kuro hoko(黒鉾)・日記!

何気ない,日常の出来事を思いついたら・・・投稿!(陶芸、備前焼・バイク・自転車・山・カヤック)

雨☔️ 降り止まぬ 困った!

2019-10-24 22:11:32 | Weblog

大きい足石、狭い所に ですが、地下は 水槽 排水にて、玉砂利3mmは、締まらない 為、幅広 石で 600mm×1200mm厚み100mmを 支える 事が 出来るか? 雨が 降る 前に 設置し 全体が、鎮火して サイド 止める が、この雨☔️ 石の板と同じサイズの合板を置いて 退散ですが、やはり、大きいなー!一旦、置くと 動かすのが、ね!

荷物置き &年寄り(何れ 我身 それまで 持つか?)の座る場所ですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓の荷物置き の 足石を設置

2019-10-23 20:35:48 | Weblog

さて、足の設置に ◯◯屋が、持って来ない?

当てに せず、広島から と取りに行った仙養ヶ原の 石を 使うか!

ただ、硬い・比重が 半端なし。今回は、デッチの登場(人力で 1トンは 可能!)

バランスの取り方で 活躍する。比重が 半端なく、2個で と は、行かず  ※3個の足にするが、沈めたり・足したり と 夕暮れ で、なんとか 形には!

もう、見えない ので、最後に 埋もれて居る 古いお墓を 持ち上げ 設置し 今日は これまで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一部、草刈り (^^) 最近の作業。台風18号の行方は?

2019-10-04 10:37:18 | Weblog

東側の通り道の横が、見苦しい ので、ついでに!

坊主の墓も少しだけ刈る

しかし、ここの外壁 した後、来ないぞ?

まぁ、、?様子を 見るか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chiamato dagli anziani nella vita →高原 氏に!

2019-10-04 09:54:44 | Weblog

お墓の件は 10月中に完成すれば 肩の荷は 少し 解消され

次は 窯場・朽ちた倉庫が 待ち構える。

人生の先輩に 呼ばれ!

È ora di sposarsi dopo essere stato chiamato da un bar e aver conosciuto la situazione attuale!  Se pensi cosa dire, è questo il caso?  Indicai una donna di fronte a me che non era nei miei occhi.  Quando ho chiamato uno studente di scuola elementare, i miei anziani avrebbero studiato in anticipo.  Era maleducato di fronte a me, quindi sono scappato lì, ma i miei anziani mi sono divertito mentre tornavo a casa.  Per fortuna, anche se stiamo insieme ora, pensiamo che sia un male per l'altra parte.  Se guardi al futuro, è quasi come un'assistenza infermieristica? La situazione che tre studenti hanno osservato e detto è stata solo un'esperienza dolorosa per fare la stessa cosa!  Alla fine, gli anziani dicono una parola, leggi troppo.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oftalmologia Ricezione 9:43 中柄

2019-10-04 09:16:04 | Weblog

9:49到着。

今回も賑やかな 程の多さ に 小生 1人 外へ でる。

最新の機器、口コミ で、来ているが、毎回 予約で、待合 半日は まあ、仕方にない としても 座る 席 無し。 患者達も ヒソヒソにて、次回は、折畳み椅子 持参か? なんか 当て付け の感じもするが、※そもそも・眼科の 普通のが、周囲(有るが、酷い)無く 口コミで、民族 移動状態。高齢化社会に 光は 有るか?

若き者を 育てる 時代は いつ来るのか?

子供が、育つ環境・社会は?

と ぼやく が、個人も 協力しなくては、進まない。何が 出来るので、有ろう。

健康で 働けて 医療費を かけず に 死ぬ事か?

人間 死にたい 者は 誰も 居ません。

只、日々を 無駄に 過ごしたくは 無い だけは、事実ですかね。

今日のボヤキ‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前回→10! 今日→20! 合計→30!で 手合せ 完了_φ( ̄ー ̄ )

2019-10-02 22:32:14 | Weblog

石屋の仕事・諸々は、支払いも 含め 今日で 完了。

後は、小生 自ら 作業ですが、台風18号の 行方 次第。

今 見ても  御影石crusherは、明るく 映える。石畳にする のは、面倒に なるが、雑草の事を想定して ですかね。

しかし、蓋の合わせ目 中々 苦戦。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコット お仕事!

2019-10-02 21:52:11 | Weblog

ロゴ入り!炉が 小さいと コントロール 厄介。

対策!

1、窯の種類で、zixyoreiのコントロールが、鍵。(^^)/

これは、データーが 無い ので、自らが、教本になる のか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする