goo blog サービス終了のお知らせ 

「駅・空港・街角ピアノ⑥」イギリス「ロンドン」~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2024-09-29 07:28:29 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」

「駅・空港・街角ピアノ⑥」イギリス「ロンドン」~写真と短歌で綴る世界文化紀行

私たちは「駅・空港・街角ピアノ」の番組が好きでいつも見ています。今回は口語短歌と写真で綴る番組紀行をして見たいと思いました。

口語短歌

イギリス「ロンドン」

「様々な心のメロディ奏でては 思いを繋ぐユーロスターの街」

ロンドン中心部のセント・パンクラス駅。構内に、ロック歌手エルトン・ジョンが寄贈したピアノが置かれている。人々はどんな思いでピアノを弾くのか。定点カメラで見つめた 舞台はイギリス有数のターミナル、セント・パンクラス駅。国際列車ユーロスターも乗り入れ、世界中から人々が訪れる。エルトン・ジョンをこよなく愛する高校生。ピアノとハーモニカの二刀流演奏を楽しむ大学生。1歳の娘を膝に乗せ、映画音楽を奏でる父親。亡き母への思いを綴った自作曲を歌う男性。チェロを弾く若者とのセッション。ミュージカルの曲を歌いあげる視覚障がいの女性…。様々な人々が心のメロディーを奏でていく。

 

参照

https://www.nhk.jp/p/ts/9981L8QX2N/



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おたかさん)
2024-09-30 19:43:25
ケンさん、こんばんは

ロンドンのセント・バンクロス駅は昨年秋パリとの往復で2回利用し、このピアノの前も2回通りましたが、
エルトンジョンの寄贈のピアノとは知りませんでした
知っていたら、記念撮影したかも(笑)
返信する
Unknown (おたかさん)
2024-09-30 19:46:09
ケンさん、コメントの途中で送信ミス
続けて失礼します

ケンさんの世界中の珍しい場所を紹介されているブログを読むたびに、知らない事多いなぁと、思うばかりです
これからも色々紹介されるのを、楽しみに待っています
ぜひ頑張って続けてください
返信する
Unknown (knsw0805)
2024-09-30 20:16:43
おたかさん、こんばんは。
「このピアノの前も2回通りました」ですか?さすが、さすが!!かっこ良すぎます(笑)ここ最近の菜園ブログも感心しています。私の場合口語短歌のために世界を旅しているようなものですから、頑張ります。最初は口語短歌を作るのがきつくてきつくてなかなかと出来なかったのですが、今では適当に作れるようになりました。慣れとは恐ろしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。