goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶこぶたのまいにち~今日もやさしい風がふく

肺がんだけど明るく楽しい日々の暮らし、休眠療法での進行形の病気とのお付き合い記録をつづります。2年4ヶ月経ちました。

本日は上向き

2007-07-18 15:05:10 | 日々の暮らし
肩と首の痛みはかなりましになってきました。
鎮痛剤無しです。
あとは咳がひどいせいかな~、ちょっと呼吸がくるしくてだるいかな?

でも痛くなくなったのが助かった!

気になっているのは左鎖骨のリンパの腫れです。
すごく首がつるんですねえ。
右の同じ位置にあった転移部分の腫瘍がへこんでたのになあ。

でも、わたし的には
どうも疲れから腫れてきてるのではないかなあ、という気がするので
まあ、あんまりびくびくはしてないんですが^^;

ここひと月ほど精神的にしんどいことがあり、
そのせいで自律神経のバランスがみだれちゃったかな?
という勝手な解釈です。

実は昨日夕方からは息苦しくて起きられず、
子供たちに家事を手伝ってもらいました。
夫が
「みずたまってるんちゃうか?」
と言い出してから、
そっちにドキドキしていました。

「そういや、あのときの症状に似てる

今朝も少々だるくてスローペースでしたが、
今日は人と会う約束があったので
午前中出かけました。

ところがですよ、
人と会ってたら、どんどん元気がわいてきたじゃありませんか!
もう体もそんなにだるくない~!
(咳がひどかったからしんぱいされちゃって、申し訳なかったですが。
ごめんね!)

これってなんなんでしょう?
わたしがただの単純おばか?
病は気からの典型例?

人に心配かけるだけかけといて・・・

でも、明日は一応エコー検査で心臓を確認してもらって、
骨シンチの相談もしてきます。
明日でK先生と一時のお別れです。
さみしいけど、
元気な赤ちゃんを産んで
また復帰してきて欲しいな~

昨日作った揚げ出し野菜です~。
これが美味しくて大好物

揚げた野菜を、一度沸かしたそうめんつゆにつけるだけ。
野菜はなす、ししとう、オクラがお気に入りです。
青葉としょうがを風味付けに入れても美味しいです。
だいこんおろしも添えるといい感じ。
冷やして一日たつとまたまたGOO!
姉が教えてくれた簡単料理です。


          
ブログ友だちの
平滑筋肉腫のyuiさん
今日は手術の日です。
朝から気合を送りまくっています。
がんばれ、yuiさん!

地震もだんだん被害が大きくなるようで、
神戸の震災のときのことを思い出します。
みなさん、不安でしょうね。
被災地の皆さんが一日もはやく落ち着いた生活にもどられますように。

少し回復しました^^;

2007-07-17 11:38:42 | 日々の暮らし
昨日は心配かけるような記事を書いてすみません。

首の違和感が3週間ほど微妙にあって、
ここ1週間くらい痛くてたまらなかったので、
少しくたびれていました。

昨日から鎮痛剤を飲んでいます。
そのせいか、痛みがコントロールできてきました。

今日はK先生の外来なので
待つことが必須だし、ぐあいがわるいのに待つのがいやだし、
行ってもどうせ検査の予約と首の腫れの確認だけだし・・・

やっぱり木曜でいいや。

というわけで家にいることにしました。

PCをさわるのに腕が痛かったのですが、
キーボードのコードを伸ばして痛くない高さに調節しました。

ソファで胡坐すわり、または立てひざです(^^ゞ

これならOK!

きのう病院をあせったのもいろいろ理由があったのですが、
今日はまあお金がもったいないかな、と・・・。


余裕ありますね・・・。
痛みが楽になったからからですね。

痛いってほんと思考をマイナスにしますね。
体調キープ大切です。


ところで、
おとといアップしようとして、
頓挫したネタです。
娘がケータイで撮影して仕込んでくれました。
ネタの提供も娘です。






↓さらに




うちではみんなでひっくりかえってウケました(^o^)丿

(T-T)不調です

2007-07-16 16:58:58 | 日々の暮らし
携帯からです。PCに触れません。ずっと首と両肩の痛みがとれず、ごろごろしています。
買い物に出かけましたが、歩くのもつらい。ものを持てません。出先で首をなでていたら、左鎖骨のリンパがもりあがっているのに気が付きましたΣ(゜ロ゜)。右はそうでもないです。ただ、腫瘍だとあまり触っても痛みがないと聞いたけど、これは痛い?(・・;)
明日は予定外ですが朝一番で病院にいってきます。ついでに骨シンチの予約もしたいと思います。この痛みが骨転移じゃないとわかれば、安心して整体にかかれるし。午後は息子の中学で個人面談があるので二時までに帰らなければ( ̄▽ ̄;)
K先生、産休前に心配させるの申し訳ないなあ(((^^;)

久しぶりに息子のクッキングタイムです

2007-07-14 21:54:16 | 日々の暮らし


夕飯後、息子がまたまたケーキを焼いてくれました。

「ブルーベリータルト」です。

すっごい!(@_@;)



めちゃうまですよ~。

尊敬!

なんかどんどん腕をあげてます
でも、このタルト生地、ホットケーキミックスなんで、
けっこうかんたんだそうです。


私も作ってみようかな~・・・。
あ、粘土で


先日、整体に行った後、次の日から首がまわらなくなり、
どんどん痛くなってしまい、もう腕がしびれてきたので
今朝、もう一回いってきました。

「わ~、首のリンパがでてきてるよ!
すごいかたくなっちゃって!」

「あんた、このあいだ帰ってからなんかむりしなかった?」

「・・・パソコンしてました・・・」

「それだ!
パソコンは同じかっこうだし、悪い姿勢でやるからね。
整体の後は体が柔らかくなってるんだから
変な格好でじっとしてたらそのまま筋をちがえてしまうよ」

「やすんどかなきゃ!」

・・・すみません・・・」

治してもらうのすごく痛かったです・・・

連休ですが、何にも予定のないこぶこぶた一家です。
夫は仕事だし、息子は中に部活が入っています。
明日は製作の続きでもやります。


台風が来ていますね。
被害が少ないことを祈ります。

雨続きですね

2007-07-12 21:14:53 | 日々の暮らし
ここ2,3日寝不足で体調イマイチでした。
首と頭が痛い~・・・。
寝不足と肩こりかな?
それに天気も悪いしね!

今日も製作の続きを進めたかったのに
いろいろあって結局食器に絵を描いただけでおわっちゃった・・・。

明日は今やっているものを全部完成させたいな~。

で、あせってしまって、今日は、やっちゃったんですね^^;

昨日お皿に絵を描いた↓


で、今日そのセットのカップとポットに絵を描いた↓


あれ??

しまった・・・間違えた・・・

なにやってんだか!!

またお皿作んなきゃ^^;

今日は「ミニチュアネタ」?「日々の暮らし」??


ところで、娘がめずらしく頭痛です。
昨日今日と鎮痛剤飲ませたけどあんまり効かないようです。
もう飲ませるのはやめました。
私も頭痛もちなんだけど、ひとの傾向はわからないんですよ。
小6なんですが、
ホルモンバランスとかで初潮前くらいのときって
こういうことあるんでしょうか?
私は子供のころ毎日頭痛だったのでくらべられなくて。

雨のせいなのかな?
だれか参考になる話があったら聞かせてください~。

あまり続くようなら
整体につれてってみようかなと思ってます。


製作日でした

2007-07-11 20:57:11 | 日々の暮らし
なので、今日はひさしぶりに友人といろいろお喋りしながら
製作に励んでました。

咳がでても、しゃべるしゃべる~!
へへへ~♪

おかげさまで
今週中にはいろいろ一気にできそうです~♪

今日もHOW TOを別館にアップしました。

カイロ行ってきました♪

2007-07-10 17:06:20 | 日々の暮らし
今日はカイロに行きました。
梅雨時で咳がひどいです。
過敏性なので一日中咳き込んでるときもあるんです・・・。
気道が狭いのが関係しているのかな。
肺とはあんまり関係ないかもしれないそうです。

でも、
カイロに行って
かなり楽になりました。
カイロさまさまです、ほんと。
はやく梅雨が過ぎて欲しい~。

娘もだいぶいい感じです。
今日は給食がホイコーローだったので
食べずに帰宅してたこ焼き食べさせたけど
大丈夫
明日は完全復活かな、牛乳抜きで。

それと、娘は今月書道で毛筆、硬筆進級して
7段上に上がりました
えらい!!

昨日の記事で
私の体調を気遣ってくださって有難うございました!

お昼ごろから胃の具合もよくなってきて、
惣菜パンのBLTを買って来て2個も食べられました!
100円パン屋のです、ウフフ

下してないし、胃も痛くないです~!!
みなさんのパワーのおかげです~!!
ありがとうございます~!!!


それから、もうひとついいお話なんです。

実は血行障害によるむくみのことなんです・・・。

この2週間ほど全くむくまなくなってきたのですよ!!
朝もすっきりです!
それにひどいふらつきでよく倒れていたんですが
それもむくみの解消と同時期に改善しました!

CTの結果をみたときに、このことを聞けばよかったのに
聞き忘れていました。そのときはまだむくみのこと気になってなかったから。

縦郭リンパも縮小しつつあるということだったので
つぶれていた血管が回復したのでしょうか?
先生は「一度つぶれると回復しないこともある」といってましたが。
それとも、側副血管が発達して
もう大動静脈の代わりを完璧に果たしているのでしょうか?

とにかく!
ステントしないでこの危機をとうとう乗り切ったということです!!!

Gセンターの先生も主治医も
回復はむずかしいかもと言ってました。

ずうっと昨年の秋からぐあいがよくなくて何回も入院して
正直悲しくてへこんでたこともありましたが
お友だちの花ハナさんから教わった言霊効果を信じて
お風呂で
「だいじょうぶ、よくなる、また元気になる」って
自分に言い聞かしていた。


言霊ばんざい!!!

今ぐあいの悪い誰かさんも、どうかもう一回自分を信じてみてください!
一緒にがんばろう!

ごろごろ、ごろごろ。

2007-07-09 17:07:55 | 日々の暮らし
娘が学校を休んでいます。

でも、元気です。
今朝のお通じは軟便くらいでした。
給食が心配なのもあって休ませました。

私のほうは関節痛は脱出したようです。
でも、今度は胃が痛くてごはんがちゃんと食べれません
娘と滋養食です。

実は朝体重量ったら
45キロ切っていて、
なんか悲しくなってしまいまして、
このまま40キロまで落ちたら
そうかんたんに元に戻れないかもなあと
ちょっと気持があせってしまいました。
投薬のたびにどんどん体重が落ちてる気がするのです

食べてないもので製作をやる元気がでなくて

「こんなで10月のお店をちゃんとだせるのか?」

と、気持が不安になってきてしまいました。

でも、
携帯で他のみなさんのブログを読み逃げさせてもらっているうちに

2,3日の休みが今は大切なんだ。

のんびりやったらいいんだ。

やりたいときはどんどんできる。

今までもそうだったんだから。

と、ちょっと気持が落ち着きました。

そうすると、へんなもので
試作だけでもちょっと作ってみようと思えてきて
細工してみました。
娘に意見を聞きながら。

出来たので、また別館にのぞきに行ってみてくださいね。


娘が元気になってよかった。

関節の痛いのがおさまってよかった。

胃はちょっと痛いけど、
一応ものが食べれてる。
ゆっくりゆっくり回復したらいいよね。




たいへんでした~(T_T)

2007-07-08 10:53:16 | 日々の暮らし
金曜日にやっぱり吐き気やだるさと闘っていたのですが、

3日ほど前からどうも右腕が痛い・・・。
しびれているのとは違って、肩こりっぽい。

投薬後、その痛みが首筋から腕の先までひろがっていたくて眠れない・・・。

で、ここ2日ほど娘がおなかの調子がよくなかったのですが、
土曜日、朝から脂っこいもの食べさせたら
トイレの住人になってしまった。

吐き気もひどくて、ものすごく上げ下げしている・・・。

病院に連れて行きたいのに、
トイレから離れないので行けない~。
幸い、夫がこの土曜は休みだったので
落ち着いたら病院に送ってもらえる。

私もまだ体が本調子でないけど
そんなことも言ってられず、
11時くらいになって
ようやく出すものもなくなってきた様子なので、
病院へ!
顔色も紙みたいで、脱水症状を起こしているような感じ。

前もって電話しておいたので、
ベッドに寝かせてもらって
すぐ診てもらえた。

点滴をうってもらって、ようやく落ち着いてきたようだ・・・。

雨が降ってきたので、夫にまた電話して
車で来てもらった。
薬をもらいに言っている間に
また吐き気がきて、
車の中で結局さっき飲んだ薬を全部はいてしまった。
薬局のトイレにも駆け込んでるし・・・。

息子が5歳のときに同じような状態が続いて
入院したときのことを思い出す・・・

そのまま近くのスーパーで
りんごジュースや昼のお弁当など買って帰った。
心配だったけど
家に帰ってふとんにはいったら
ようやくぐっすりと眠った・・・。

私ももう動けなくて、そのまま娘の隣にもぐりこんで
朝からまともに食べないまま眠りました

私は2時間ほど眠ったけど、
体中の骨がぎしぎしいってる感じがする~
関節が痛い。熱があるときみたいな感じ。
でも熱もなかった。

がんばって夕方車で夫に買い物に連れて行ってもらったけど、
また帰宅後ダウン~。

夫に手伝ってもらいながら
夕飯はできました。

娘は漢方が気持悪い~と泣きながら飲んでいますが
ようやく、上げ下げから脱出できたようです。
よかったです。
月曜は学校お休みかな。

で、私のほうは、
今朝になって、
関節痛から開放されつつあります。
やっぱりこれも副作用なのかな~。
2日で開放されてよかった。

でも、体重が下り坂なのが気になります。
昨日無理に肉を食べたら夜中に下痢起こしちゃったし。
今日はまだ食欲がなかったので、
栄養缶を無理やり飲みました。
娘と2人で体力回復に努めます。




今日は息子の14歳の誕生日です

2007-07-05 22:34:17 | 日々の暮らし
心配していただいてた皆さんに
まずは報告です

CT結果!
前回の結果からもさらに全体的な縮小を見せてくれていました。
ゆるやかではありますが。
でも、
はじめは標準量のやや少な目の分割でしたが、
QOLがあがったので、
とちゅうから1週、1週、休薬のコースを2週おきに変更、
6クールから10ml減らしていきました。

これでこの結果はうれしいです
副作用は我慢できる程度だし、
楽しく暮らせる時間は2週間中10日ほど。
血液も体もとても元気です

で、今日はちょっとだるいもので、
詳しい投薬の話は明日以降にします。
コメントの返事も明日以降でごめんなさい!


息子が今日は14歳の誕生日です。

夫の義母が息子に但馬牛のステーキ肉を送ってくれたので
本日はステーキです。

娘が「1プレートにして、洗い物減らそうね」
といってくれたので、こんな感じですが、
お肉は美味しいです~
私も今日はしっかり食べました!体力つけるぞ!

中学生になったのに
私の病気のことでいろいろいっぱい心労かけちゃったね。
でも、お母さんはどんなことになっても
やっぱりあなたのおかあさんだからね!
これからも一緒に悩んだり笑ったりしながら
仲良く楽しく暮らしていこうね!

やさしいあなたが大好きだよ。