先日の記事に書いた SONY CDP-333ESDです。

上 カセットデッキ:AKAI GX-R60EX/下 CDプレーヤー:SONY CDP-333ESD
あれから、電源を入れて、イジェクト釦でCDトレーが出てこないのを確認しましたので
"CDP-333ESD 修理 トレー"で修理事例をネット検索
情報を収集し、トレーのローディング部分に使われているベルト2本を先に注文しておきました。
(ゴムベルト大:163円/ゴムベルト小:163円/送料:350円)
本当に便利な時代になったものです。

で、本日電源を入れてイジェクト釦を押してみたんですが
トレーは出てくるじゃないですか。。少し動きは鈍く動作はぎこちないですけど。。
高鳴る期待を抑えて、早速、CDをセットです。
しかしながら、CDは回りませんでした。。。
そこでこれも修理事例に良く記載のある、レーザー部分の固定抵抗を調整することに。。
上部カバーを取り外し

固定抵抗にマーキングの上、少し時計回りに調整します。

電源オン 時々CDを認識しない時もありますが、おおよそ認識してくれる様になりました。
CDからの音楽は、思い入れもあるからでしょうけど格別ですね^^
さてさて、当初変えるつもりだったローディングのベルト2本ですが
とりあえず、怪しいながらも動いているので、様子見で^^
(なるべくなら触りたくないので)
さてさて、残ってしまったカセットデッキですが
これも電源オンしています。
再生出来る事も確認しました。
ただ、レベルゲージは動いているのに
音は出たり、ビビり音になったり、出なかったりして
他にも怪しい所がところどころあり
今後どの様にしていけば良いのか分かっておらず、放置になる可能性大です。
ヘッドのクリーニングからなんでしょうか?

上 カセットデッキ:AKAI GX-R60EX/下 CDプレーヤー:SONY CDP-333ESD
あれから、電源を入れて、イジェクト釦でCDトレーが出てこないのを確認しましたので
"CDP-333ESD 修理 トレー"で修理事例をネット検索
情報を収集し、トレーのローディング部分に使われているベルト2本を先に注文しておきました。
(ゴムベルト大:163円/ゴムベルト小:163円/送料:350円)
本当に便利な時代になったものです。

で、本日電源を入れてイジェクト釦を押してみたんですが
トレーは出てくるじゃないですか。。少し動きは鈍く動作はぎこちないですけど。。
高鳴る期待を抑えて、早速、CDをセットです。
しかしながら、CDは回りませんでした。。。
そこでこれも修理事例に良く記載のある、レーザー部分の固定抵抗を調整することに。。
上部カバーを取り外し

固定抵抗にマーキングの上、少し時計回りに調整します。

電源オン 時々CDを認識しない時もありますが、おおよそ認識してくれる様になりました。
CDからの音楽は、思い入れもあるからでしょうけど格別ですね^^
さてさて、当初変えるつもりだったローディングのベルト2本ですが
とりあえず、怪しいながらも動いているので、様子見で^^
(なるべくなら触りたくないので)
さてさて、残ってしまったカセットデッキですが
これも電源オンしています。
再生出来る事も確認しました。
ただ、レベルゲージは動いているのに
音は出たり、ビビり音になったり、出なかったりして
他にも怪しい所がところどころあり
今後どの様にしていけば良いのか分かっておらず、放置になる可能性大です。
ヘッドのクリーニングからなんでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます