<ぱれっと(1~2人用)バラエティ野菜・果物Sコース>
最近、幼稚園に行っている子供が生野菜を何もつけずにバリバリと食べるようになり甘いや苦いなど野菜の味を言うようになりおいしい野菜を食べさせたくなりました。
そんな時、友人の家でらでぃっしゅぼーやの野菜に出会い試してみようかというのがきっかけで
「ぱれっと」4週間お試し宅配 申込み、第1回目の野菜がらでぃっしゅの絵柄の箱に梱包され届きました。
配達の方も礼儀正しくとても良い印象を受けました。そしてかわいいらでぃっしゅの絵がかかれた、お野菜が入っていたダンボール箱は再利用のため回収、エコに対しても力を入れているようです。そして梱包の仕方もメークインは新聞紙の間に置かれ、その他のお野菜や果物は新聞の上に置かれ、野菜にとって必要な場合のみビニールの小袋に包まれ、必要以上の包装はしていなく、新聞に包まれた保冷剤で温度調整をしてあり、宅配ですが子供の頃にあった近所の八百屋さんの印象をうけました。
さて、はじめてのお野菜はというと、
根野菜2種類:メークイン(4個・370g)、れんこん(1パック・180g)
葉野菜2種類:リーフレタス(1個・220g)、モロヘイヤ(1パック・110g)
実野菜2種類:きゅうり(2本・230g)、ピーマン(5個・160g)
果 物3種類:グランドレモン(1個・120g)、二十世紀(2個・700g)、バナナ(2本・270g)
晩夏を感じさせる野菜に初秋を感じさせる野菜や果物がセレクトされ、季節の変わり目を感じさせてくれる内容になっていました。
ぱれっと(1~2人用)バラエティ野菜・果物Sコースで頼んでいますから、3人家族(大人2+幼稚園児1人)だと少々少なめに感じますがこのまま進めようと思います。そして実際に作ってみると思っていたほど少なくなくいろいろな料理ができました。
はじめてだから、今回はできるだけ野菜の味を感じられるような料理を作ってみたいです。
★★2種類の根野菜は★★

れんこんは薄くスライスしてパリパリに揚げて
れんこんチップに甘さと香りが口の中に広がり、息子の大好きな料理です。そして、もう一品はれんこんをすりおろしして、木綿豆腐とひき肉、玉ねぎを混ぜ合わせて、
れんこん豆腐ハンバーグに。
今回のお野菜の中で一番違っていておいしかったのはれんこんでした。スーパーで販売しているものとぜんぜん違いれんこんチップが濃厚でおいしかった。そして、すりおろしても水っぽくならなかったのは驚きでした。今まで食べたれんこんの中では一番おいしかった。

じゃがいもは、まずは
こふき芋で味の確認。北海道産の無農薬メークイン塩と黒コショウだけのシンプルな味付けでも自己主張のあるおいしさですね。煮物やグリルにしてもおいしそうです。じゃがいもは常備野菜のひとつ、毎回とどけられるのかな?
★★2種類の葉野菜は★★
モロヘイヤは細かく切って粘りをだして溶き卵といっしょに
中華風モロヘイヤスープに。
とってもハリがある葉なので胡麻和えでもいいかなと思いましたがスープも捨てがたくスープに。しっかりしたモロへイヤの味があるのでコクがあり、粘りもしっかりしているから片栗粉を溶いて入れなくてもとろとろののどごしの良いスープになりました。
リーフレタスは
きゅうりと一緒に
グリーンサラダのしらす添えにしてみました。リーフレタスはかなりのボリュームがあり、4回ぐらいに分けて利用できそうです。リーフレタスというとほのかな苦味があるのですが、こちらのリーフレタスは苦味がない!非常に食べやすい。
★★2種類の実野菜は★★
とってもみずみずしい
きゅうり。シンプルに皮をむいて輪切りにしてそのままいただきました。家庭菜園で収穫した採りたてのようなみずみずしさと歯ごたえがあります。皮をむいた時のきゅうりの色も本当にうつくしい緑。
ピーマンと言えば子供から大人まで嫌いな方も多いのでは。オリーブオイルににんにくを入れて香りをうつしてピーマンをソテー、そして粉チーズをかけてイタリアン風にしてみたら、ピーマン独特の苦味があまりありませんでした。
★★3種類の果物は★★
二十世紀(和梨)は冷蔵庫で冷やして、皮をむいてかき氷機でクラッシュにした氷の上においてひんやり冷やしながら演出して、そのままぱくり。お口の中にみずみずしさがあふれ、そして味もかなり濃厚。食べ応えがあります。息子は暑かったせいなのか、のどが渇いているのか次から次へとパクパクパク。
かなりジューシーでひとつが大きい。
バナナはやっぱりまるかじりした方が味わいぶかいのでそのままいただくことにかなり濃厚な甘みと味があり元気がでそう、毎日暑い中運動会の練習をやっている幼稚園児の息子のエネルギー源として朝食にだしたら甘くておいしいねと答えてくれました。
グランドレモンはそのままかじることができないため、たっぷりのはちみつを使って
グランドレモンのはちみつ漬けに。こちらは疲れをとってくれます。この時にむいた皮はとっても香りがいいからちょっとだけ香りを楽しむためにトイレにおいてみました。

===========================
1、家族も大満足で、まだまだ冷蔵庫にお野菜があるからどんな料理を作ろうか。
2、野菜に対する新しい発見がいっぱいでてきて楽しかったです。
3、れんこんと二十世紀が今回のお野菜の中で一番感動しました。
4、値段的にも少し高く思っていましたが野菜が高騰している現在では安さをかんじました。
5、今度は、ぱれっとだけではなく、元気くんからもたんぴんものをプラスαしたいと思いました。
6、次回はどんなお野菜がくるのか非常に楽しみになりました。
7、無農薬のお野菜の味を体験できて大満足。
8、どこで作られているか住所や生産者の名前が明記されているから安心かつさらにお野菜に興味津々。
9、参考レシピなども書かれているから、初めてのお野菜でも大丈夫、メニューに悩んだ時なども便利です。
10、お野菜の保存法や参考になる知識なども送付されているから役にたちます。
===========================
★★★らでぃっしゅぼーや、次回も楽しみにまってますね!★★★