熱しやすく冷めやすいオナゴのひとり旅

おばはんの珍道中をボッチラボッチラ書いてます

安東 屏山書院 (ビョンサンソウォン) から河回村 (ハフェマウル) まで、テクテク楽しやァ ①

2016年09月12日 | 2016年4月 釜山・統営・巨済・安東(10泊11日)

んじゃあ予定通りに帰りは、河回村 (ハフェマウル) までテクテクして行きま~す

 

お天気がイイから歩けるけど、昨日みたいな横殴りの雨でも降ろうもんなら、屏山書院 (ビョンサンソウォン) は断念。

お天気になって感謝デス

  

の行き来もなく、すごく静かな所。

 

 

澄んだ空気で、濁り気味の心と身体を浄化・・・な~んちゃって

 

 

 

人っ子ひとりいない所を歩いていると自然と口ずさむ歌 “ さんぽ ”

 こォ~歩こぉ~わたしは元気ィ~・・・ここでも歌いながらテクテク

 

『유교문화길 (ユギョムンファギル) / 儒教文化道』の道標

テクテクコースにでもなってるんでしょっかねェ

  

   

屏山書院 (ビョンサンソウォン) から2km来たところにやっと家屋が・・・ミニミニ集落ヨン。

 

ミニミニ集落から100mほど進むと、

 

立派な門構えのお宅。

 

土塀からちょっと失礼して

 

案内板『어락정 (オラクジョン) 』があり、民家じゃなかった

  

右上には『문화생태탐방로 (ムンファセンテタムバンロ) / 文化探訪路』ですと。

   

MAPを見るととあるので調べてみたら・・・安東韓紙体験場~현외삼거리の13.7km 4時間半のコースになってました。イイねェ

MAPだと途中で道が途切れてたので赤実線方向テクテク中だけど、反対方向 赤点線 でも行けたんね。

  

 

せっかくなので階段を下りて行ってみよ。

 

 

『어락정 (オラクジョン) 』がよく見えるわ。

 

今思うと、もっと階段を下りて行けばヨカッタなあ・・・

 

から見たときは雨でグジュグジュだった道も、帰りはそこそこ乾いててありがたやあ。洛東江 (ナクトンガン) を眺めながら

 

 

舗装道路に進入  山道で行き会ったのは、トラック1台と観光バス1台のみ

 

 

屏山書院 (ビョンサンソウォン) から2.5km

 

 

風が出てきて、時より強~い風

 

まで100m  

 

以外にも建物があるヨ~ン。

 

『유교문화길 (ユギョムンファギル) / 儒教文化道』の案内所ですと。

 

 

案内所から100mチョイ進むと東屋があり、トレーニングマシーンも設置。村の憩いの場だね。韓国ってこうした設備がホント整ってるよなあ。羨ましや

 

 

 

 

屏山里 (ビョンサンリ) 敬老堂   

 

いやいや、もんのすごい風。ひとりだとコワッってなるけど、前方にアジュンマの姿が見えて、とっても心強い

 

『河回村 (ハフェマウル)の文字が出てきたヨン

 

 

横断歩道を渡りますヨン。

 

 

 

 

 

                  



最新の画像もっと見る