goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードバイクで三日坊主脱出!

「石の上にも三年は無理」な私が、健康とグルメサイクリングの為にロードバイクに乗ると決意!
3年以上続いています(^^♪

まさかのショートヒルクライム( ゜Д゜)

2014-10-24 | 日記

久しぶりに友達とサイクリング♪

私は自動車でワープして、つくばりんりんロード

30kmちょっと走るプランです。

降り続いた雨も昨日で上がり、今日は快晴(*^-^*)

amiraちゃんを車に載せて、張り切って待ち合わせ場所へ向かいます。

 

友達によると、つくばりんりんロードは、筑波鉄道筑波線の廃線跡

整備して作ったサイクリングロードで、

アップダウンは無い との事。

それなら安心♪ってことで、今日の目標は、23km/hで走る!です。

友達は、目的地に早く着いたら、筑波山神社まで軽くヒルクライムしようかな♪と

言っていたけど、私はのんびり下で待っていよう。

 

予定通りに集合し、いざ出発!

なんて素敵な景色なの♪ 

空は真っ青紅葉し始めている葉っぱも素敵♪

と、ゆったり走っていたら、友達がどんどん離れていく(^_^;)

待ち合わせ場所まで、何十kmも自走で来ている友達は、

23km/hより、ずっと遅いスピードで走ってくれているのに付いていけない。

 

それでも、なんとか頑張って後に付いていくんだけど、呼吸が苦しい

ただでさえ友達よりずっとずっと遅いのに

ワープをしてウォーミングアップもしていない

のがいけなかったのかな?

まぁこんな日もあるさ♪と、遠くに見える筑波山に見とれながら走ります。

途中、私が前を走ったりしながら、なんとか目的地である休憩所に到着!

りんりんロードには、いくつか休憩所があり、トイレもあるので安心です。

 

ランチまでは時間があるので、軽いヒルクライムをしてみる?と聞かれます。

筑波山神社まで。。。行けそうな気もするけど、りんりんロードだけでもヘトヘトな私には無理かなぁ。。。

と迷いつつ、先ずは今日のご褒美の一つである 

かりんとう饅頭のお店 沼田屋さんに行きます。

店頭に用意された かりんとう饅頭を試食させてもらったところ、

美味しいぃ(≧▽≦) 皮がカリカリしていて最高!

 

かりんとう饅頭の美味しさにテンションが上がった私は、ヒルクライムを決意!

200m級との事だし、体力の無い私でもなんとかなるだろう♪

かりんとう饅頭は、帰りに買うことにして、しゅっぱーつ(^^♪

 

甘かった。。。

ロードバイクに乗る前は、これといって運動をしていなかった私。

ついでに、鉄剤を飲んではいるけど、貧血でもある。

ちょっと勾配がきつくなると、

止まってしまいそうな位に速度が落ちる。

神社の鳥居が見えてきて、あと少しって所では、心臓がバクバクに!

不整脈が悪化しないか、ちょっと心配にもなります。

でも、途中で諦めるのは嫌だったので、休みながらも神社までたどり着きました。

 

やったぁ!登り切ったぁ(*^▽^*)

ヒルクライム経験者には楽勝に違いない、筑波山神社までの登り。

それでも私には、達成感!を与えてくれました。

 

がんばって登った坂も、下りはあっという間でビックリ!

お土産のかりんとう饅頭を買って、満足満足。

そして、ご褒美ランチは焼き肉定食をガッツリ食べました。

がんばった後の焼き肉って、本当に美味しいわ(^^♪

 

帰り道は、

ヒルクライムを がんばったなぁ私。。。

と自分を褒めつつ、行きよりも足取り軽く走ることが出来ました。

今日のサイクリングは、平坦コースのはずだったんだけど、

心地よい疲れと達成感を与えてくれたオプション付きでした(笑)

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 


自主練で初の30km♪

2014-10-17 | 日記

今日はお休み♪ お天気も良さそうで、自主練日和だ!

課題は、自主練で30km走る!です。

今朝はかなり涼しかったので、上だけ、やや厚手のウエアを着てみます。

ところが、いろいろ準備をしているうちに気温が上がってきたようです。

うーん、迷うなぁ。。。

時間は既に9時! 早朝ではないから、夏用ジャージにしよう♪と考え直し、着替えます。

 

目的のサイクリングコースまで、車にamiraちゃんを載せて行きます。

車が使える時にしか出来ない作戦だけど、

家を出る時に近所の目が気にならないのが利点だわ。

って、またしても自意識過剰な私(^_^;)

 

目的地近くの駐車場(無料)に車をとめて、amiraちゃんの前輪を付けて、iPhoneの準備をして、

ヘルメットをかぶって、グローブをつけて等々、出発するまでに時間がかかったけど、

とにかく出発♪

 

ちょっと肌寒いけど、風も無くて気持ちがいい(*^-^*)

だんだんと日差しが強くなってきます。念のためフェイスカバーをつけて正解だったわ♪

そうそう、今日は秘策があるのです

ルートラボで公開されているデータを読み込み、

GPSで追走できるルータンというアプリを使います!

 

よそ見に注意なんだけど、このアプリって便利だわぁ。

このコースを走り切れば30kmを超える!

ところが、最初張り切り過ぎてしまい、10km超えたあたりで、

えーまだ20kmもある(^_^;)

ショートカットしちゃおうかなぁ。。。

悪魔のささやき。

 

いかんいかん! それじゃぁ、今までの三日坊主の私だ。

と思い直し、予定通りのルートを走ります。

途中、新鮮野菜、くり、ぶどう などの看板があり、買いたい!と止まろうとして、

そっか、車じゃないんだ(:_;) と気付き、諦めます。

 

最後の5kmくらいは向かい風が出てきて、かなりスピードが落ちましたが、

なんとか無事に30km走ることができました

あっ、今日は写真を撮り忘れちゃった。

 

 

 

 

 


チェーンのお掃除♪

2014-10-15 | 日記

外は雨。。。午前中に用事を済ませて、ホッとひと息。

のんびりしようと思いつつ、届いたばかりのチェーン洗浄ツールが気になります。

ただでさえ面倒くさがりの私なので、簡単そうなパークツールのセット

(ギアクリーンブラシ、洗浄液付き)をamazonで購入したのです。

まだあんまり汚れていないけど、使ってみよう♪

 

説明は全て英語で書かれているので、やり方をネット検索してみると。。。

写真付きで詳しく説明してくれているページがたくさんありました。

ふむふむ、なんとかなるかな♪

 

てな訳で、準備開始!

玄関のたたきで行うので、念のため新聞紙を広げて養生します。

もちろん、amiraちゃんを守るためでもあります。

 

チェーンを真っ直ぐにした方が良いみたいなので、ギアチェンジをして

真っ直ぐにします

そして、パークツールのフタを開けて、FILLの線まで洗浄液を入れます。

チェーンを通してフタを閉め、さぁ洗浄開始!

洗浄液が飛び散らないように、チェーンをゆっくり逆回転します。

しばらくすると、洗浄液が黒くなってきて、チェーンも綺麗になってきます。

 

いつまででも回していたくなりますが、適当なところでやめます。

古いTシャツでチェーンを拭くと、Tシャツが黒くなると同時に、

チェーンがピッカピカに☆

ついでにフロントギアも拭いて綺麗にします。と言っても、拭ける所だけですが(^_^;)

amiraちゃんをもっともっと綺麗にしたくなりますが、まだ勉強不足なので、

フレーム等を別の布で拭いて終了でーす。

 

終了後に、あと始末はどうするんだっけ?と気になり、再びネット検索。

パークツールの洗浄液は、オイル系で適度な潤滑油が残るそうです。

念のため、いつものオイルを注します。

ツール本体は、中性洗剤で洗えば良いと書いてあったので、洗ってみます。

ブラシ等のパーツが全て外れるので、とても洗いやすかったです。

 

養生のための新聞紙には、黒い洗浄液が少し付いていました。

不器用な私でも、周りを汚すことなく、チェーンを綺麗に出来て良かったぁ!

 


おやつはソフトクリーム♪

2014-10-09 | 日記

前回ブログをアップしてから、10日も経ってしまった(^^ゞ

その間に1回自主練をしました。その時の課題は、走りながらの給水♪

10代の頃は、両手放しで自転車に乗っていた事もあるし、きっと大丈夫だわ。

って、そんなに昔の経験は意味ないか(笑)

 

ケガをしたら元も子もないし、人に迷惑をかけてはいけないので、

誰もいない時にやろう♪ と決めて、走りながら給水してみました。 

スムーズには取れなかったけど、なんとか給水に成功!

取る事よりも、フェイスカバーの隙間から飲む事が難しかった(^_^;)

 

前置きが長くなったけど、今日は9時に出発!

今日の課題は、1人で車の多い道を走り、

橋を渡ってミニストップに行く!です。

と言っても、橋を渡る時は歩道を通るんですけどね(笑)

 

橋の手前までは何回も行った事があるので、気持ちよく走ります。

スピードは相変わらず遅い。。。

少し前の血液検査で、軽い貧血とわかり、処方された鉄剤を内服中。

心拍数はあっという間に130以上になってしまいます。

飲み始めた鉄剤が効いてくるまでは、仕方がないかなっ。

 

橋の手前で、信号待ちをしている時。。。

ママチャリの女性から、私が先よ!というプレッシャーを感じます。

最初は気のせいかなぁって思い、おとなしくこの女性の後について、ゆっくり橋を渡ります。

ところが、橋を渡り切ったところで信号待ちをしていたら、

明らかに私の前をふさぐように寄って来た(◎_◎;)

まぁ、私は急いでいるわけではないので、お先にどうぞ(^_^;)って思っていたら、

なんと! 信号が青になる直前に、女性は車道に飛び出し、

危うく右折のトラックにひかれるところでした。

 

その行動には、さすがに呆れてしまい、友達と一緒に走ったことがある裏道を走って

ショートカット♪

なんなくその女性の前に出て、やっとサヨナラ出来ました(*^^)v

って大人げない私(笑)

ただ単に急いでいただけで、私の自意識が過剰なのかも(^_^;)

 

あと少しで目的地なんだけど、踏切で足止めです。

電車が通り過ぎたので、歩いて渡ろうとしますが、次から次へと車が来るので、なかなか渡れません。

やっと踏切を渡りきり、ミニストップに無事到着です♪

 

夏用ジャージでも少し汗ばむ暑さだったので、おやつはソフトクリームに決定!

amiraちゃんを眺めながら(見張りながら?)食べるソフトクリームの美味しいこと美味しいこと。

たっぷり休んでから帰ります。

 

本日の走行距離は、22.8kmでした。

次は、もう少し遠くへ行ってみよう♪