goo blog サービス終了のお知らせ 

竹千代物語

コザクラインコと私の日々の日記

買っちゃった

2016-09-08 14:56:57 | 日々の生活



今のスマホ使い始めてもう2年たつのだけれど
GPSがショボすぎることをのぞけば
概ね満足なわけで
ポケモンgoするには非常につらい機種ではあるけれど
まだまだ使い続けるかなということで

新しいスマホカバーはチヨ仕様です

かわいい


ストラップ自分で作ったやつなんだけど
やや強度が不安なので作り直そう

ジーンズ用ミシン糸で編んだんだけど
百均に透明糸というのがうっていたので(ナイロン糸)それと一緒に編んだらどうかな

それか普通にもう少し太い糸で編むか
あの手この手を考えるのは楽しいけど
なにせセンスがなくって(汗

バードアンドスモールアニマルフェア

2016-08-05 19:21:15 | 日々の生活
その前は知らないのですが去年一昨年と
さいたまアリーナで催された鳥フェス的なやつ
せっかく埼玉に越してきたのだからと
嬉々として足を運んでおりましたのが
今年より東京平和島にて開催となったそうで
8月6日・7日 あしたとあさって

行かないことにしました

1土日の人混み怖い
2猛暑怖い
3東京遠い

いや遠くないんですが新都心に比べたらほら///

体調もあれだし親も年だしあなたしかいないし♪(違)


ポケモンのたまご孵化させよう(歩けば孵るやつ)と思えば怖いのも大丈夫かも!
やっぱり平和島いこうかなと思えるくらいには
今ポケモンgoにはまっています
見渡せば誰も彼もポケモンgoすぎるので
はまっていますと主張するのもなんか今更感ですが
楽しんでいます

今の家に住み始めてそろそろ三年ですが
三年目にして初めて目と鼻の先な公園に足を踏み入れましたし(ポケストップ目当て)
久しぶりに乗りたいな…とずーっと思っていたブランコにも乗りました(夜中)
外に出るのがおっくうだった人がむしろ外に出たいと思うようになりました
健康診断問診で1日どれくらい歩きますか?と聞かれ
「ん~30歩?」と答えていた人が
平均5000歩は歩くようになりました

まあ勝てませんが
チーム?は鳥ポケモンで作りがちでも
いいんです私が楽しいから


とりあえず飽きるまで歩き倒そうと思います

痩せたらどうしよう★




ピカチュウなんて絶対手に入らないと思っていたのに
すんなり手に入れてご満悦なsakuraのピカチュウ(泣







脱走の一部始終が記録されていた件

2016-07-26 11:33:19 | bird

マル@コザクラ女子10歳WF豪シナ(ry
趣味はガブリエル(かみつきともいう




とある朝





ここを



こうして



ひとしきり眺め



止まり木を外してっと

いざ!






フライハーーーーーイ!




いいでしょっ♥て見せつけるまでが遠足です

あれれれれ?

2016-07-11 20:45:01 | bird



そこ窓やない


鳥の健康管理

2016-06-28 18:56:59 | bird
一番手っ取り早いのは体重管理ではないかと思っているsakuraであります
定期的に体重をはかって把握していれば
なんだか体調がおかしいな?と思った時に体重が激減していれば
それはもう速攻病院でしょ!?なくらいの信用度で

しかしタケのおしりが腫れ始めた数週間前から
あれ?と思った体調?の変化 それは『ニオイ』
いわゆる鳥のカホリから沼のような?港のような?ニオイに変化したのです

この話を夫にしたところ
チヨとマルのニオイを定期的に嗅ぐよう司令が出ました笑

なので私の日課はチヨマルのニオイを嗅ぐこと
嗜好じゃないですよ?日課です!笑

タケのこと

2016-05-11 14:11:40 | bird(タケ)
ブログに書いていなかったなと


気持ちの整理はだいぶついていると思うのですが
あの日の事
それまでの事
思いだすのはちょっとまだあれです

通院を初めてから日記帳をつけていたので
タケが死んだ日何かしらメモったのですが
読み返す勇気がありません

スマホのアルバムにもたくさん写真がありますが
はじめは大丈夫でも徐々につらくなるので
スマホの外にうつそうかと思ったり



ただすごいですね日日薬は実感しています

春は終わったというのに

2016-05-02 00:56:12 | bird
マルとチヨの発情行為(それぞれが)がとどまるところをしりません

させるな!というのに夫の頭の上はその舞台で

夫はそれを甘んじていやむしろうきうき?で受け入れる

2羽がそれぞれ髪の毛を両の足でガシとつかんでふんばって


スリスリ~・・・スリスリ~・・・


犬のマーキングばりにスリスリ好きすぎて私は困っていますよ

(ちなみに私にはめったにしません)

しまいにはマルがチヨに向かって羽根を広げ始めるではありませんか


夫「こら!マルちゃん タケちゃんの四十九日もすぎてないでしょっ!!」

なんか嬉しそうに聞こえるのは私だけでしょうか






友人が以前タケをモデルにフェルトの人形を作ってくれていたのを
その時は送ってもらうのも悪いかなとコレクションに加えてくださいと
受け取っていなかったのですが
ふと思い出し もしもまだあったら送ってくれませんか?とお願いしたところ
快く送ってくれたのが

この写真の右側(緑)です






コザクラインコを飼っているわけではないのに
いろんなアングルの写真を参考に形はもとより色までとても
リアルに再現してくれましたありがたいことです

そして毎朝


この人形にびくっとしているのはこのわたし笑


まだここにいるみたい




火葬にしました

2016-04-22 20:44:10 | bird(タケ)
死後遺体はどうすべきか悩んでいましたが
火葬してまいりました


夫が転勤族でこの地に置いてけぼりにするのは嫌だ
あと出張火葬というサービスはどうにも・・・
(家の近所で火葬というのがひっかかる)と言うので
こちらが火葬場に行きお骨は引きとる形式の斎場を探していたところ
市の火葬場がぴったりだったので予約をしました

しかし20日に旅立って火葬が25日・・・(一日の予約が4件だかなのと
市民なら格安であるということで予約がいっぱい)


毎日数時間おきに保冷剤を交換しながら
春も終りに近づき日々に気温が高くなるにつれ
25日にお願いしますと予約したものの今日(死後3日)になってもさらにあと3日て・・・無理や

思い立って別なペット葬儀屋を探して電話をしたら
すぐに対応していただけるということで慌てて準備をして本日行ってきました


お別れはこの3日充分してきたつもりでいましたが
やはり形がなくなると思うと寂しさがふつふつと
わきおこるもので

つらいね

人生の1/4を共にしたのだから仕方ない


結果ですが葬儀場を変更してよかったと思います
丁寧に対応していただけましたし
お骨も拾うことができました


ふふふ すごいんですよ
噂には聞いていましたがくちばしって残るんです

おおこれがくちばし!鼻の穴!!!って二人して不謹慎かしらテンション↑↑
葬儀屋さんに癌だったんですか?って聞かれてはいそうですって
鳥も残るんですね病気の跡


今日まで火葬したとして遺骨をどうするのかネットでずっと見ていたのですが
気になったのが”遺骨 カビ”という検索ワード
やはり土にかえすのが一番だとは思いながらもこの地ではどうしても・・・・
という(夫の)思いから納骨堂に気が済むまでお願いすれば家で保管するよりは良いのでは?
と葬儀屋さんに相談したところ

いつでも納骨は可能です ただ納骨堂でもカビはきますよ

家の空気の流れの悪い押入れみたいなところでなければ
どこで保管してもあまり変わらないようなお話でしたので
やはりうちで・・・ということに

ある期間過ぎたら実家の山に埋めてもらおうということで落ち着きました

私はなんとなく家に遺骨がずっとあるというのが嫌というか
うけいれがたいというかやっぱり嫌(苦笑)なので
いつか埋めてあげる気はあるとわかってちょっと安心です


タケの誕生日いつだったっけ?と
以前鳥たちのHPを作っていたのでタケのプロフィールを確認しようと
過去データを引っ張り出して読んでいたら
タケのプロフィール全然かわらないwと、とても懐かしく
そしてもういないんだ…と、とてもさびしく
複雑な思いでした



まだうちにはあと2羽やんちゃ組がおりますので
天寿を全うできるよう存分にまるかわいがりしてあげようと思います





タケちゃん今までたくさんわらかしてくれてぷりぷり怒らしてくれてありがとう
お友達たくさんつくって私ら行くまで首をながーくして待っててください
お友達に意地悪しないこと!ごはんはほどほどに!

またあおうね♪

タケ旅立ちました  平成16年4月16日生まれなので12歳と4日でした

2016-04-20 19:25:49 | bird(タケ)
今日の17時頃です
昨日の夕方あたりから急に餌を食べなくなり
あれよあれよという間でした

主人が今日から数日休みだったので
休みに入るの待ってくれてたのかな

気にかけて頂いた方々ほんとうにありがとうございます
とりあえず報告のみですみません

気持ちの整理できましたらまた



足腰弱い 仕方ない

2016-04-19 15:42:22 | bird(タケ)


おなかの中に入りたがるのですが
入れると何もできなくなるので簡易カンガルーポケット

定期的なおトイレチェックは忘れずに💖

安心してくださいこうみえて生きています(寝ています)

2016-04-18 15:04:54 | bird(タケ)
めっきり老けこみましたが…
それなりに元気なほうだと思います

注意:以下腫瘍の画像が続きます


























最初はこんな感じでした
もともと尾羽がなかったところなので
お尻むきだしだったところが
ぷくっとふくれてきて

気になるのかかじっちゃって
すぐに病院へつれてゆきました
抗生剤と消炎剤をだされ様子を見ている間に








あれよあれよという間にこうなって



↑いまココ

古くなったかさぶたがいまぼろぼろになってきてて
もしかしてこのまま腫瘍ごとぽろっとなくなるのではないか!と(まだ)期待


ペアのマルとは交流できていないせいか
はたまた見限られつつあるのか今

マルとチヨがどうも怪しい

おたがいがどうもアピっている感


「マルちゃんやめてぇええええまだタケちゃん生きてるんだからぁあああああ」
というのは私の叫び

ラブバードとはなんぞやと考えてしまいます
ペアになったら睦まじいけれど一生添い遂げるというものではなく
種の本能なのでしょう

弱いものは淘汰される

そんな考えが頭をよぎっています

そもそもタケチヨ2羽のうちタケを選んだのも
チヨの方が体格がタケに比べて小さかったからなのでは?!

チヨ♂ 46g
タケ♂ 54g

マル♀ 59g


『女王様はガテン系がお好き』

そんなあやしいタイトルが頭をよぎったり…


タケがめっちゃ食べるのにガリガリなので
病院でハイカロリーのものにえさを変えるのはどうでしょうか?と聞いてみたところ



そんな子によさげなペレットを教えていただきました
ラウディブッシュの
ブリーダー(高タンパク) リンクはCAP!さんをはらせてもらいました以下同様
ハイエネルギー(高脂肪)
ハリソンの
ハイポテンシー(高タンパク高脂肪)


ラウディブッシュもハリソンもダイエット(常食?)タイプは買ったことがあり食べなかった記憶だったのですが
お試しサイズでラウディブッシュのブリーダーを買ってみたところ今まで以上にがつがつ食べている様子

ハイエネルギーのほうは見るからに油が回ったような色(他意はありませんハイカロリーだろうなというような色合いです)で以前その感じの餌がすぐに油の酸化したようなにおいになって全然食べなかったので
高タンパクタイプを選んで脂肪分はおやつとしてシードのサフラワーを買ってみました
サフラワーはチヨも好きみたいですがマルは食べません

みんな年をとってきたので高タンパクシリーズに変えてもいいかな~となんとなく思っています



ちなみに今は
ラフィーバのプレミアムデイリーダイエット カナリア
を与えています


人間もですがエサの好みって変わるようで前はあんなに食べてたのに!っていうものを全然食べなくなったりするので捨てることになったペレットも数知れず
ただこれしか食べないというわけではないのでまだいいのかな

タケのおちりは頭2個分

2016-04-11 16:31:35 | bird(タケ)
重かろうと思います

腫れて破けて血がでて固まって
やがてそれは頭2個分程の大きさに

そしていまさらですが
プラスチック板のエリザベスカラーの重さを測ったら

5g

タケの体重が本来54gほどなので
54キロの人が5キロのネックレスしてるようなものですか?
円盤状なのでネックレスよりさらにバランスとるのもむずかしそう
ちなみに今カラー含めて体重67~69gあります

67-5-54=8

単純計算で8gの物体がおちりにくっついているわけですね


くびに5g
おちりに8g


・・・

はぅ

せめてエリザベスカラー素材
薄くて軽くて硬いなにか(シート状でできれば透明まるで羽のようなw)ってないものでしょうか


ここ最近は大きな出血もなく
腫瘍が小さくなることはないですが(むしろ育ってる気はしている)
糞も自力でできていますし
ほとんど腫瘍に栄養持っていかれている感はありますが
大量にえさを食べています
ガリガリですが


チヨと同じ年なのに
あきらかにめっきりおじいちゃんちっくになりました
毛づくろいできないので毛はぼさぼさだし
ほとんど歩かないせいか
足の肉がほとんどなくなって
骨と皮のみみたいな…

それでも夫の懐が大好きで
もとい夫のことが大好きで
めちゃ足もつれて転びながらも
リビングから隣の部屋で寝ている夫の元まで走って行きます

とっとこタケ太郎!


まだ大丈夫!

こここコレは!!

2016-04-03 14:19:13 | 日々の生活
【はーとふる彼氏】
数年前、話題もとい個人的にとても気になった
ハトとほのぼのするらしいという同人乙女ゲーム
これがVITAで出来る日が来たなんて!


買わないけど(まだ






鳥好きは気になるよね(ぇ

病院

2016-04-01 15:03:07 | bird(タケ)
先生の手の中でカキカキされながら病状についての説明を受けるタケうっとり祭り


あなた!カキカキしてくれるなら誰でもいいの!!(笑)というこころ突っ込みと同時に
ああこの先生は本当に動物が好きなのねという安心感

そんなひと時でした



さて怖くて今まで聞けなかったタケのお尻の腫瘍



悪性なの?良性なの?



骨まで巻き込んで溶かしてしまっていること
症状の進行の早さから
悪性の可能性が大ということでした

余命については聞いていません
お年だしなるようにしかならない
なるようになるだろうと思っています

ここから先は神頼み
某天領水とアガリクスですね

不謹慎かしらとも思いつつ必要なことなので
死後(遺体)のことについてもちょっと検索
犬猫の火葬などは近頃よく聞きますが
小鳥にもあるの?と調べてみると
ちゃんとあるんですね
15000~16000円くらいで火葬してくれるようで
業者によっては焼却カー?で自宅まで来てくれてそこで荼毘に
なんてのもあるみたい

転勤族で賃貸暮らしな我が家は適切な土地を所有しているわけではなく
プランターに埋めるという話を聞いたことがあったので
それもありだなと思いながらネットで調べてみると
土葬してしまうとミイラ化することがあるのだとか
プランターならなおさら微生物などなかなか増えないでしょうから
そういうこともありえるのかな

とりあえずプランターに埋葬して行けるときに親戚のもつ山に歴代のペットが埋まっているそうで
そこに埋めなおせばいいのでは?というのは夫の意見

本鳥を前にしてスマホで火葬の検索をしてたときはさすがにこみあげるものがありました(自粛せろ

私のおなかの某腫瘍も大きくなっちゃって(再発)先月から突然の激痛
あ、タケとおそろいだ☆ミなんて思ったけど
私こんなに痛いけどタケ痛くないの?

ふと思う

2016-03-21 13:59:35 | bird(タケ)
タケのお尻の腫瘍がいつしかポロッととれて
無かったことにならないかな

なんて


お尻の写真がケースの外からきれいに撮れたので

お尻が
三色パン
(閲覧注意 グロいです)

片方の翼が落ちているのが気になりますが
ヒーターに寄り添うとこうなるみたいです

外に出すと正常でした