あっとう間に時間が経ってしまいました。
と言い訳しつつ、輪行サイクリングの続きで~す♪
食後は飯岡漁港から海岸沿いをしばらく走ります。
この辺りは東日本大震災で津波の被害を受けた場所。
空き地状態の所も多く、複雑な気持ちです。
帰りのコースは、行きよりも距離が短いから楽かな?
と甘くみていたら。。。
進行方向に山が立ちはだかっている( ゜Д゜)
まるで壁のようだけど、まさかあれを越える訳ではないよね?
うん、そんなはずはない。
と、現実逃避してみる。
どんどん近付いてくる壁
あぁ、やっぱり越えないと銚子に戻れないのね(:_;)
諦めて、上りはじめます。
結構キツイ(^_^;)
もう無理。降りてamiraちゃんを押そう!
そう思った時、数メートル前にママチャリを押す親子を発見。
友達は、親子の先を走っている。
頭をよぎったのは、友達は乗ったまま上っているのに、
私だけ押して上るって恥ずかしくない?
ママチャリと一緒になって、歩いて上るなんてヤダぁ!
と、珍しくマケズギライになったおかげで、足をつかずに上れました(*^-^*)
上り切った時の達成感は素晴らしかったわぁ!
わたし、がんばったんだぁ!!!
と、嬉しくなります。
頑張って崖を上った後は、走って楽しい農道
牛がいたり、ビニールハウスがあったり楽しい(*^-^*)
何回かアップダウンを越えた後、長い下り坂で平地に降りた(ホッ)
でも、その後もアップダウンが少しあり、時々ダウンしそうになります。
待っている友達に追いついた時には、倒れそうな感じ(◎_◎;)
※写真は、実際にamiraちゃんに倒れ掛かっている時。
銚子駅が見えた時には、がんばったなぁ。。。と大満足。
当初は鯛焼きのおやつを食べに行く予定だったけど、
天気が崩れそうなので寄り道せずに1本早い電車で帰ることに。
あっ、それから、輪行袋への収納を友達任せにし、
大好きなぬれ煎餅を買いに行ったら怒られた(^^;)
帰りの電車の中では、お昼寝で~す(*^▽^*)
これが輪行の醍醐味だよねぇ!!!
一日の走行距離の記録更新を目指したかったので、1つ手前の駅で降り、
数キロ稼いだよ♪
その結果、初の70km超えとなりました(≧▽≦)