「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

2022年度版・薔薇の花「ザ・ダーク・レディ」~モネの色彩と「Rose Library」(12)

2022年度版・薔薇の花「ザ・ダーク・レディ」~モネの色彩と「Rose Library」(12)
モネの色彩「軽井沢レイクガーデン」2022年6月25日現在
四季折々に語りかけるナチュラルガーデン(6月20日~7月10日薔薇祭り)
イングリッシュローズ、フレンチローズ中心に約400種類のバラと宿根草約300種類を植栽


「フレンチローズガーデン」
フレンチローズを中心とし、クレマチスとバラのバーゴラが魅力のエリア
「ラビリンスローズガーデン」
宿根草とバラの競演が楽しめる、石に囲まれたウッドランド内のエリア
「フレグランスローズパス」
日本最大級の長さを誇るバラの小径で香り豊かなバラを存分に楽しめるエリア
「イングリッシュローズガーデン」
イングリッシュローズを中心に160種600株の英国系バラが楽しめるエリア


クロード・モネ(Claude Monet, 1840年11月14日 - 1926年12月5日)
印象派を代表するフランスの画家。
1840年フランス生まれの印象派、クロード・モネ。彼は「印象派」を生み出すきっかけとなった作品「印象・日の出」を描いた人物である。17歳のときパリに出て風景画制作に没頭していた時、ルノアールやセザンヌ等と出会い、1874年に彼らとともに開催した展覧会に彼が出品した作品「印象・日の出」によって、印象派が確立された。モネは「光のモネ」と言われるだけあって、同じ題材でも、1日のうちに光の加減などで見え方、写り方が違ってくるため光の効果を永延と研究し、描き続けた画家としても有名。

「日本にあるモネの作品一覧」

「ポール=ドモワの洞窟」
口語短歌
「海の色 青や緑の 筆使い 光と影を 強く表現」



入り組んだ断崖と奇岩が海から そそり立つ、荒々しい情景を数多く描きました。 この作品はいわゆる対角線構図で、画面左上から右下端部へと線を引くことで画面が二分される ことが分かります。海の色は、青や緑の併置された短い筆触によって表現され、その深さや波の生 動を迫真的に捉えています。岩は斜めに走る力強い太いタッチによって、光と影との強烈なコント ラストの効果を画面に生み出しています。
ウィルデンシュタイン作品番号 w. 1114
制作年1886年
技法・素材 油彩・キャンパス
サイズ縦×65cm×83cm
所蔵先 茨城県近代美術館 
参照
http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/

※ウィルデンシュタイン作品番号(英語: Wildenstein Index Number)は、ダニエル・ウィルデンシュタインおよびその一族・会社が編纂したクロード・モネ、エドゥアール・マネ、ポール・ゴーギャンといった画家のカタログ・レゾネ(総作品目録)において付された作品番号。作品の真贋査定に使われることが多い。

「ザ・ダーク・レディ」2022年6月25日撮影
口語短歌
「大輪で 赤紫の ボタンアイ 花名と違う 美しきレディ」



ザ ダークレディの特徴は、同じ赤紫色系の仲間の中では最も大輪サイズの品種です。もうひとつはボタン・アイという花形で、ロゼット咲きの花弁は少しずつ盛り上がり、弁芯の近くの花弁がさらに内側に巻き込むようにして、ボタンのような形になります。これは、オールドローズやイングリッシュローズなどのクラシカルな品種だけにみられる特徴です。
品種名 ザ・ダーク・レディ
分類と系統 イングリッシュローズ
原名  The Dark Lady
咲く時期 返り咲き
花形 ロゼッタ咲き
花色 濃いピンク
花径 11cm、大輪
樹形 半横張性
香り 強香
作出年1991年 作出者デビッド・オースチン 作出国イギリス

参照
http://roseroserose.hanabie.com/zukan-sa01/the_darklady.html

コメント一覧

knsw0805
@shou1192_2010 Shouさん、こんばんは。
八ケ岳の中でも倶楽部の雑木林は特別です。まさしく彼の情熱を五感に感じます。白樺、葉っぱのささやき(さらさらと音がわかります)、こぼれ日、空気の爽やかさ、晴れた日に雑木林に入ると出てきたくないほど虜になります。
knsw0805
さわさん、こんばんは。
一番上の写真はフレンチローズガーデンです。ここで撮った薔薇の花1本ずつ早くお見せしたいですが、まだ先になります。人が来るか冷や冷やでしたが上手く撮れました。
ザ・ダーク・レディはばっちり撮影出来たと思います。水着の発想が豊かですね。
shou1192_2010
Kenさん こんばんは。
「ザ・ダーク・レディ」の大輪の薔薇は見事ですね。
まさに「美しきレディ」でもありますね。
香りも強いとのことで、ゆっくりと味わいたい薔薇ですね。

なお、早速に「水曜サロン」へ出詠頂きありがとうございます。

八ケ岳倶楽部に行かれ、故人になられた柳生博さんを忍んで詠われたとのこと。
故柳生氏への何よりの供養であったと思います。

人が、その人生でなしうることは種々ありますが、あの広大な森を残された柳生氏の
想いをくみ取りながら、森丸ごとを味わい詠うことも歌人としての役割と思います。

その役割の一環として詠まれた詠歌には、柳生氏と、その残された森と木の道への
哀惜の想いが滲んでいると感じます。
ゆっくりと味合わせて頂きますね。

これからも宜しくお願い致します。
さわやか♪
こんばんは

上の写真 とっても素敵ですね 
空の色が入って 遠近感がばっちり出ています
この道をのんびり歩いたら 王女様の気分になりそうです

モネのこの海には 動きと流れを感じます
白波が海の動きを伝えてくれますね 寄せ来る波で時間までも感じます
手前の青と緑で海の流れが見えます
好きな海の感じです
えへ♪ 勝手なこと書いています 素人です(*^-^*)

この花の水着を着て この絵の中の海で泳いだら気持ちいいでしょうね
花びらも葉っぱもとても綺麗です お手入れ行き届いていますね
「魅せられて シャッターをきる 薔薇一輪」 

2度寝の誘惑にかからないで 明日は気を付けて行ってきてくださいね
なぜか 奥様と一緒に私も楽しみにしています

(*^-^*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Rose Library」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事