goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもステーションのぷらっとほぉむカフェ

「子育て・子育ちを地域で応援!」NPO法人こどもステーションのブログ
【写真の無断使用はご遠慮ください】

広島ガス東中国「ハートラボ」オープニングセレモニー

2012年05月18日 | ハートラボ
本日、5月17日(木)もこルームのある、広島ガス東中国「ハートラボ」のオープニングセレモニーがあり、理事4人で出席して来ました。

バルーンアーティストであり、ひろば利用者の池本さんが作ってくれたバルーンをこどもステーションからお祝いに送りました。かわいいお猿さんが、風船を持っています。
5人できたみたい?

私たち4人以外は全て男性。
皆さん黒のスーツに身を包む中、K部長はグレーのスーツで光っていました。
皆さんいつもは、ガス会社の作業着姿ですが、スーツを着るとイメージが変わって、カッコいいね。
もちろん作業着姿もカッコいいけど。
あ、服装のことはどうでもいいか。


中央が広島ガスプロパン(株)の石井代表取締役社長様、
写真左手前が広島ガス東中国(株)の寿老代表取締役社長様
そして写真右奥が私。
すごい方々と一緒にテープカットさせてもらいましたよ。
キャー!! しかも、初めての体験。


そしてもこルームのできる2階に上がって、式典。
広島ガスプロパン(株)の石井社長の次にご挨拶までさせてもらっちゃいました。
原稿作っておいて良かった。
読んだので、伝えたい言葉がちゃんと届けられました。ホッ・・・
こどもステーションの理事たちが私の前でうなづきながら聴いていてくれるので、安心してしゃべることもできたし。

このあと、千田の本社に戻って、お食事をいただきました。
海老の食べれない私は、刺身・煮付け・フライの3種を3人の理事に食べてもらい、自分だけしっかりと完食!
みんなは苦しかったみたい、テテテ、ごめんね。

2005年1月の任意団体「こどもステーション」発足から、7年4ヶ月。
ついに、拠点となる子育てひろばが実現します。

ハートラボ関係者の皆さま、本当にありがとうございます。
御社の今後のますますのご発展をお祈りしています。

共に、子どもたちが生き生きと暮らすことのできるまちづくりをすすめてまいりましょう。

本日はお招きいただきまして、誠にありがとうございました。

 (ぶうりん)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。