出かける時に利用する最寄りの駅です。
いつも良いなぁ~と思いながら歩くのですが、
素敵なお庭が目に入ってきます。
今日はカメラを持って駅の方へと歩きました。
するとついに、こちらの方にお会いできました。
「とても素敵なお庭ですね。外から撮らせていただきたいのですが・・・」
「どうぞどうぞ・・・」何と中に入れて下さいました。
暫くしてお礼を言って帰ろうとすると
「これ、持っていきませんか。」とお花をいただきました。
もう嬉しくて嬉しくて鼻歌を歌いながら帰りました~♬♪
こちらで撮らせていただいた数々です。
ヒペリカム・アンドロサエマムと言うそうです。
そしてまた、コボウズオトギリと言う和名があるそうです。
似ているお花がたくさんあるので、いつも困惑しています。
林の子さん教えていただきありがとうございます。
葉は、対生...十字対生...のようです。
ビヨウヤナギを小さくしたような雰囲気がします。
お花も素敵ですが、実がとっても可愛いです。
こんな実もありました。
ヒペリカム・アンドロサエマム
コボウズオトギリ(小坊主弟切)
オトギリソウ科オトギレソウ属
コモチマンネングサでしょうか・・・。
とても綺麗でした。
もう、シロヤマブキの実がしっかりと付いています。
ふっく~らとアンズの実です。
アンズ(杏子・杏)バラ科サクラ属
後にお友達からアンズがたくさん届きました。
今日は、これからあんずジャムを作りましょう~ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v。