横浜のご紹介もかねて・・・・

日曜日お久しぶりに天気がよかったので、横浜駅から山下公園までお散歩しました
といっても、横浜駅から公園まではかなりの距離があって、競歩並みに歩いても多分30分はかかる距離。。。
公園までにジャックモールっていう商業施設があったり、109映画があるGENTOがあったり、ベイサイド迎賓館っていう式場があったり、
横浜美術館、横浜クイーンズスクエア、ランドマークタワ~プラザ、みなとみらい・・・
が色々あるので、なかなか公園までたどりつかず・・・
でもこれらの施設は全て横浜駅から歩いていける距離だから、お天気の良い日は最高にリラックスできるの
天気の良い日はよく歩いてます
車もないしね・・・
歩くしかにゃい
でも健康には良い

ジャックモールにはニトリとかトイザラスあるし、ファミリー率が多いんだよね~。
都会でニトリはなかなかないので、貴重です
(笑)
日曜日だったので、迎賓館ではweddingしてて、酔っ払ったおじぃちゃんが何とプールに落ちて助け出されるところを目撃してしまいました
おじぃちゃんスーツがびっしょびしょ
でも千鳥足でフラフラでした・・・・
結婚場のプールでダイブするなんて・・・・・死ぬまで語り継がれるだろうね

最初は関東なんか嫌だ嫌だと思っていたけれど、最近ようやく居心地がよくなってきて、横浜最高!!って思えるようになりました
オカンにも言われたのだけど、私、なんとなんと大阪にもう半年帰ってなくて・・・・「横浜の生活が慣れてきて大阪に帰ってくる理由がなくなったんやな」と言われました
確かにそうかもしれない
でも半年も帰っていないなんて、そっちの方がアンビリーバボ~だわ

東京は数えるくらいしか行ったことないけれど、横浜は海もあって、緑もあって、中華街もあって、ショッピングするところもいっぱいあるし、
居心地が良い場所です


↑と思えるようになってきた
GENTOにはカナダではおなじみのブレンズコーヒーもあるから、これも私的に嬉しいんだよなぁ~
川崎ラゾーナにもあるのだけど、わざわざそこに行かなくても良いから、嬉しいのね~ん
さて、日曜は歩いてると眩しいくらいの太陽が・・・

私の目は紫外線にかなり弱いので、サングラスが手放せなく、、、外に出てから即タモサングラスを装着

横浜からランドマークまでの道のりは下の写真のように、ずっとこんな感じの道なので、すごく気持ちが良い
しかしモデルがうちのオッサンなのが残念賞・・・
笑

この周りにたくさん高級超高層マンションがそびえたっております~~~


道も広々してるし、歩行者専用の道なので、ベビーカーおしてるファミリーもたっくさん
そしてこちらが横浜美術館です

もうすこし暖かくなると、美術館の前には子供がいっぱいいるんだよね~。
水遊びをしてるのです~~。
今は寒いので、水もありませんでした~
ランドマークが見えてくると、クイーンズスクエアとランドマークプラザの間にあるこちらのオブジェがお出迎え(笑)

このオブジェ・・・「モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー」って言うみたいです
。。。
芸術性ゼロのT中さんにはジェットコースターみたい・・くらいしか思えないオブジェです
あっ、失礼。。。
でも夜はライトアップされるので、またキレイになるYO~~
クイーンズスクエアとランドマークプラザにはティファニ~からユニクロまで幅広いショップがあるので、周りきろうと思ったら大変です~
でも楽しいんだけど

そして、ランドマークから公園までが結構距離があってねぇ・・・・

観覧車を見ながら・・・歩いて歩いて歩いて・・・・・ようやく到着
電車で行けば、みなとみらい線の元町・中華街駅ってとこで下車したらすぐそこなんだけど・・・

緑もあって、目の前には海があって・・・・・最高の公園

中華街もすぐそこなので、中華街で食べてから公園お散歩する人も多いです~。
カップル、ファミリー、観光客がたくさんいて、皆お散歩してました
もうちょっと暖かくなったらお弁当持って来たいな
バドミントンもしたい


かなりしたい~~~
ベンチもたくさんあってすごく良い感じの公園ですねんねん
公園内にもハッピーローソンがあって、このローソンがまた家族連れに優しいのさ~~
おもちゃや紙おむつとかの乳幼児用品や親のためのヒーリンググッズも取り扱っていて、キッズスペースもあり~の、保育士さんによる子供の一時預かりサービスも行っている、
ローソンじゃないローソン(笑)
キッズ達もママにも優しい造りになってて、コンビニとは思えない
疲れたらここへ駆け込み~~~みたいな
だから、公園なのに、最高です
(笑)
この山下公園は関東大震災で横浜も大きな被害がでて、瓦礫がいっぱい出たんやけど、復興事業として市内の瓦礫などを4年がかりで埋立てて作った公園なんです。
だから、公園の下には大正時代の瓦礫があるって訳です
すごいな~
この山下公園には色々思い出があって・・・・うちのオッサンと初めて2人でデートしたのもこの公園
「そのときはまだお互いネコかぶってたな・・・」とベンチ座って海を眺めながらこの日オッサンと思い出話をしました
あの頃は「オッサン」なんて言ってなかったわたし
。。。
純粋だったなぁ~
笑
つづく・・・・


日曜日お久しぶりに天気がよかったので、横浜駅から山下公園までお散歩しました

といっても、横浜駅から公園まではかなりの距離があって、競歩並みに歩いても多分30分はかかる距離。。。
公園までにジャックモールっていう商業施設があったり、109映画があるGENTOがあったり、ベイサイド迎賓館っていう式場があったり、
横浜美術館、横浜クイーンズスクエア、ランドマークタワ~プラザ、みなとみらい・・・
が色々あるので、なかなか公園までたどりつかず・・・

でもこれらの施設は全て横浜駅から歩いていける距離だから、お天気の良い日は最高にリラックスできるの

天気の良い日はよく歩いてます

車もないしね・・・

歩くしかにゃい

でも健康には良い


ジャックモールにはニトリとかトイザラスあるし、ファミリー率が多いんだよね~。
都会でニトリはなかなかないので、貴重です

日曜日だったので、迎賓館ではweddingしてて、酔っ払ったおじぃちゃんが何とプールに落ちて助け出されるところを目撃してしまいました

おじぃちゃんスーツがびっしょびしょ

でも千鳥足でフラフラでした・・・・

結婚場のプールでダイブするなんて・・・・・死ぬまで語り継がれるだろうね


最初は関東なんか嫌だ嫌だと思っていたけれど、最近ようやく居心地がよくなってきて、横浜最高!!って思えるようになりました

オカンにも言われたのだけど、私、なんとなんと大阪にもう半年帰ってなくて・・・・「横浜の生活が慣れてきて大阪に帰ってくる理由がなくなったんやな」と言われました

確かにそうかもしれない

でも半年も帰っていないなんて、そっちの方がアンビリーバボ~だわ


東京は数えるくらいしか行ったことないけれど、横浜は海もあって、緑もあって、中華街もあって、ショッピングするところもいっぱいあるし、
居心地が良い場所です



↑と思えるようになってきた

GENTOにはカナダではおなじみのブレンズコーヒーもあるから、これも私的に嬉しいんだよなぁ~

川崎ラゾーナにもあるのだけど、わざわざそこに行かなくても良いから、嬉しいのね~ん

さて、日曜は歩いてると眩しいくらいの太陽が・・・


私の目は紫外線にかなり弱いので、サングラスが手放せなく、、、外に出てから即タモサングラスを装着


横浜からランドマークまでの道のりは下の写真のように、ずっとこんな感じの道なので、すごく気持ちが良い

しかしモデルがうちのオッサンなのが残念賞・・・


この周りにたくさん高級超高層マンションがそびえたっております~~~



道も広々してるし、歩行者専用の道なので、ベビーカーおしてるファミリーもたっくさん

そしてこちらが横浜美術館です


もうすこし暖かくなると、美術館の前には子供がいっぱいいるんだよね~。
水遊びをしてるのです~~。
今は寒いので、水もありませんでした~

ランドマークが見えてくると、クイーンズスクエアとランドマークプラザの間にあるこちらのオブジェがお出迎え(笑)

このオブジェ・・・「モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー」って言うみたいです

芸術性ゼロのT中さんにはジェットコースターみたい・・くらいしか思えないオブジェです

あっ、失礼。。。
でも夜はライトアップされるので、またキレイになるYO~~

クイーンズスクエアとランドマークプラザにはティファニ~からユニクロまで幅広いショップがあるので、周りきろうと思ったら大変です~

でも楽しいんだけど


そして、ランドマークから公園までが結構距離があってねぇ・・・・


観覧車を見ながら・・・歩いて歩いて歩いて・・・・・ようやく到着

電車で行けば、みなとみらい線の元町・中華街駅ってとこで下車したらすぐそこなんだけど・・・


緑もあって、目の前には海があって・・・・・最高の公園


中華街もすぐそこなので、中華街で食べてから公園お散歩する人も多いです~。
カップル、ファミリー、観光客がたくさんいて、皆お散歩してました

もうちょっと暖かくなったらお弁当持って来たいな

バドミントンもしたい



かなりしたい~~~

ベンチもたくさんあってすごく良い感じの公園ですねんねん

公園内にもハッピーローソンがあって、このローソンがまた家族連れに優しいのさ~~

おもちゃや紙おむつとかの乳幼児用品や親のためのヒーリンググッズも取り扱っていて、キッズスペースもあり~の、保育士さんによる子供の一時預かりサービスも行っている、
ローソンじゃないローソン(笑)
キッズ達もママにも優しい造りになってて、コンビニとは思えない

疲れたらここへ駆け込み~~~みたいな

だから、公園なのに、最高です

この山下公園は関東大震災で横浜も大きな被害がでて、瓦礫がいっぱい出たんやけど、復興事業として市内の瓦礫などを4年がかりで埋立てて作った公園なんです。
だから、公園の下には大正時代の瓦礫があるって訳です

すごいな~

この山下公園には色々思い出があって・・・・うちのオッサンと初めて2人でデートしたのもこの公園

「そのときはまだお互いネコかぶってたな・・・」とベンチ座って海を眺めながらこの日オッサンと思い出話をしました

あの頃は「オッサン」なんて言ってなかったわたし

純粋だったなぁ~

つづく・・・・
