8fdc3bf691015f9f1ddd0bf.jpg)
大丈夫でしょうか・・・羽を大きく広げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/73573bcf70fb2d2f53d8dc01c513fbea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f6/c56557303a8ffed878c4690ec601601e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5b/05b6f86cc8ef61bb936644d512f2bc6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/5a71a815c1c7f3797fb5b4fb1abe27c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/5eda7132ba7feb97a836b7f005c13359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/73573bcf70fb2d2f53d8dc01c513fbea.jpg)
とても綺麗な羽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/23aadf6cd2f42ef332ab1060fc4390c3.jpg)
かっこいいです~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6e/b3fcf39794338228de81a32854470b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/89/11b02badedce6426cf5ec6522ad4ae42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/33430b3072ef3bd9680e887917829913.jpg)
こんなに大きな鳥を撮ったのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/23aadf6cd2f42ef332ab1060fc4390c3.jpg)
遠かったので思うように撮れませんでしたが
鷹の一種でしょうか?
↓↓↓
ハヤブサなどより一回り小さな猛禽類の「チョウゲンボウ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/de876816d282c74dbb012058caed83bc.jpg)
とても嬉しい日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/710dbf2eb863ade61f58dc0d3ec4eeee.jpg)
毎週火曜日に駄弁っているのですが、晴れていれば自転車走らせます。
帰り道は明石公園を抜けるのですが、時には鳥や虫類を撮っている方たちと出会います。
画像を見てもらったところ、ハヤブサなどより一回り小さな猛禽類の「チョウゲンボウ」じゃないかな?と教わりました。
小さな鳥は、桜目当てに飛んでいたりするのですが
鳶が空高く舞っているだけでさすがにこれだけ大きな鳥は明石では見かけません。
ありがとうございます。
チョウゲンボウですか・・・。
静かな水辺の出来事ですから、びっくりしました。
なかなか目が追いつかなくて困りましたが
せっかくの出逢いでしたから、撮りましたが名前がわからなくて・・・
子供たちと図鑑を見ながら、ひとしきり、
結局わかりませんでした。
教えていただきありがとうございました。