<リバーシブルコースターの表>
子供にトーマスの布団カバーを作っていらい何年かぶりに針と糸を手にしてじっくり『チクチク』してリバーシブルコースターを縫ってみました。きっかけは友人と雑貨談議で盛り上がり、針と糸でチクチクしたいとまとまり、お互いにスタート。
久々に裁縫箱をあけ使えそうなトーションレースと布、買ってきたソフト接着芯、スワロフスキーのビーズ、糸と針これで準備は調い、さあこれでじっくり『チクチク』のはじまりです。デザインを考えて、布を切り片側に接着芯をアイロンで接着して、トーションレースを縫い、裏返しにして一気に『チクチク』して表に返して残りを塗ってスワロフスキーのビーズを4すみに縫いつけアイロンをかけて完成しました。
出来上がりは、ぶきっちょの私らしいでき、まあ楽しめたし、コースターが増えたから良しとしましょう。
しかし、久々の『チクチク』心が落ち着いてストレス解消。

<リバーシブルコースターの裏>
リバーシブルコースターだから、表はシンプルに、裏はかわいらしくを意識してデザインしてみました。
また、接着芯をはさんで裏と表2枚の布地で出来ているからしっかりしていて氷が入ったアイスでもしっかり吸収してくれます。手作りで作ると、自分が必要としているものを作ることができるのが魅力のひとつですね。
結局、5枚のコースターを作って完了。

<敷物>
それから、おまけにトーションレースが中途半端に余ってしまったからもう一枚敷物を縫って小さなガラスの瓶をおくことにしました。
今は思いつかないのですがまた『チクチク』してみたいです。
苦手な手芸ですが作ってみると楽しいです。
私の背中を押してくれ癒しの時間をくれた友人に、
『ありがとう』と感謝です。