goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードバイクで三日坊主脱出!

「石の上にも三年は無理」な私が、健康とグルメサイクリングの為にロードバイクに乗ると決意!
3年以上続いています(^^♪

満腹で再び銚子へ。

2015-03-30 | 日記

あっとう間に時間が経ってしまいました。

と言い訳しつつ、輪行サイクリングの続きで~す♪

食後は飯岡漁港から海岸沿いをしばらく走ります。

この辺りは東日本大震災で津波の被害を受けた場所

空き地状態の所も多く、複雑な気持ちです。

 

帰りのコースは、行きよりも距離が短いから楽かな?

と甘くみていたら。。。

進行方向に山が立ちはだかっている( ゜Д゜)

 

まるで壁のようだけど、まさかあれを越える訳ではないよね?

うん、そんなはずはない。

と、現実逃避してみる。

 

どんどん近付いてくる壁

あぁ、やっぱり越えないと銚子に戻れないのね(:_;)

 

諦めて、上りはじめます。

結構キツイ(^_^;)

もう無理。降りてamiraちゃんを押そう!

そう思った時、数メートル前にママチャリを押す親子を発見。

 

友達は、親子の先を走っている。

頭をよぎったのは、友達は乗ったまま上っているのに、

私だけ押して上るって恥ずかしくない?

ママチャリと一緒になって、歩いて上るなんてヤダぁ!

と、珍しくマケズギライになったおかげで、足をつかずに上れました(*^-^*)

 

上り切った時の達成感は素晴らしかったわぁ!

わたし、がんばったんだぁ!!!

と、嬉しくなります。

 

頑張ってを上った後は、走って楽しい農道

牛がいたり、ビニールハウスがあったり楽しい(*^-^*)

何回かアップダウンを越えた後、長い下り坂で平地に降りた(ホッ)

 

でも、その後もアップダウンが少しあり、時々ダウンしそうになります。

待っている友達に追いついた時には、倒れそうな感じ(◎_◎;)

※写真は、実際にamiraちゃんに倒れ掛かっている時。

 

銚子駅が見えた時には、がんばったなぁ。。。と大満足。

当初は鯛焼きのおやつを食べに行く予定だったけど、

天気が崩れそうなので寄り道せずに1本早い電車で帰ることに。

あっ、それから、輪行袋への収納を友達任せにし、

大好きなぬれ煎餅を買いに行ったら怒られた(^^;)

 

帰りの電車の中では、お昼寝で~す(*^▽^*)

これが輪行の醍醐味だよねぇ!!!

一日の走行距離の記録更新を目指したかったので、1つ手前の駅で降り、

数キロ稼いだよ♪

その結果、初の70km超えとなりました(≧▽≦)

 

 

 

 


輪行で、あんこう鍋を食べに行く♪

2015-03-23 | 日記

第2回輪行サイクリングは、青春18きっぷを使って、

銚子まで輪行し、飯岡のあんこう鍋を食べに行くプランで~す!

 

輪行袋にamiraちゃんをしまい(お友達にお願い(^^ゞ)

エレベーターで改札へ。

あまりに朝が早いので、駅員さんがいない。。。

ちょっとドキドキしながら、改札を抜けます。

無賃乗車する気分(汗)

 

最近は、ほとんどの駅にエレベーターがあるので、便利だなぁ。

ほどなく到着した電車に乗り、ポールにamiraちゃんを固定して、乗り鉄開始♪

車窓から、菜の花河津桜が見える!

すでに水をはっている田んぼがあり、用水路の掃除をする農家の人も見えます。

うーん、春だなぁ。。。

 

銚子駅に到着し、元の姿に戻ったamiraちゃんと、サイクリングにしゅっぱーつ!

少し走ると、そこは海(*^▽^*)

テンションが上がります。

漁港には、漁船やカモメがいっぱい♪

道を歩いているカモメもいます。

カモメを近くで見たのは初めてだけど、可愛い(≧▽≦)

 

風もほとんど無くて、軽快に走ります。

太陽に照らされて海面がキラキラしていて、まるで夏だわ(*^-^*)

犬吠埼灯台が見えた時には、もうビックリ!

この道をロードバイクで走っているなんて、夢みたいだよぉ。

 

そして、外川駅では、古い駅舎や電車を見て、さらにルンルン♪

いつの間にか、あたり一面はキャベツ畑に!

こんなにキャベツ畑があるなんて、知らなかったぁ。

ぽかぽか暖かくて、なんとも気持ちの良いサイクリング♪

 

結構走ったようだけど、まだ飯岡には着かないなぁ。。。

朝ご飯を軽く食べただけなので、お腹が空いてきて、力が出ない。

でも、あんこう鍋を予約してあるので、がんばらなきゃ!

屏風ヶ浦の絶壁が綺麗に見えるぅ。

 

ついに、飯岡に到着!

満腹後に行くのは辛いので、最後の力を振り絞り(って大袈裟か)

刑部岬(ぎょうぶみさき)へ。

そこから見下ろす雄大な景色に疲れも吹き飛びます♪

 

あとは、坂道を下って、目的地である岸壁荘へ。

木のぬくもりが素敵です。

窓からは、すぐ近くの漁港が見えて、漁船の観察も出来ます。

先ずは、ノンアルコールビールで乾杯!

 

3,240円の あんこう鍋のコースには、

あん肝、共酢和え、漬物、デザート、ご飯も付いています。

私は、あんこう初体験!

 

あん肝が、とっても美味しいぃ(*^-^*)

海のフォアグラと呼ばれるだけの事はある。

共酢和え も美味しい(*^-^*)

皮にくっついているコラーゲンがぷるぷる♪

 

お鍋にも、あんこうとお野菜がたっぷり(^^♪

あんこうの身は、もっと硬いのかと思っていたんだけど、すっごく柔らかい。

骨にくっついているコラーゲンも、しっかり取って食べます。

あんこうの身や肝をはじめ、季節の野菜がたっぷり入った鍋は、

ご飯を入れる頃には、かなり濃厚な色に!

 

お店の人が、ご飯を入れて、雑炊を作ってくれます♪

とっても濃厚で美味しい雑炊に大満足!

付け合わせのアサツキと柚子を入れると、さらに美味しい。

 

デザートと、JAF特典の冷たいウーロン茶を頂いて、元気いっぱい再び銚子へ向かいます。

iPhoneに入れておいたJAFデジタル会員証が初めて活躍したわ(*^-^*)

 

あまりに長くなってので、次回へ続く♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


早朝サイクリング♪

2015-03-15 | 日記

久しぶりの早朝サイクリング♪

軽く朝ご飯を食べて、軽くストレッチをして、外に出ると。。。

明るい( ゜Д゜)

6時半近いので当たり前かな。

もう3月中旬なんだなぁ。。。と季節の移り変わりを実感します。

 

曇り空の中、軽快に走ります。

と、言いたいところだけど、前回に比べると足が重いなぁ。

一昨日の上野動物園ウォーキングの疲れかしら?

って、どんだけ体力が無いんだ私('◇')ゞ

 

友達と合流し、さぁ気合を入れて練習!と思うんだけど、

足がついていかない(^_^;)

ロングライド、スピードアップ、目標達成は遠いなぁ。

うーん、自信喪失。。。

 

のんびりだけど、とにかく走っていれば体力がついてくるはず♪

と、走ります。

最初は薄日が差していたのに、どんどん雲が厚くなってきた(;・∀・)

テンションが下がります。

 

居着きのコブハクチョウさん発見♪

コブハクチョウは、くちばし付け根にコブ状のものがあり、

日本には本来分布していない、外来種だそうです。

数えると16羽が集まって泳いでいます。

私達が近付くと、コブハクチョウさん達も近付いてきた!

 

餌を期待している模様(^^ゞ

遠くシベリアまで帰る白鳥さんに比べると、体が大きくて、

優雅に泳いでいる感じだわ。

でも、水は冷たいだろうなぁ。。。

 

最後までスピードに乗れなかったけど、久しぶりの早朝サイクリングで

46.20km走れたので、ヨシとしよう♪

上野動物園のパンダちゃんの写真も載せちゃいまーす(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 


4週間ぶりのサイクリング

2015-03-10 | 日記

予定が入っていない休日は、なぜか天気が悪く、サイクリングをサボりまくり。

今日こそ走るぞ♪

と思ったら、天気予報によると風速6m/s以上の強風だって( ゜Д゜)

でも、今日を逃すとまたまた間が空いてしまうぅ。

ヨシ! とりあえず、近所を走ってこよう!

 

空気を入れて、しゅっぱーつ(*^^)v

久しぶりなので、サドルが高く感じます。

ママチャリとの違いに今更ビックリ。

肩にも力が入り、動きがぎこちない(^_^;)

 

最初は追い風だったので、気分爽快♪

5kmくらい走ったところで、だんだん風が強くなり、

やっぱり無理かなぁ。。。と思い始めます。

 

でも、もうちょっと頑張ろう!

強い横風にフラフラしながらも、風とたわむれている感じで楽しい。

すれ違う人はほとんどいなくて、風の音しか聞こえない(笑)

ボケーっと考え事をしながら、とにかく前に進みます。

 

そして、やっとお気に入りの鉄橋の下に到着!

ボケーっと何本もの電車を眺めてくつろぎ、念のため持ってきた

カロリーメイトを食べます。

 

友達にメールしたら、雨は大丈夫?と返信が来た!

帰る方向を見ると、雲行きが怪しい。

ヤバイ!休憩が長すぎた。

 

てな訳で、慌てて帰ります。

帰りも横風&向かい風だけど、これもトレーニングだわ♪

 

無事に帰宅し、走行距離は、25.22kmでした。

久しぶりのサイクリングは、楽しかったなぁ。。。