入院してからも動悸や息切れで苦しくて、時々呼吸困難をおこすなど、いったい私はどうなっちゃったの~という毎日でしたが!
心電図とCT検査でまた心嚢水がたまっていたことがわかりました!Σ(゜ロ゜)
朝イチにO先生がエコーで確認して、昼からさっそく排水作業開始しました!
前からのお約束通り、今回は最初からドレナージはなし!その場で水だけ抜く!でもいれる針が違うだけでやることは途中までは同じです(^^;
んでも、今回はO先生宣言通り一発必中!
なーんと875ml抜けました!最高値です!(--;)いや、うれしくないけど。
でも、すっきりしましたよー。
先生、私は最初に水じゃないか?って言いましたよね…検査しないで否定しましたね…というようなことは、もちろん飲み込みました。ええ、大人ですから♪
ところで、本日意図せずして私の下着は真っ赤の勝負パンツだったのが、神様のくれたブログネタでした(笑)
心電図とCT検査でまた心嚢水がたまっていたことがわかりました!Σ(゜ロ゜)
朝イチにO先生がエコーで確認して、昼からさっそく排水作業開始しました!
前からのお約束通り、今回は最初からドレナージはなし!その場で水だけ抜く!でもいれる針が違うだけでやることは途中までは同じです(^^;
んでも、今回はO先生宣言通り一発必中!
なーんと875ml抜けました!最高値です!(--;)いや、うれしくないけど。
でも、すっきりしましたよー。
先生、私は最初に水じゃないか?って言いましたよね…検査しないで否定しましたね…というようなことは、もちろん飲み込みました。ええ、大人ですから♪
ところで、本日意図せずして私の下着は真っ赤の勝負パンツだったのが、神様のくれたブログネタでした(笑)
地道に安静にしております。
ところで、今日は一週間に一度のシーツ交換の日でした。やはりぱりっとしたシーツは気持いいです。
さてそのあと午後の点滴中に血まじりの消毒液が垂れちゃい、気にしたその主任看護士さんがわざわざ薬品でふいたあと、ドライヤーでかわかしてくださいました。「どうせ汚すからいいですよー」と言ったのですが、かえたばかりだったのできをつかってくださいました。
ところが抜針しにきた別の若い看護士さん、同じようにぽったり落としてにっこりと「はい、押さえておいてねー」と去っていかれました…。
人それぞれだなあと思った出来事でした(^^;もちろんどちらにも文句はありません。夕飯時、しっかり自分で汚したし!(笑)
ところで、今日は一週間に一度のシーツ交換の日でした。やはりぱりっとしたシーツは気持いいです。
さてそのあと午後の点滴中に血まじりの消毒液が垂れちゃい、気にしたその主任看護士さんがわざわざ薬品でふいたあと、ドライヤーでかわかしてくださいました。「どうせ汚すからいいですよー」と言ったのですが、かえたばかりだったのできをつかってくださいました。
ところが抜針しにきた別の若い看護士さん、同じようにぽったり落としてにっこりと「はい、押さえておいてねー」と去っていかれました…。
人それぞれだなあと思った出来事でした(^^;もちろんどちらにも文句はありません。夕飯時、しっかり自分で汚したし!(笑)
午前中ビタミンなどの点滴投与500ml、夕方に200ml受けてます。あとは寝る前にドグマチール。安定剤ですね。日中はもちろん点滴前にデパス(^^;
金曜にMRIを受けたあと、まともに歩けない私を、付き添った親が心配し、予定外でしたが代診の医師の診察を受けることになりました。代診先生とO先生の見立てでは、体調不良と食欲不振は多分に精神的疲労の可能性があるのでは?との診断がでました。ビタミンと食欲回復、たっぷりの休息ということで、入院することになったのです。
実際、家事から解放されて、立つことにすら動悸がしていたのがうそのように、体もらくになってきました。まだ階段の昇降などは自信ないですが、病院食もおいしくいただき、量も増えています(*^^*)
ただ病院クーラーがききすぎで、下痢が止まらず、さっき部屋の冷房切ってもらいました(--;)4人部屋なんだけどいいのかな?
金曜にMRIを受けたあと、まともに歩けない私を、付き添った親が心配し、予定外でしたが代診の医師の診察を受けることになりました。代診先生とO先生の見立てでは、体調不良と食欲不振は多分に精神的疲労の可能性があるのでは?との診断がでました。ビタミンと食欲回復、たっぷりの休息ということで、入院することになったのです。
実際、家事から解放されて、立つことにすら動悸がしていたのがうそのように、体もらくになってきました。まだ階段の昇降などは自信ないですが、病院食もおいしくいただき、量も増えています(*^^*)
ただ病院クーラーがききすぎで、下痢が止まらず、さっき部屋の冷房切ってもらいました(--;)4人部屋なんだけどいいのかな?
体調不良のすっきり改善をめざして、ちょっと入院してきます(*^^*)
がんばってはやく治してかえってきま~す(^-^)/
それと、今日とったMRI、脳転移は無しでした!みなさま、祈ってくださってありがとう!
たぶん暇にまかせて携帯から随時更新させていただきますです。
がんばってはやく治してかえってきま~す(^-^)/
それと、今日とったMRI、脳転移は無しでした!みなさま、祈ってくださってありがとう!
たぶん暇にまかせて携帯から随時更新させていただきますです。
夫が毎日帰宅後がんばってメンテナンスしてくれました。
よかった~!
今週末、電気屋に持ち込むつもりでいたのです~。
やれやれ。
今日は夫の誕生日です。
はい。
おとめ座です。
そして、昨日はK先生の出産予定日でした♪
夫と誕生日一緒だったらなんだか申し訳なく感じてしまう私・・・
いや、深い意味はありませんが。
ええ!深い意味はありませんが!
K先生が無事に出産を迎えられますように
おっと、それから夫よ、おめでとう!!!
これからもこぶこぶた家のために
がんばってくれたまえ!
うそです・・・ごめんなさい。
いつも感謝しています。
体に気をつけてね。
昨日は外来で首にできたリンパの経過を見てもらってきました。
変わらず・・・とのことで
引き続き経過観察です。
ところで、せきをすると
胸と背中にすんごく響くようになりました。
神経痛かな~・・・。
というわけで、あさってのMRIに加え
来週はCTがはいります。
それと
おととい、やっと行ってきたんです。
なにがって?婦人科の体がん再検診です。
7月にもう一度、といわれつつ、
ずるずるサボってましたが、
量は少しなんだけど不正出血が3週間つづいていたので
ようやく腰を上げました。
なにしろ、抗がん剤の影響か、
生理がほとんどまともにこないのですよ~。
だからちょろっとでもそうなのか、怪しい病気なのか
よくわからなくて~。
結果は2週間後です。
それから、
なかなかすっきりしないもので、
昨日と今日、2回点滴に通いました。
食欲ちょいアップしてきています
しんどいときはお弁当屋に頼り、
普段は食べたいものだけ食べ・・・って!
これって、私、今まで生きてきた中で
一番贅沢してるじゃん!!!
同情の余地なし!!!


新学期が始まりましたね~。
うちの娘はいつも9月にはいると
体調崩すのですが、
今年はどうかな?
9月は行事がもりだくさんです。
はやく体調をしっかりもとにもどします~!
気合だ、気合だ!気合だ~~!!!
よかった~!
今週末、電気屋に持ち込むつもりでいたのです~。
やれやれ。
今日は夫の誕生日です。
はい。
おとめ座です。
そして、昨日はK先生の出産予定日でした♪
夫と誕生日一緒だったらなんだか申し訳なく感じてしまう私・・・
いや、深い意味はありませんが。
ええ!深い意味はありませんが!
K先生が無事に出産を迎えられますように

おっと、それから夫よ、おめでとう!!!
これからもこぶこぶた家のために
がんばってくれたまえ!
うそです・・・ごめんなさい。
いつも感謝しています。
体に気をつけてね。
昨日は外来で首にできたリンパの経過を見てもらってきました。
変わらず・・・とのことで
引き続き経過観察です。
ところで、せきをすると
胸と背中にすんごく響くようになりました。
神経痛かな~・・・。
というわけで、あさってのMRIに加え
来週はCTがはいります。
それと
おととい、やっと行ってきたんです。
なにがって?婦人科の体がん再検診です。
7月にもう一度、といわれつつ、
ずるずるサボってましたが、
量は少しなんだけど不正出血が3週間つづいていたので
ようやく腰を上げました。
なにしろ、抗がん剤の影響か、
生理がほとんどまともにこないのですよ~。
だからちょろっとでもそうなのか、怪しい病気なのか
よくわからなくて~。
結果は2週間後です。
それから、
なかなかすっきりしないもので、
昨日と今日、2回点滴に通いました。
食欲ちょいアップしてきています

しんどいときはお弁当屋に頼り、
普段は食べたいものだけ食べ・・・って!
これって、私、今まで生きてきた中で
一番贅沢してるじゃん!!!

同情の余地なし!!!


新学期が始まりましたね~。
うちの娘はいつも9月にはいると
体調崩すのですが、
今年はどうかな?
9月は行事がもりだくさんです。
はやく体調をしっかりもとにもどします~!
気合だ、気合だ!気合だ~~!!!

また水Pです(T_T)
せっかく調子よかったのに
また逆戻りです。
今日はホームドクターのところに、午後から点滴に行ってきました。
漢方をもらいました。
れんこんはなんとかやってますが、
だるくてうごけないので
昨日からこんにゃくをゆがいていません。
点滴のおかげで少し元気が出ました。
食欲がないのと筋力が衰えているのが
体調不良の原因だと思うのですが
だるくてたまらないので
なかなかうまく上昇気流にのれないです。
今日は一歩マイナスでもちょっとづつ長いスパンで
前にあるいていけたらいい!
明日はこんにゃくゆがきます!
せっかく調子よかったのに
また逆戻りです。
今日はホームドクターのところに、午後から点滴に行ってきました。
漢方をもらいました。
れんこんはなんとかやってますが、
だるくてうごけないので
昨日からこんにゃくをゆがいていません。
点滴のおかげで少し元気が出ました。
食欲がないのと筋力が衰えているのが
体調不良の原因だと思うのですが
だるくてたまらないので
なかなかうまく上昇気流にのれないです。
今日は一歩マイナスでもちょっとづつ長いスパンで
前にあるいていけたらいい!
明日はこんにゃくゆがきます!
ここしばらく、朝イチからひどいふらつきで
すぐに活動できませんでした~。
起きて1時間くらいしないと
食事もとれない・・・。
その食事もたいして取れてなかったけど・・・。
それが!
今朝はちゃんと起きられたんです!!
すごい~!
びわ?
こんにゃく??
効いてるかも~!
来週からお弁当だから、
困ってたんです!
このまま調子よくなってくださ~い!

どんな病気の人でも、
肝臓や腎臓が弱っているもんなんですって。
だから、
まず肝臓と丹田と腎臓と脾臓の手当てをしてから
腫瘍部分を温めるのがいいんだって。
それは自律神経を整えるのにもいいそうです。
肝臓と丹田を温めて、
脾臓を冷やして
背中から腎臓を温めて、
それから首と縦隔リンパにあててみています。
小さくなってくれないかな~。

今日は、再来月の手芸店のフェアに参加する人たちの
説明会があり、
参加してきました!
たくさんの方たちが来られています。
このフェアでは、28組のグループのアマチュアの方たちが出店します。
もちろん会社なども出します。
楽しいのは、各ブースでいろいろなプチ講習会に参加できるのです。
だいたい安価に設定されてて、子供でも出来るものが多いです。
時間もあんまりかからないの。
私は毎年ミニチュアケーキの製作講習をやっていたのですが、
今年は私は販売のみにし、講習はFさんに任せることにしました。
しょっちゅう張り詰めてしゃべり続けることができないかもしれないし、
できるだけ、疲れないようにしたいのです。
Fさんに迷惑かけないようにしたいですし。
Fさんはかわいいチューリップのミニチュア鉢を用意します。
お近くの方は、もしよければ
のぞきに来てね!
10月5(金)、6(土)に
明石市、O×保駅南側徒歩1分の産業交流センターで行われます。
見たところ、
今回もミニチュアを出す人はいないようです。
しかも、くじ引きで入り口を入ってすぐのブースを
Fさんが当ててくれました!

やった~!えらい!

でも8月は寝てたから・・・。
元気出てきたから、あとひと月がんばります!
あ、無理しない程度にね!
わかってますよ
すぐに活動できませんでした~。
起きて1時間くらいしないと
食事もとれない・・・。
その食事もたいして取れてなかったけど・・・。
それが!
今朝はちゃんと起きられたんです!!
すごい~!
びわ?
こんにゃく??
効いてるかも~!
来週からお弁当だから、
困ってたんです!
このまま調子よくなってくださ~い!

どんな病気の人でも、
肝臓や腎臓が弱っているもんなんですって。
だから、
まず肝臓と丹田と腎臓と脾臓の手当てをしてから
腫瘍部分を温めるのがいいんだって。
それは自律神経を整えるのにもいいそうです。
肝臓と丹田を温めて、
脾臓を冷やして
背中から腎臓を温めて、
それから首と縦隔リンパにあててみています。
小さくなってくれないかな~。








今日は、再来月の手芸店のフェアに参加する人たちの
説明会があり、
参加してきました!

たくさんの方たちが来られています。
このフェアでは、28組のグループのアマチュアの方たちが出店します。
もちろん会社なども出します。
楽しいのは、各ブースでいろいろなプチ講習会に参加できるのです。
だいたい安価に設定されてて、子供でも出来るものが多いです。
時間もあんまりかからないの。
私は毎年ミニチュアケーキの製作講習をやっていたのですが、
今年は私は販売のみにし、講習はFさんに任せることにしました。
しょっちゅう張り詰めてしゃべり続けることができないかもしれないし、
できるだけ、疲れないようにしたいのです。
Fさんに迷惑かけないようにしたいですし。
Fさんはかわいいチューリップのミニチュア鉢を用意します。
お近くの方は、もしよければ
のぞきに来てね!
10月5(金)、6(土)に
明石市、O×保駅南側徒歩1分の産業交流センターで行われます。
見たところ、
今回もミニチュアを出す人はいないようです。
しかも、くじ引きで入り口を入ってすぐのブースを
Fさんが当ててくれました!


やった~!えらい!


でも8月は寝てたから・・・。
元気出てきたから、あとひと月がんばります!
あ、無理しない程度にね!
わかってますよ

先日、友だちが送ってくれた「自然療法」の本に
枇杷のことがかいてありました。
枇杷はがんにすごくいいそうです
実も種も葉も全部滋養に使えるそうです。
でも、なかなか枇杷って手に入らないです~。
実家の両親も探してくれて、
近所に自然食品やハーブの菜園をやっている
農園のひとのことを思い出して
電話してくれました。
そこで、私は羅漢果や酵素なども母に買ってもらっています。
名の知れてるところより
効果があって(店の方談)安く売ってくれるのです。
ローズマリー農園というところです。
「枇杷の種」の粉末もあるとのこと。
さっそく買って、届けてくれました。

枇杷の葉をつかってこんにゃく湿布をしてみました。
つるつるの部分を体に当てて、
あついこんにゃくをのせるだけです。
効くといいな~
枇杷の種の粉末も飲んでみました。
さらさらしてます。へんなにおいなし。
小さじにすくってそのまま口に入れてみました。
ほんのり甘いです。
粉っぽいけどおいしいから大丈夫。
お茶で流しました。
あと咳止めも、リンコデでものすごく咳がおさまったわけでもないし、
麻薬でもあるので
昨日から思い切ってこれもやめて
「れんこん」に替えてみました。
れんこんを摩り下ろして
布で絞り、汁を大さじ2杯ほどとり、
大さじ4杯のお湯で薄めて一日3回飲みます。
温熱療法か、れんこんかわかりませんが、
やたらおなかが痛くなってトイレに行きます。
下痢じゃないんですが、真っ黒いです。
宿○かも~
薬のみでの寛解も望めないなら
自分の体で試してみるかな~と、
飽きるまでやってみることにしました
枇杷のことがかいてありました。
枇杷はがんにすごくいいそうです

実も種も葉も全部滋養に使えるそうです。
でも、なかなか枇杷って手に入らないです~。
実家の両親も探してくれて、
近所に自然食品やハーブの菜園をやっている
農園のひとのことを思い出して
電話してくれました。
そこで、私は羅漢果や酵素なども母に買ってもらっています。
名の知れてるところより
効果があって(店の方談)安く売ってくれるのです。
ローズマリー農園というところです。
「枇杷の種」の粉末もあるとのこと。
さっそく買って、届けてくれました。

枇杷の葉をつかってこんにゃく湿布をしてみました。
つるつるの部分を体に当てて、
あついこんにゃくをのせるだけです。
効くといいな~

枇杷の種の粉末も飲んでみました。
さらさらしてます。へんなにおいなし。
小さじにすくってそのまま口に入れてみました。
ほんのり甘いです。
粉っぽいけどおいしいから大丈夫。
お茶で流しました。
あと咳止めも、リンコデでものすごく咳がおさまったわけでもないし、
麻薬でもあるので
昨日から思い切ってこれもやめて
「れんこん」に替えてみました。
れんこんを摩り下ろして
布で絞り、汁を大さじ2杯ほどとり、
大さじ4杯のお湯で薄めて一日3回飲みます。
温熱療法か、れんこんかわかりませんが、
やたらおなかが痛くなってトイレに行きます。
下痢じゃないんですが、真っ黒いです。
宿○かも~

薬のみでの寛解も望めないなら
自分の体で試してみるかな~と、
飽きるまでやってみることにしました
