goo blog サービス終了のお知らせ 

竹千代物語

コザクラインコと私の日々の日記

ちょっともやるお話

2018-04-14 19:01:12 | 日々の生活
お友達が私にコレ使っていいよとくれたグッズ
わーいありがとうと開封しひとり堪能させていただいた

翌日
ほんとこれありがとう活用させてもらってるよ☆
という私に

え、貸しただけだったのに…

(゚◇゚)ガビーン

開封してしまったことへの恨み言をひとしきりいわれ丸一日シカト
翌日もう一度謝ったら
あなたも一日つらい思いをしたことでしょうこれでおあいこね?
みたいなことを言われてちゃらにしてもらったことがあります 

20代半ばのお話です

こんな溜飲の下げ方があるなんて…
凄い人でした


おばあちゃん昔の話ばっかりねなんて話を耳にしますが 昔のことがちょいちょい鮮明に思い出されてちょっと怖い今日この頃

ねかせ玄米(酵素玄米)

2018-04-10 14:40:14 | 日々の生活
年末ぐらいから食べ始めました
なんで食べ始めたんだっけ?と思いかえしてみたら
最初は嘘みたいに痩せるサプリの広告をwebでぽちっとしたら酵素なんちゃらだったというのが
始まりだった気がするので痩せたかったんだと思います
普通の玄米よりも酵素玄米(=ねかせ玄米)の方がよさげに思ったので
手間暇かけることになった次第です

まあ白米を食べるところを玄米にしただけなので痩せはしませんが

昔玄米にチャレンジしたことありまして、玄米モードで炊いてもボソボソして
全然おいしくなかったのですが、
このねかせ玄米3日ねかせることですごく食べやすくなるみたいで
いまは全然抵抗がなく普通にたべれてます
夫はこの手のご飯(雑穀米とか玄米とか)を
アホほど嫌うので白米と玄米別炊きなのがちょっとめんどくさいぐらい
(関係ないけどなぜかもち麦をまぜるのには文句を言わない不思議)



玄米4合+半カップの小豆+小さじ半分の塩を炊飯器の玄米モードで炊いて
保温専用ジャーで丸3日ねかせます
ねかせてる間は毎日1回天地返しを行います
水の量は小豆と玄米合わせて炊飯器入れて
白米の5.5合のラインよりちょっと少ないぐらいの加減でおちついてます
この加減が私のもっちり玄米ライン
気分で発芽玄米にしたいときは炊く前に3日ほど水に浸してから炊いてます
まあだいたい浸してから炊いてるw
出来上がったら1食分ずつラップで小分けにして冷凍庫へ
3食ごはんじゃないしパスタの日もあったりで
2週間ぐらいかけてなくなります

なくなりそうになったらまた発芽させるところから


玄米+雑穀+塩+ごま=完全栄養食
なんだってと栄養士な妹が言ってましたが
私はごまをごはんに振るのに抵抗あって毎度省いてます
嫌いじゃないんですがたぶん食感の問題


完全栄養食なのに貧血ぎみの人は逆に貧血を促進してしまう作用の成分が
あるらしいので意識してミネラルを摂取しなきゃいけないとか聞くと
ごまも一緒に食べる方がいいだろうけどまあ別でおかずに入れたらいいよね☆

私 昔からずーっと血の気が多いぐらいだったのが
去年の血液検査ではじめて貧血気味ですねって言われてて
まるで女子みたい☆とテンションが少し上がった事件があったのですが
玄米食が私に丁度いいのか逆に悪いのか
飽きるまでは食べ続けようとは思ってます
せっかく保温ジャーも買ったことですし


寝かせている玄米の様子

初日 炊きたて割りに色白

1日目すでに小豆色

2日目あれ?ちょっと薄まった?(光の加減かしら)

3日目出来上がり

玄米は無農薬のがいいんだろうなとは思うけど
ネット以外ではなかなか手に入らないのでスーパーで特別栽培米な玄米を買うようにしています


玄米食への期待
・アンチエイジング
・あわよくば体重減
このへんかな


お薬の飲み方

2018-03-24 10:32:57 | 日々の生活
一日二回ほぼほぼ決まった時間に飲まないといけない薬を服用しています
ちょっと時間がずれるぶんは構わないし、飲み忘れたら飲み忘れたで仕方ないが
飲み忘れたぶんを次回にあわせて飲んではいけない(まあほかの薬もそんなものでしょうか)薬です

自慢ではありませんが私はその日飲むべき薬を飲んだか飲んでないのかだいたい覚えていません
記憶力が散漫過ぎて(/ω\)

なので薬をもらったら
・日付をマジックで全てにナンバリングし
・時間は一日二回スマホに目覚ましセット

しています

そ れ な の に


先日のお話
タイマーが鳴りさて本日2度目の薬を飲みましょう!と思ったらもう飲んである 
その日のお薬がない
意味が分からないwww
え??今日○日だよね?何度も日付を確認するものの
あってる今日の分はもうなくなっていて
明日の分はちゃんとある

可能性として
無意識に1錠のところを2錠のんだか
タイマー鳴ってないのに無意識にのんだか

わけがわからずとりあえずその時間飲まねばならぬ!とへんな使命感から
翌日飲むべき薬を飲む私
飲んでしまってから
あれ?やっぱ今日飲みすぎだよね・・・と不安になる私
ネットで調べると飲みすぎたときは医者に相談しましょうって
ああこれめんどくさいやつwww

バカwwwww明日の分どうすんのwwww

結局なぜ1錠行方不明になったのか思い出せず仕舞いで
翌日の1回目を飲まずにスルーして帳尻を合わせたのですが



なぜですよ
なぜ飲む前にもう少し考えなかったのか自分
という疑問がふつふつと
昔から割と多いんですこういうこと
ちょっと考えたらわかりそうなのに
やってしまってから後悔するやつ

軽率なの


春がそこまで来てるそんな2018年2月28日

2018-02-28 23:13:42 | 日々の生活
年一回更新してるのしてないの?
レアなブログにしてしまいましったsakuraです



近所のスーパーやコンビニで

「自転車のかごの荷物をカラスが狙います注意してください」

的な張り紙を見ていたので認識はしていたのですが
私の番がやってくるとは…やられました
八百屋の駐輪場で袋に入れていたパンを盗まれました


今日はニワトリの日だったのでケンタッキーをかごに入れていたのが多分敗因
カラスは赤外線を見ることができるそうです
それはそれは心躍る自転車かごだったことでしょう




(とても絵心ない芸人風ですが・・・解説がへたなので絵心ないなりに図解)

割と奥行きのある駐車場の一画の駐輪スペースにチャリをとめていたのですが
パンの袋をくわえちょっと飛んでは立ち止まるカラスを追いかけ
2度羽ばたかれてもパンを放さないのであきらめかけたのですが
もう一度だけ
「こらーーーーーーーあ」
言ったらパンをポトリ

取り返しました!(ガッツポーズ


生まれて初めてこらーーって怒鳴った気がする(笑)





うっかり開けまして

2017-01-01 01:10:27 | 日々の生活


おめでとうございます
昨日朝まで遊んでいたのが敗因
紅白もなんか楽しくもなくこれといった見たい番組のない私は
ソファでうたた寝
その後暖を求めこたつに入れば
爆睡2時間気づけば10分ほど12時を回ってた
準備してあった年越しそばも食べずじまい

一年の計 汗

大丈夫朝日(元旦)にはまだ早いわ

そんなこんなで鳥たち共々よい年になるはずです
頑張ります

クリスマス仕様

2016-12-13 15:54:09 | 日々の生活


かわいか

ボタン外しのプロ

2016-11-25 18:07:08 | bird
ぼーたーんっ!はずすのやめてぇ


ボタンはずすの好きだし
キラキラも好き

自分が気づいてなかった洋服の装飾
(ラメとかスワロっぽいキラキラ)
こんなのついてたんだ!と
鳥に教えられること多いです

マルちゃん、おこなの?!

2016-11-18 21:34:09 | bird
たたかう白だんご@マルとガヤ@チヨ


おこ!と言うわけではありませんよ多分
たぎってますが
鳥かご近辺はおおよそ強気です
鳥かご離れてもまあ強気なわけですが(笑)

楽しい

チヨのものはマルのもの

2016-11-06 16:28:09 | bird
チヨのものはマルのもの


チヨ(黄緑)はビニール袋が大好きです
でもだいたいマル(白)に横取りされます

結果周りをうろちょろすることに
切ない


水浴びもマルが浴びた残り水(容器からこぼれたほう)で
ずざーっと浴びます
切ない

最近ビニール袋をガサっとさせると
普段ピピッ♪(クリア)と鳴くチヨが
ジャッ(ややだみ声)と鳴くようになりました
音真似してるのかな
かわいい

猫がほいほいされるというテーピング

2016-10-16 17:23:36 | bird
鳥でもいけるらしいという噂を聞いて実践してみた











無理でした

寂しいので


↑ヤラセ画像です



ちょっと前の謎解明(卵が餌入れに!?)の件


こういう感じで持ち出されていたのでした

約1ヶ月にわたる抱卵作業は終了

タケがいたころは6個ぐらい産んでましたが
タケがいなくなって始めての産卵は3個でした
もう年齢はおばあちゃんなので生ませたくないです


一つ謎が解ける

2016-09-28 16:45:47 | bird
今期マルが卵を産み始めて4、5日目のある日気づく
一個目の卵が餌入れの中に…(卵には産んだ日付を鉛筆で書いてあった)

なぜ?

毎日餌は変えている
日付書いてからここにいれっぱなし?はありえない
巣箱は枡箱式だが上段に設置していて
投げ落とす…はたとえ割れなかったとしても位置的に無理っぽい

最終的に私が無意識に餌入れに入れて戻し忘れたということで片付けていたのですが(まあそれも無理があるにはあるけれどほかの可能性が思い浮かばなかったので


で、昨日私は目撃する

マルがお腹の羽に卵をくっつけて巣箱から出てきて
邪魔なのかお腹を気にしながらも
上段から側面を伝って降りてきて
張り付いていた卵がぽとりと餌入れに落ちるその

一部始終

良かった
私が夢遊病とかじゃなくて

マルは水浴びを終えて乾かさずに抱卵に戻るのでくっついたんだと思われます
卵は毎年無精卵です
タケが生きていた頃は5,6個産んでましたが今期は3個でした
もうおばあちゃんなので控えてほしい卵

タケの動画

2016-09-24 22:11:30 | bird
そういえばタケの動画ないなーとふと秋の夜長

うちのお笑い担当がマルなのでマルの動画はわりかし
撮るのですが言っても動画じたいあんまり撮りません
めんどくさいのかな笑


で、今日ブログを遡って眺めてたのですが


あ っ た



うちの鳥は全員(硬さ大きさにもよりますが)水に浸してペレットを食します

再来月だか夫が帰省するそうで
遺骨を持っていってもらう予定です
埋めるのか専用の納骨堂的なにかがあるのか詳細は知らないそうですが
代々親が飼ってたペットが眠る場所があるらしくそこへ

すまほ

2016-09-20 11:35:19 | 日々の生活
例の愛らしきスマホカバーに買い替えた3日後だったでしょうかねぇ

スマホが御臨終されまして…
(電源が入らなくなった 色々とデータがアウトです)

あと2ヶ月で本体の分割代金+なんかの割り引き期間が終了するので
機種変もよぎったりもしてたんですが

スマホカバー…

あれが新機種に使い回せたなら迷わなかったのかもしれません

修理にだしました



月々380円だかを払って安心ケータイサポートというのに入っておりまして
同機種か、なければ同等機種へ変更なら3000円
修理なら5000円
同機種は生産中止でもうだせないということだったので

修理してもらうことに

依頼を出して8日目の今日見積りが出てきました

基盤の交換とボディも欠けてたのでその交換
37000円だかなのを
安心ケータイサポートに加入していたので5000円(税別)になりますがどうしますか?というお伺いの連絡

お願いします

の一択で返答しました

これからまた7~10日ほどかかるそう

あの子(スマホ)が帰ってきて
あの子(カバー)を装着できる日はまだまだ先みたい



ところで
今、代替機を使っているのですが
私の機種の多分1世代前のやつ
私のやつよりポケモンが捕まえやすい(=GPSが優秀)
正直このままでも…とか言わない
だってカバー(笑)


日々葛藤


真夜中GO

2016-09-14 09:38:42 | 日々の生活


「ちかくにイーブイおるみたい」
「お!イーブイおった」

「あかんあれイーブイやない ニャースや」

ポケモンの名前がスラスラ言えるようになってきた自分がかわいい

地域格差GO

2016-09-09 19:59:32 | 日々の生活
東京からの帰り
電車の中でポケGO画面をスクショしてみたわけですが






これが



東京を出た途端に
こうなるわけです

大変です

地域格差です





ポケモンの巣情報などを見ていると
さいたまの人は東京へ行くのもありだと書いてあったのはなるほどこういうことなのかと

いつも行かない場所に行く時などはもしかしたら見たことないポケモンに会えるかも!などと
ちょっとテンション上がるんですが
先日栃木の小山に行ったのですがほんと過酷な環境下で楽しんでいらっしゃるなというエピソードが
駅近くの公園がなにかの巣かなにからしく
公園まわりが渋滞するらしいのですよ

皆が車で押し寄せる


ちなみにさいたまの大宮公園も何かの巣らしくストップも多めなのですが
夜中の公園が異様
日中は暑いので当然かなと思いつつも
日をまたぐ時間帯の公園が大人の社交場状態(自分も含まれるが夏休み中は子供も含まれ)
かき氷屋さんなんか出てて笑ったり

すごいですねポケモンGO

今月ポケモンGOPlusが発売されるそうで
ちょっと欲しいなと思っているおばさんがココに^0^



ちなみに画像の青いマーカーがポケストップのあるところで
人はそこでポケモンを捕まえるための道具を無料でゲットできるわけです
あとすこしばかりの経験値
ポケストップは5分に1回利用できるので
住まいの近所にストップがいくつかあれば
とりあえず道具に困ることは少ないでしょう
(道具は課金すれば買えます)