goo blog サービス終了のお知らせ 

こいもの想い・3

カメラ片手に楽しく歩こうと思います。
素敵な樹々・植物・昆虫・・・色々見てみたいです。

ホタルブクロ

2023-07-20 06:00:00 | 果実・花
ホタルブクロのその後に出逢いました。
どうなっているのでしょう~?
何だか面白そうです。

まだ、お花が残っています。



あらら、まだ蕾もあります。

↓ 花弁が落ちた後です。

この中に種子が入っているのでしょうか?




めしべが残っています。
ホタルブクロ(蛍袋)キキョウ科・ホタルブクロ属 

カキノキ「花・果実」

2023-07-19 06:00:00 | 果実・花
柿の木です。
お花の頃から、大きな青い果実になるまで見てきました。
それぞれ、違う木の実ですが・・・。
まだ、夏も来ないのに秋が待ち遠しくなりました。
紅葉する葉もと~っても美しく大好きです。
小さい頃、庭にあったヒャクメガキが懐かしいです。

5月の中旬です。

こんなに小さな可愛いお花です。


6月の初旬・・・小さな青い実ができました。




7月の初旬です。青い果実はとっても大きくなりました。


カキノキ(柿の木)カキノキ科カキノキ属

ヒレハリソウ

2023-07-04 06:00:00 | 果実・花
ヒレハリソウが咲き始めた頃を見ているのですが
下向きに咲くので、なかなか雌雄のしべを見ることが叶いませんでした。
お花が終わる頃にもう一度見ることができました。

蕾も見えたり、花弁が落ちてめしべだけが見え、、、
ツンツンのめしべが目立って面白いです。


雌雄のしべが見えました。







このお花・・・とっても素敵なワンピースを纏っているかのよう~~~。

しべの様子です。頑張っては見たものの・・・ここまででした。



お花はみぃ~んな落ちてしまいました。
また来年を楽しみにしたいと思います。
ヒレハリソウ(鰭玻璃草)ムラサキ科ヒレハリソウ属 

ヒペリカム→「ヒペリカム・アンドロサエマム」「アンズ」

2023-06-08 06:00:00 | 果実・花
出かける時に利用する最寄りの駅です。
いつも良いなぁ~と思いながら歩くのですが、
素敵なお庭が目に入ってきます。
今日はカメラを持って駅の方へと歩きました。
するとついに、こちらの方にお会いできました。
「とても素敵なお庭ですね。外から撮らせていただきたいのですが・・・」
「どうぞどうぞ・・・」何と中に入れて下さいました。
暫くしてお礼を言って帰ろうとすると
「これ、持っていきませんか。」とお花をいただきました。
もう嬉しくて嬉しくて鼻歌を歌いながら帰りました~♬♪

こちらで撮らせていただいた数々です。
ヒペリカム・アンドロサエマムと言うそうです。
そしてまた、コボウズオトギリと言う和名があるそうです。
似ているお花がたくさんあるので、いつも困惑しています。
林の子さん教えていただきありがとうございます。


葉は、対生...十字対生...のようです。


ビヨウヤナギを小さくしたような雰囲気がします。

お花も素敵ですが、実がとっても可愛いです。




こんな実もありました。

ヒペリカム・アンドロサエマム
コボウズオトギリ(小坊主弟切)
オトギリソウ科オトギレソウ属

コモチマンネングサでしょうか・・・。
とても綺麗でした。

もう、シロヤマブキの実がしっかりと付いています。


ふっく~らとアンズの実です。


アンズ(杏子・杏)バラ科サクラ属

後にお友達からアンズがたくさん届きました。
今日は、これからあんずジャムを作りましょう~ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v。

クロマツ

2023-03-20 06:00:00 | 果実・花
いつもの散歩コースです。
初めて目に入ったのですが、クロマツかな~と思います。
とても近くへは寄れませんでした。
カメラを向けましたが何が何やらです。大丈夫でしょうか・・・。
青い空に松のみどりがとても綺麗でした。







白い毛を纏ったようなもの「冬芽・・・?」が上に伸びて・・・。

下の方には球果が見えました。
クロマツ(黒松)マツ科マツ属