11月14日の日記です。
------------------------
広島空港へ行く途中にあるので呉に立ち寄る。
目的は…、
「海上自衛隊呉史料館 / てつのくじら館」
http://www.jmsdf-kure-museum.jp/
「呉市海事歴史科学館 大和ミュージアム」
http://www.yamato-museum.com/
いきなり、ドデカイのが目の前に現れます


デカイ…。

引いてみてもデカイ。

まずは「大和ミュージアム」へ

中心部に10分の1モデルの戦艦大和が展示

呉の造船と戦争の歴史など、数多くの展示がありました。
このミュージアムも「戦争を美化する物」と揶揄する話があるようですが、
戦争を美化する太平洋戦争を正当化する資料など全くありません。
特攻隊員が家族に宛てた遺書など悲しい実体が展示され、
戦争体験者のガイドの方などが、詳細な説明をしてくれます。

後部副砲射撃指揮官だった臼渕磐大尉の有名な言葉、
最後、大和から沖縄特攻に出向く隊員達に投げかけられた言葉です。


子供向けの船の仕組みの説明や船関連の科学を遊んで学ぶような展示もあり、
それらは結構楽しいです。
何故だか松本零士の展示もあって、宇宙戦艦大和も…

続いてコチラ

潜水艦の歴史や自衛隊が機雷の撤去など海外での活躍が展示され、
先程のドデカイ潜水艦の中にも入ることができるというものです。
(潜水艦の中は機密情報があるので撮影禁止)
潜水艦「しんかい」も展示されていました。

公園には「らぶ・やまと」というブロンズ像が



なんのこっちゃ。「宍道湖うさぎ」みたいだけど…
そしてコレ

大和の甲板の前半分の大きさと同じらしい。うーんデッカイなぁ…。(↑人の大きさが…)

ここから広島空港に向かい、11/9~14日の旅を終えるのでした。
------------------------
広島空港へ行く途中にあるので呉に立ち寄る。
目的は…、
「海上自衛隊呉史料館 / てつのくじら館」
http://www.jmsdf-kure-museum.jp/
「呉市海事歴史科学館 大和ミュージアム」
http://www.yamato-museum.com/
いきなり、ドデカイのが目の前に現れます


デカイ…。

引いてみてもデカイ。

まずは「大和ミュージアム」へ

中心部に10分の1モデルの戦艦大和が展示

呉の造船と戦争の歴史など、数多くの展示がありました。
このミュージアムも「戦争を美化する物」と揶揄する話があるようですが、
戦争を美化する太平洋戦争を正当化する資料など全くありません。
特攻隊員が家族に宛てた遺書など悲しい実体が展示され、
戦争体験者のガイドの方などが、詳細な説明をしてくれます。

後部副砲射撃指揮官だった臼渕磐大尉の有名な言葉、
最後、大和から沖縄特攻に出向く隊員達に投げかけられた言葉です。


子供向けの船の仕組みの説明や船関連の科学を遊んで学ぶような展示もあり、
それらは結構楽しいです。
何故だか松本零士の展示もあって、宇宙戦艦大和も…

続いてコチラ

潜水艦の歴史や自衛隊が機雷の撤去など海外での活躍が展示され、
先程のドデカイ潜水艦の中にも入ることができるというものです。
(潜水艦の中は機密情報があるので撮影禁止)
潜水艦「しんかい」も展示されていました。

公園には「らぶ・やまと」というブロンズ像が



なんのこっちゃ。「宍道湖うさぎ」みたいだけど…
そしてコレ

大和の甲板の前半分の大きさと同じらしい。うーんデッカイなぁ…。(↑人の大きさが…)

ここから広島空港に向かい、11/9~14日の旅を終えるのでした。