北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

サラブレッドと美味しいモノが集まる北海道が大好きなあまりに、
移住してしまった大阪人の送る北海道生活です。

車中泊の旅2019夏、根室・知床方面(網走で金カムかぶれ)

2019-08-25 | おでかけ



2019年(令和元年)8月13日(火)。網走監獄で囚人になってきました(^^;)

「パパスランドさっつる」を出発して50kmほど走り、この日は朝から「博物館網走監獄」を見学に。



いや、本当は入口とか正門とかを撮影したかったけど、もうとにかく人が多くて。ゴールデンカムイの影響と思われ。

とりあえず最初に撮影できたのが庁舎入口。重要文化財に指定されてるだけあって、建物が美しいよね。



んで、パンフレットに載っているルートに従って歩いて。色々と読んだり体験したりで、私らは1時間半かかりました(^^;)



私が囚人になったので、亭主ドノにも囚人体験をしてもらい、独居房に入ってもらう。



そしてお待ちかねの「五翼放射状平屋舎房」!でも上から見ないので全然放射状とかわからんかった(^^;)



入ってすぐに出てきたのが、おおぅ!六角形の「中央見張り所」。門倉看守部長〜!



中に入ってみる。確かにぐるっと見渡せるようになってる。ニセのっぺら坊の入っていた第四舎も見えるねー。



そして、杉元・白石・アシリパさんが侵入に使った天窓。うわー、マンガで見たとおりですごすぎる。



いやはや。一番重要な所を見るとやっぱテンション上がるねー(≧∇≦)

画像を見返していて毎回ドキッ!とするのが、浴場。やたらリアルで恥ずかしくなってしまう(*/∀\*)



そして最後を飾るのが教誨堂。のっぺら坊が隠されていて、土方と犬童典獄が死闘を繰り広げた場所。



これまたマンガで見たとおりですごすぎる。床に犬童の首が転がっていそうな…(んなわけない)。



といった感じで、金カムの名場面を思い出しながら、網走監獄を堪能してきました(ノ≧∀≦)ノ

で、今回はさらにこれ↓で楽しめて。



スタンプラリーに参加している施設に行くとポスターが掲示されていて、載っているQRコードを読み込むと…。



ジャジャーン!ここ、博物館網走監獄では、土方歳三と犬童典獄のARがゲットできるのです(≧∇≦)



これに味をしめて、ほど近くにあるオホーツク流氷館にも行って、QRコード付きのポスターを確認。

待ってました、杉元〜♪(ノ≧∀≦)ノ



サイズも色々と変えて遊べるので、ニポポと同じサイズの巨大のっぺら坊で亭主ドノをサンドしてみる。



なんだこれ楽しいぞー!(≧∇≦) 道の駅完全制覇で落ち着いたコンプリート魂がうずいてしまうじゃないか。

という事で、午後からは本来の行程に入っていなかった阿寒湖のアイヌコタンを目指すのでした(^^;)

完結編につづく。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車中泊の旅2019夏、根室・知床... | トップ | 車中泊の旅2019夏、根室・知床... »
最新の画像もっと見る

おでかけ」カテゴリの最新記事