goo blog サービス終了のお知らせ 

「世界の絶景⑫」カナダ「ナイアガラの滝」~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2024-03-25 06:06:25 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」
「世界の絶景⑫」カナダ「ナイアガラの滝」~写真と短歌で綴る世界文化紀行
 
日本国内では見ることのできない絶景を眺めるのは、海外旅行の楽しみの一つですよね。
今では交通機関が発達したおかげで、短時間で世界の絶景を見ることができるようになりました。しかし、地球はあまりにも広く、未だに到達するまで困難を伴う絶景スポットも存在します。中には交通の便が極めて悪い僻地だったり、ほとんど観光地化されていない場所もあります。今回は、全世界から飛び切りの絶景スポットを厳選してご紹介します。
気軽に訪れることができない場所もありますが、一生に一度は行ってみたい抜群の絶景ばかりです。

カナダ「ナイアガラの滝」
「水しぶき自然の驚異ナイアガラ 吸い込まれそうな轟音に圧倒」


世界三大瀑布のひとつで、カナダ滝、アメリカ滝、ブライダルベール滝という3つの滝の総称。別名ホースシュー・フォールズと呼ばれるカナダ滝は、すぐ脇にある展望台「テーブルロック」から眺めるだけでなく、船上から水しぶきを浴びたり、上から見下ろしたりとさまざまな場所から観賞できます。水飛沫で滝に虹のかかる美しい景色や、夜のライトアップなど季節や時間によって表情が変わるのも魅力。

自然の驚異を体感できる景勝地として知られる「ナイアガラの滝」は、年間1,400万人もの観光客が訪れる北米屈指の人気観光スポットです。アメリカのニューヨーク州とカナダのオンタリオ州に跨る国境付近に位置し、南米にあるイグアスの滝、アフリカ大陸にあるビクトリアの滝と共に「世界三大瀑布」の一つにも数えられています。アメリカからもカナダからもアクセスできるので、日帰り観光にもぴったり。特にカナダ側はナイアガラ・フォールズの街全体が観光地化されており、ホテルやレストラン、レジャー施設などが充実しています

参照
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/amazing/amazingviews


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pmr8559goo)
2024-03-25 09:42:18
おはようございます
ナイアガラの滝は見ているとスッキリ気分になりますね
天気の良い日は最高です!(^^)!

土日はゆっくりできましたか?
こちらは、風が冷たかったですが晴れていました
今日は朝から雨の日になっています
主婦時間はのんびりして、自分時間をテキパキ動きますね♪
では、今日も明るくさわやかに過ごしましょうね
( ^^) _旦~~  どうぞ♪
返信する
Unknown (makkoro88)
2024-03-25 11:45:17
こんにちは。
ナイアガラの滝、懐かしいです。
中学2年?3年の頃、住んでたオハイオ州からの車旅でした。
カナダは予約したホテルでしたが、道中は安いモーテルに泊まりながら移動しました(笑)
たまにボロボロのモーテルに当たってしまうとマットレスに穴が開いてたりしましたwww

ナイアガラの滝の第一印象は観光あるあるですが「想像より小さい」でした。
ですが船で滝つぼに接近したり、改めて上から流れる水量を眺めているとやはり圧倒的なものを感じました。
吸い込まれそうでした。

両親には(仕事の関係とはいえ)色んなところに連れて行ってもらったのだなと感謝しています。
そして同じことを息子にしてやれないことを申し訳なく思ったりします。
返信する
Unknown (knsw0805)
2024-03-25 16:02:13
@pmr8559goo さわさん、おはようございます。
土・日曜日、一人で買い物行きましたが、楽しくゆっくり楽しめました。やはり長い間土曜日は日本食・刺身、日曜日はすき焼き等の肉料理と決めてお酒も飲んでいるので、これをしないと落ち着かないとストレスフリーになりません(爆)
返信する
Unknown (knsw0805)
2024-03-25 16:11:14
@makkoro88 makkoroさん、こんにちは。
オハイオ州ですか?かっこいいですね。私は30歳位の時にニューヨークに旅をしまして、そこからナイアガラの滝、カナダ側に行きました。何せ46年前のことです(笑)、滝の裏をあるきましてとにかくびしょ濡れになった記憶があります。私も仕事とは言え、世界のいろんな場所を旅したのは良かったと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。