goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Sky

☆日々の出来事や思った事を綴っていく日記☆

家族愛。

2013-01-24 | 僕チン
オジサン生まれて初めて日本の連ドラを見たのが、もう終わった月9のPRICELESS

毎週かかさず見てました

ハマりにハマって、雪国からしつこく「ちゃんと録画しといてよっっ」と言ってきたくらいハマっていた初めての連ドラ・・

「日本語分かるの??」って聞いたら「だいたい分かる」って言ってましたが、ほんまか

でもおもしろいシーンとかはゲラゲラ笑っていたので、だいたい分かってる様子

「キムタク、チョーおもろい」って関西弁まじりで言っていたオジサン。

「おもろい」の発音は関東人が発音する関西弁ですがね・・・



オジサン来日してもう丸8年ですが、私と一緒に住むようになって急激に日本語が分かるようになったし、話せるようになりました~

最初付き合った頃はホントに日本語話せなかったオジサン・・・

3年の間で、ものすごい上達ぶりです

だからか、最近では海猿見たり、ドラマみたり、バラエティー見たり・・・今まで見なかった日本のテレビを見てます。

日本語を理解できるようになってきたからだと思われます~。

お正月帰った時も、すごい日本語上達したとうちのオカンと弟も言ってましたし

お正月は普通に親戚の皆と会話してたから、すげ~です

ごいす~。

3年でググ~~ンと上達するって素晴らしい

英語15年以上やってるけど、伸びない私

チ~ンですわ

頭良いとやっぱ伸び率もすごいのかしら・・・




で、今かかさず見ているドラマは日曜9時~放送しているTBSの「とんび」

もうこのドラマ涙なくして見れません

オジサンも大号泣

私以上に泣いてます・・・

次回3話だけど、オジサンはかなり待ち遠しいのか、「日曜9時はやくーー」って言ってるくらいハマってる。。

先日、オジサン録画したのを見てまた号泣しとりました

どんだけ


演技してる役者さんみんな素晴らしいし、何といっても子役の五十嵐陽向くんの演技に涙がちょちょぎれてしまって、

オジサンとオバハンはもろ号泣

ストーリーも素晴らしいし、久しぶりに笑って泣けるドラマです~





うちのオジサンがどうしてこうも大号泣してるのかというと・・・・

オジサンの子供時代とこのドラマの子供時代が結構似ているものがあって、やはり子供の気持ちや大人の気持ちが本当に分かるらしくて泣いちゃうそう。

この間見た2話に「どうして僕にはお母さんがいないの?」っていうセリフがあったんだけど、オジサンも子供の頃まさに同じことをいつも言っていたそうで、

そのセリフを聞いたとき「子供の言ってる事ほんとにワカルよぉーーーーー」って言いながらめちゃめちゃ泣いてました

それ以外にも全てのシーンがオジサンの子供時代とリンクしているのか、オジサンは「ワカル、ワカル」ってビースカ泣きながら見てます




オジサンは3人きょうだいの一番上。

私が言うのもなんですが、うちのオジサンの子供時代は本当に寂しい思いをしていた子供だったんです。

大人になった今では母親と仲がいいけれど、実は子供の頃母親とは一緒に住んでません。

確か大学生になってから再会したとか。

そして、オジサン15歳から10年以上も父親とも一緒に住んでなくて、15歳からはおじぃちゃん、おばぁちゃん、おばさんに育てられました。

オジサン・弟・妹の3きょうだいは両親とは物心ついた頃から一緒に過ごしてないんです。

オジサンの妹はまだ小さかったから、今考えると本当にかわいそう

妹は小学校から学校という全ての卒業式に両親が出席してないそう。

海外は卒業式がメインだから、父親、母親に晴れ姿を見てもらえなかったというのは、どらだけ寂しかったか。。。

考えただけでも胸が痛むわ。

子供の頃の事があってか、弟・妹はこの歳になっても未だにお母さんとは何か壁があるって感じです。。。

弟は未だにお母さんの事を「mamá ママとかmadre マドレ(スペイン語でお母さん)」って呼びません。

「doña●●●●←お母さんの名前」って呼んでます。

このdoña(ドニャ)は英語で言うMsとかMrsとかにあたる敬称なんだけど、かなり堅苦しい言葉で、今ではあまり使わないそう。

でも、現代っ子は結構ふざけ気味に言う時に使う感じです。

一般的には皆も知ってるseñorita セニョリタ(Ms)とかseñora セニョラ(Mrs)とかを使うんだけど・・ね

お母さんからしてみたら、お母さんではなく「●●●●さん」って嫌味を込めた?ふざけた感じで言われてるので、やはりショックだそうで・・・お母さんも色々複雑そうです

うちのオジサンはとういうと、子供の頃辛い出来事があったけれど、今じゃこまめに電話したりして、お母さんとは1番仲が良いです

その辺さすが長男なのかしら

兄弟でもやっぱり考え方で色々違ってきちゃうのね・・・。





ドラマを見ていてセリフに、

「お母ちゃんがいないかわりにお前には背中をあっためてくれる奴らがいっぱいいる。お前は寂しい子供なんかじゃない!」

っていうのがあって、オジサンはもちろん大号泣していたのだけど、私はオジサンにあえて質問してみた。



「ねぇ、オジサンは祖父母とおばさん、それにお父さんから愛情いっぱいもらったじゃん。それでもやっぱり寂しかった?」と。



するとオジサンは、

「お父さん、おじぃちゃん、おばぁちゃん、おばさんの愛情いっぱいもらって育てられたけど、お母さんがいなかったら意味がない。

お母さんがいて、お父さんがいなくても同じ。お父さんがいなかったら意味がない。parentsは絶対いる!

皆の愛情いっぱいもらったけど、でもずっとずっと寂しかった。親が一人しかいない気持ちアナタも分かるでしょう?」と。



確かにね。

私もそうだった。



そんな辛い子供時代を送った経験をしてるオジサンは、自分の子供の頃の事を語るとき毎回毎回熱くなって言ってます。

「自分にもし子供が出来たら、絶対に自分と同じ寂しい思いをさせたくない。

自分が経験してるから分かる。大人の事情なんて、子供が分かるわけないじゃん!分かる子供なんていないでしょ?

子供はお父さん・お母さんのセットは自分と一緒にいて当たり前って思ってるから。

どちらかがいなくなったら全てのバランスが崩れる。生活も子供のlifeも親のlifeも・・ぜーーーんぶね!

だから僕は子供が出来たら、病気せずに長生きして子供の成長をずっとずっと近くで見ます!!

それが愛する子供のため。親のduty。

だからアナタも長生きしなアカンで~~なめたらアカン~♪じんせ~なめずにこれな~~めて~~♪HAHAHA」と



っていうか・・・・・最後の天童よしみちゃんの歌はいらんやん

この曲いくら好きでもいらんやん

ええ事言ってるのに、最後のオチはよしみちゃんで〆よりました



そんなオジサンが大号泣するドラマ「とんび

また日曜日も目を真っ赤にして泣くだろうな

究極の家族愛

まだ見てない人も是非ご覧あれ~


優しい人。

2013-01-17 | 僕チン
オジサンが今日は飲み会のため、たまっていた記事をUPしまくりです~

昨日の晩はご飯食べてから、疲れすぎてソファで爆睡

爆睡してる間にオジサンが洗い物やら色々やってくれてたので、助かりました~

私が疲れてる時はちゃんと家事やってくれるので、合格



が、私が爆睡してる間に変顔で寝ている私の顔をバシャバシャ写真撮るのだけは・・・・マジ勘弁

オジサンが寝てる間に削除してやる~

ふふふ・・・

伝説の人。

2012-12-18 | 僕チン
おじさんネタつづき。



誕生日に「オエッ、オエッ・・」と言いまくりのオジサンでしたが、名誉挽回ってことで、

雪国から一時帰宅した日にサプライズを用意してくれてました



きったない大量の洗濯物がはいったスーツケースとボストンバッグを抱えてのご帰宅

3週間ぶりの再会は「太った!顔まんまるやんかー!」とけなしまくりの私(笑)

感動のかけらもございませんでした

へへへ


バタバタ片付けをしたり、晩御飯を食べたりして、久しぶりにいつも通りの夜となりました

ご飯を食べた後は、またオジサン玄関で片付けの続きをやっていたので、

私は疲れてたしソファ~でゴロゴロ

ワットポーの寝そべってるでっかい大仏の状態ですわ

テレビを見ていたら、いきなり電気が消えたので、私オジサンにブチギレ

なかなか電気をつけてくれないので、本気でブチギレ



すると・・・・・・・・


「ハッピ~~~バ~~~スデ~~~トゥ~~~ユ~~~」と歌いながらケーキを運んできてくれました

いきなりケーキを持って現れたので、ビックリして目が点




玄関でお出迎えしたときはケーキなんか持ってなかったのに、驚きっ

うちの家は玄関外のすぐ横に物置があるのだけど、そこに家に入る前に隠していたそうで・・・

このサプライズには感動でした~

重たい荷物をかかえて、わざわざ、そごうまでケーキを買いに行ってくれたみたい

新宿高野のケーキ

フルーツのケーキといえば高野

果物専門店の老舗だしね。

わざわざ大荷物抱えて並んで買ってくれたみたいです~

たぶん、オジサンがフルーツ大大大好きだから、買ったのだろうと思われます(笑)




そしてここからが、またド天然オジサンの本領発揮

ケーキのほかにお花も買ってきてくれて、もらいました




が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



大爆笑



まさか、まさか、まさか・・・・・・・・・・・・・・


自分も体験するなんてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


もらったお花・・・・・・・













































「仏花」




キャーーーーーーーーーーー

もうこれには大爆笑

まさかのまさかですよ~

よく外国人の恋人や旦那さんからお花をもらったけど、それが仏花だったっていう話はインターナショナルカップルの間では当たり前体操で、

うちのオジサンは絶対ないやろ~~~~と思っていたんだけど、

やりよりました


いや~~~~~~~~~おもろすぎる


ハッピーバースデーに仏花・・・・・・・

うけるっしょ(爆笑)

これ仏さんにあげるお花だよってオジサンに言ったら、とんでもない事をやってしまったっていう、ただならぬ雰囲気に

もらった私もどうしようという・・・・

仏壇ないし

でも捨てるのも・・・・と思い、ちゃんと飾りましたYO



ほんとこんなオチあるのね

今年の誕生日も忘れることが出来ない、一生語り継がれるであろうバースデーになりました

お正月、親戚が集まる時のネタにちょうど良いわ

みんな大うけ間違いなしだな

オジサン、あなたレジェンドだよ(笑)




そして、今、きれいに咲きほこっている仏花ちゃん

キレイです~~~





お誕生日お願いしますから始まり、仏花で終わるという、

レジェンドな事をやったオジサン。


ド天然オジサン、日々ジャパンを勉強中です





おわり。

やっぱりド天然。

2012-12-12 | 僕チン
おじさんネタの続き


記念すべき、NYでの三十路誕生日は今となっては思い出深いものとなりましたが(笑)、今年も違った意味で思い出深いものとなりました

私の誕生日になった深夜0時半頃、おじさんが雪国から電話をかけてきてくれました

私は《忘れてなかったんや~。エライ!》と期待をしながら電話に出ました



「お誕生日おめでとーーーーーーーー



の一言が来るかと思いきや、第一声が、


「うぅぅぅ・・・・・・・・・・・オエッ・・・・・・・・・・・・・オエッ・・・・・・・・・・・・・


ぎもぢ悪い・・・・・・・オエッ・・・・・・・・・・・・・・あだま痛い・・・・・・・・オエッ・・

飲みすぎた・・・・・・・・・・オエッ・・・・・・・・・・・・・」


でした


少しでも期待をしていた私・・・・バカでした

誕生日おめでとうが、オエッの連続でした~

すっかり今年も私の誕生日を忘れていたオジサン

私が遠回しに言うと、かなり慌てまくりのオジサン




「お誕生日お、お、お、お願いします」





と、おめでとうがお願いされました


どない~~~~~~~~~~~~


お願いしますと言われた後はまた「あたま痛いから、きります」と言って即電話切りよりました~~~~~


どない~~~~~~~~~~~~~~

お願いされたままですが・・・・笑





さすが



オジサン




翌日、再び慌てて電話をかけてきたオジサン。


もう今後このオジサンに期待を抱くのは禁物だと思った、T中さんなのでした




おじさんネタ続く


オジサン。

2012-12-12 | 僕チン
オジサン一時帰宅しました~

急に帰ってくるから、私のペース乱れまくりで、何だか疲れました~(笑)

でも、無事に一時帰宅できて一安心

雪道も心配やったし、高速道路もあんな事故あって心配やったし。


オジサン帰宅により、洗濯地獄が待っておりました

全自動洗濯機の時代に生まれてきて良かったと思う瞬間(笑)

洗濯機ない時代とか・・・・・・・・・・・リームー


が、またすぐ雪国へ行くので、スーツケースは広げ~の、荷物は散乱しまくり~ので、部屋がごみ屋敷になっております

今、雪国はえらい雪が積もっているようで・・・・今度行く時と帰ってくる時の雪道がかなり心配ですわ

健康で事故なく任務を終えてくれればと思います。




おじさんネタ続く・・・

かいじょーほあんちょー。

2012-07-17 | 僕チン
オッチャン、生まれて初めて観た邦画


「海猿


今回の映画も横浜そごう前だったり、大桟橋だったり、みなとみらいだったり・・・

ハマっ子にはなじみのある場所が映ってるので、オッチャンものめりこんでました~


↑大桟橋


↑氷川丸の前っ


↑横浜マリンタワー

日本語分かるかなぁ、大丈夫かしら・・・と思いながら、一緒に映画を観たんだけど、

何となく分かったし、楽しかったのでノープロブレムって言っておりました~

おもしろいシーンなんか静かなシアター内で1人大爆笑してたくらい・・・

リアクション大きいところはやっぱり外国人です・・・

日本人はクスクス・・・って静かに笑うのに、横で一緒に観ていた私は大声で笑うオッチャンが恥ずかしかったよ・・・

しかもあの例の・・・オッチャンが買いたいといって買った、変てこりんな物も映画に・・・



記事はコチラから。


オッチャンは「かいじょーほあんちょー、かいじょーほあんかん」という単語も海猿で取得しまして、

先日大桟橋に行った時も海保の巡視船が見えたので、「OH、かいじょーほあんちょーーー」って嬉しそうに言っておりました

オッチャンも海猿にはまってしまったみたいで、ドラマの海猿を見たいと言って、毎日鑑賞しております

私にむかって「オマエハおれのバディ~だっっっチェックイ~ンッッ」って毎日うっとおしいくらい言ってます・・・

今では私より海猿にハマってしまった、地球の裏からやってきた異国人

まぁ、日本の映画とかドラマ見て、日本語単語のボキャブラリーが増えてくれるので、良いんだけどね


では、シャネルじゃないよ、シェネルの歌う映画用ロングバージョンのBelieveを





サラダ感覚。

2012-07-09 | 僕チン
日本人なら絶対しないアンビリーバボ~なこと。。。。。。。。。

お刺身にそえてあるケンを何と・・・・・・・・・・

シーザーサラダドレッシングをかけて食べるうちのオジサン



オジサンいわく、

「だってサラダでしょ?」


顔200パーセント日本人でも、やっぱりこういう風景みると外国人だなぁ・・・って思う

一緒に住んでると色んな珍があるので、面白いんだけどね。

でもシーザーサラダドレッシングはないわ

ニセモノ。

2012-07-08 | 僕チン
日曜の昼下がり、今日もまた一人で髪の毛を切りに行けたオジサン

しかし、「アツイから、もうちょっと切ってくださ~い」と美容師さんに2度やり直しをさせたらしく、

結果・・・

「切りすぎました・・・・」

と撃沈して帰ってきよりました

ケケケ

2度もやり直しさせるからだよっ

ほぼ坊主?笑

はははヾ(≧∇≦)


そして趣味の筋トレを開始。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・オジサン何目指してるんでしょうか

ボクサーパンツ一丁でベランダに立たないでください・・・。



海猿よりも二の腕ご立派だと思います。。。

U.S. ArmyとかNavyにも負けてないYOYOYO

オッサンのバックパックがアメリカArmyのと同じメーカーのものなので、それを背負って、みなとみらい歩いてると、

実際にアメリカのArmyらしきマッチョマンから声をかけられるとか・・・

そんなややこしいカバン背負ってるから



実際アメリカの空港にはたーーーくさんのArmyの人たちがいて、待合室とかは迷彩服着た人たちがかたまっているから、何だか怖いけど、

かっこい~~~~んだな(笑)

大男達の中に混じって女性も結構いるので、アメリカってスゴ~って思ってしまう



って、話は脱線したけど、

二の腕よりも、腹まわりの贅肉を落とせと言ってるけど、やる気なし


このニセモノア~ミ~がっっっ

そんなニセモノア~ミ~ただいま夢中でお裁縫中

やっぱり何だかんだでスーパー乙女ちゃん

ふふふ

チェンジ・マイ・マインド!

2012-06-14 | 僕チン
今日はすごい良いお天気だった

気持ちよかった~。


昨日オッチャンが前から欲しがってたBIRKENSTOCKのサンダルを購入したんやけど、

家に帰ってきてからのオッチャンのツブヤキ。



「やっぱりこの色(購入したもの)よりあの色が良い」

とワガママ炸裂

はい、出たよ、出たよ


オッチャン、以前お店に行って試しに履いてみてから、2週間ほど悩んだ挙句買うと決めて、オッチャンの代わりに私が買いに行ったのに、、、

昨日家で履いたら、やっぱり違う色が良いっていう、、、ミラクルな心変わり

さ、す、が..............


















B男(笑)


またワタクシお店へ行って、店員さんに交渉。。。

色交換は出来ないと言われたけど、関西のおばちゃんは交渉頑張って、何とか交換出来ました

16,800円だったんだもの。

偽crocsじゃないんだもの

でもワガママすいませんって感じね

ほんまミラクル的心変わりのおかげで、とんだ災難です

この代償は高くつくぜぇーぃ

覚えてやがれーぃ


おっちゃんが履く前に私が箱を開けて、こっそり履いてやりました

ぷぷぷ

その後は何事もなかったかのように、キレ~に元に戻してラッピングしたけど



でもサイズがデカスギて、お父さんの靴を履いてキャッキャッ言ってた子供時代に戻ったようでした~

私こうみえて、身長の割りに足がちっこいの

まさかの22.5センチ~~~~



エニウェイ、夏が待ちきれないワガママ星人オッサン

早く履いてお出かけしたいそうです

ワイルドだろぉ~。

2012-06-09 | 僕チン
でたよ、でたよ、自己チューがっっっ

わたし、パソコンで好きなドラマをルンルンで見てたのに、

オッサンがいきなり割り込んできて、自分の買いたい物を検索し始めた

Amazon検索、今やらないといけないのか

私のドラマ終わってから検索しろよっっっ

自分の思った通りに動く性格なおして頂きたい。。。

ちょっとくらい待てないのかよっっ

ほんま自己チューどうにかして欲しいわ。。。


私のドラマ途中で終わりーの、私がパソコン使ってるのに、オッサンのAmazon検索のため、追い出されーの……

ほんまこの自己チュー態度に腹がたって、オッサンの洗濯物全部まるごと奴に投げつけてやったぜぇ~ぃ

ワイルドだろぉ~

私の洗濯物はもちろん綺麗にたたまれてあるので、そのままクローゼットへIN

Amazon検索事件、忘れないぜぇ~ぃ