☆椅子☆椅子☆椅子☆

家具のことやらデザインのことやらイロイロと。思いつくまま。

大塚家具が大幅続伸

2006年02月26日 11時42分52秒 | Weblog
少々古いネタですが、大塚家具がポルトローナ・フラウ社の製品を販売することになりました。
ポルトローナ・フラウ社といえば、昨年のミラノ・サローネでミラノ駅すぐそばの旧郵便局を会場として出展してたっけ。



フラウグループ(全体の株主はCharme Investments(シャルム投資会社))はcappellini、Gufram、THONET(いわゆるウィーン・トーネット社)、Poltrona Frauで構成されていて、会場もその四つがそれぞれ展開してました。



以前にも書きましたが、フラウ社はCassina社を昨年買収しましたので今年のサローネはどうなることやら興味深い。
昨年のフラウの会場はこんな感じでした。









暗い建物内は世界各国の都市をイメージしてデコレーションされており、上の写真の最後のものはトウキョウです。ソファと畳かいっ、とつっこんでみたり。
ちなみにミラノ市内のショップはこんなん。



フラウ社は航空機や自動車シートなどの分野でも有名です。国産車では日産レパードJ・フェリーがおそらく唯一採用したことがあります。中古車市場では貴重のようですねぇ、バブル当時でも日本では売れなかったこともあって。



私は同じ皮革シートメーカーならPoltrona Frauよりもmatteo grassiのほうが好きです。

さて、今までの販売元であったヤマギワさんは今回の販売権以降に随分気を悪くしているだろうと思っておりましたが、ウワサによると納期のいい加減なフラウ社に随分悩まされていたらしい。丁度よかったっす、という感じのようです。
まぁヤマギワさんもdoriadeとPoltrona Frauとを一緒に扱ってたというのもどうかと思いますし。


追伸:無事退院しました。

ユニバーサルデザインやらバリヤフリーやら

2006年02月16日 20時28分22秒 | Weblog
 私は努力が好きです。空いた時間は本を読んだり、外国語の単語を覚えたり。あるいは仕事がらみの資料をみたり。
こういうのを見て、大げさに誉めたり、不思議がったり、訝ったりする人もいますが、結果が伴うかどうかに関係なく努力を隠すこともあまり考えません。なので例えば試験に落ちたりなど結果が伴わないときには恥じをかくこともあります。でもまぁそれはそれで。
 さて、「努力が好き」とはヘンなことでしょうか?

 古典的な心理学に動機付け理論というのがあります。伝統的なそれは、ヒトを含む動物は基本的に活動的ではなく、不快状態を取り除こうとするときに活動的になり、またその動因パターンに条件付けられた刺激に対して活動する、と考えます。つまり、空腹をなんとかしたい、と思うからこそ餌を求め、また餌付けに条件付けられたベルの音に反応する、そんな考え方です。動物のあらゆる行動をこの理論で武装しようと、昔はたくさんのネズミたちが活躍させられたことでしょう。
 こんな理論が一般化されたなら「努力好き」は宇宙人になってしまいます。わたしはノーベル賞が欲しい訳でもなく、さりとてその日の食事の為に単語を覚えているのでもありません。

 ずっと前にもちょっと書いたことがありますあが、心理学で「感覚遮断実験」というのがあります。空腹などの不快なことがない状態を前提に人を部屋やカプセルに閉じ込めて五感をシャットアウトする、という実験です。動機付けの伝統理論であれば、不快な状態がないわけだから、「パラダイスやん」ってことになりますが、実際はもちろんパラダイスなどではなく幻覚などが発生して全く逆に地獄と化すことになります。幻覚、つまりわざわざ自分で幻の刺激を作ってそれを感じようとするぐらい、人は刺激を求めたりする、というわけです。あるいはホスピタリズム(施設病)。白い壁だらけの単調な空間だと心身の発達が著しく遅れることが知られています。情報がないとイカンのです。

 てなわけでヒトもある種の動物も伝統理論で語られるようなナマケモノなのではなく、刺激や情報を自ら求める努力家なのであります。「努力好き」の私も宇宙人ではない、ということになります。

 さて、そのナマケモノ理論は絶滅した訳ではありません。油断するといろんなところに顔を出します。
 デザイナーのみなさん、私たちをナマケモノだと思ってませんか?そんな風に感じるデザインをたまに目にします。そんなデザインは残念ですし、とても嫌いです。

 さて、施設病といえば、てなことではないですが、私、2週間ばかり入院しておりました、というか明日退院予定です。上手くいけば。この入院に関しては「院内留学」と銘打って、英語の本3冊の完読と携帯電話用英単語ファイル1000個作成などを目標にしておりました。本は2冊半読了、ファイルは作成完了です(これで私の携帯電話は英単語帳となりました)。別に留学の予定があるわけでもなく、単語を覚えないと食事がでないわけでもなく。ただ単になんとなく。まぁそこそこ達成感のある入院生活でした、っていうことで。明日本当に退院できるか?明日の退院(検査)に向けて、ボクサーのような食事生活を続けております。