goo blog サービス終了のお知らせ 

ありふれた生活、いくつもの週末、日日是好日

ごくありふれた、何気無く過ぎていく日々にある、いつもの出来事の備忘録

映画の舞台になった町並み(11/14)

2008年12月30日 | 【 他 行 】
11月14日の日記です。
------------------------

朝ゴハンをホテルで済ませ、尾道の町並みを散策。


朝の尾道駅


急勾配の坂に立ち並ぶ家々


映画「転校生」で出てきたところかと思ったけど違った。
でも、そんな雰囲気の踏み切りと石段。


千光寺公園へ登るロープウェイ。
http://www.senkouji.jp/
映画「ふたり」にも千光寺本堂が出てくるそうです。



尾道には猫がたくさんいます。


対岸の向島にあった「男たちの大和」のロケ地が見えます。
呉港で大和が造られた造船所の舞台が向島の日立造船にありました。


天寧寺の三重塔


「時をかける少女」で土曜日の実験室を目指し時をかける路地のシーンの舞台
艮(うしとら)神社脇の路地。


「時をかける少女」「ふたり」で舞台となった艮(うしとら)神社


「時をかける少女」で主人公がタイムスリップをし、
同一時間に二重存在は不可能という理論のもと、
幼い主人公が神かくしにあう艮神社の大楠の木。


もうひとつ「時をかける少女」で主人公がタイムスリップで降り立つ場所
艮(うしとら)神社の中にある金山彦神社の鳥居


しつこく艮神社


最後に猫


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいねいいね~ (あぃせ)
2009-01-14 12:09:37
なんとも絵になるね、艮神社。
尾道はずっとあこがれてるのにまだ行ったことないの。
猫がひなたぼっこしてるのがすごく似合う町並みだね。笑
返信する
良い町でした (あんど)
2009-01-17 22:40:04
◇ あぃせさん
町並み、生活する人々、そのひとつひとつが絵になる町でした。
コレと言った観光スポットは少ないですが、
雰囲気を楽しむにはとても良かったです。
返信する