ピークラブ koizumi

愛と勇気と感動を与える、ちょいワルおやじの独り言。

貝寄風。。。かいよせ

2010-03-22 19:47:01 | Weblog
春を待つ海辺。。。。

大阪四天王寺で四月に行われる四天王寺の聖霊会(しょうりょうえ)は

重要無形文化財に指定されているらしいです

昔は旧暦二月二十二日に行われていたそうです、その時に

住吉の浜に吹き寄せられた貝がらで造花をつくって、お供えしたことから

このころにころに吹く風のことを貝寄風(かいよせ)というようになったみたいです

旧暦二月二十二というと、ちょうど今ごろ、海辺では、風が貝を打ち寄せているんですね

近江地方でもこの頃の強い風を比良の八荒と呼ぶそうです

比良の八荒、荒れ仕舞、っていって、この風が吹き終わると、本格的な春が

やってくるといわれるんだって。

遠い海辺に思いをはせて、暖かい日々を待つのも、いいもんじゃあないですか。。。。。

今回は京都にらいじんぐ!?

2010-03-18 11:57:03 | Weblog
いやぁ~京都もヨかですなぁ~

朝6時起床、天候雨(;_;)!

でも今日の降水確率は低い?

ちょっと時間を30分遅らせて

7時半スタートです(^.^)♪

天気になりました♪

往復120キロ楽勝のはずが帰りの

淀川の河川敷の風に殺られました
前に進みません(@_@)それでも

何とか帰ってきましたぁ~

次はどこに行こうかな!?(^.^)

寒苦鳥。。。かんくちょう

2010-03-01 23:24:46 | Weblog
インドの雪山というところに、寒苦鳥という鳥がいるそうです

夜はとっても寒いので「夜が明けたら巣を作ろう」と決心するのですが

日が昇ると朝日が暖かいので、忘れてしまう。結局、巣を作らないまま夜を迎えて

また寒さに震える「明日こそ、巣を作ろう」。。。。でも、また、次の日になると

忘れてしまう。

そうやって、一生、巣を作ることもなく、空しく鳴きつづけるのだそうです

これって、みなさんが、よくわかっている戒めですね。

でも、本当に、よーくわかっていても、やっぱり思い当たってしまうのです

さあ、寒苦鳥のようになりたくないと思ったら、今から、わらの一本でも

用意しましょうか、最初の一歩が、一番、億劫なんです、でも、一歩前に踏み出す

だけで、きっと寒苦鳥ではなくなるはずですょ。。。。!!