goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Sky

☆日々の出来事や思った事を綴っていく日記☆

アイラブ国産カー。

2012-12-03 | Town
先月の話になるので、だいぶ間があいてしまったのですが、赤レンガ倉庫前で歴代のポルシェが集結するイベントがやってて、

たまたま通りかかった私とオジサンはついでなので、見てきました~

っていうか、車に全く興味がないので、見ても「ふ~~~~~ん・・・」って感じだったのですが、高級車の雰囲気だけは楽しめました



でも1台だけ、何だかアクション映画に出てきそうなポルシェを発見

 


この車は多くの人が写真をパシャパシャ撮ってました~

特に外国人がいっぱい撮ってたな~

魅力的なんでしょうか?! よく分かりませんが・・・

 

エンジンがすごそ~だという事だけド素人の私は理解したのでありました(笑)


セレブリチィはこのポルシェを普通に持っているんだろうね


私は国産車の方がいいと思うんだけど(笑)

ぷぷぷ



赤レンガの裏側へ行くと、この日は海保のでっかい巡視船も帰ってきていて、停泊していました

「しきしま」っていう海保の巡視船なんだけど、世界最大の巡視船です



めちゃデカイよ~

何回か見てるけど、やっぱデカイです~



海猿ファンにはたまらない?!(笑)、海保のお船です


で、赤レンガ倉庫裏には海保の防災基地っていうのがあって、そこの展示室に北朝鮮の工作船と海保が射ち合いをした、

工作船の展示とその他工作船にあった銃や物の展示があります。

詳細コチラ

入るのはタダだし、結構すごい迫力なので、一度行く機会があれば是非~

オジサンも見て「海に囲まれてる国は大変だね・・・すごいね・・・」とビックリしておりました~。



少し見づらいけど、赤レンガ倉庫裏は海です~



ここでお天気が良いと、釣りをしてる人もいるし、犬を散歩してる人、ファミリ~でお散歩してる人、おデートしてるカッポ~、

ダンスしてる若者もいるし、もちろん観光客もいっぱいいます

私の大好きな場所のひとつでもあります~

横浜って、ショッピングするだけじゃなくて、散歩しながら色んな景色を見られるから好きなのよね~

休日なんかでも、散歩しながら海を見て、公園のベンチに座ってコーヒー片手におしゃべりして、色んな場所の写真を撮ってみたり・・・

毎週どこかしらでイベントがやっているから、同じ所へ出かけても全然飽きない

お金をほとんど使わなくても、ほんとに満足できる休日を過ごせちゃいます

歩くのが嫌いな人でも大好きになる街だと思うな~

私も歩くのあまり好きなほうではなかったけど、今では歩くの大好きになりました

そりゃ車は便利だけど、自分の足で歩いて、色んな景色を間近で楽しむのが倍楽しい

足腰の運動にもなるしね(笑)

車は便利・・・だけど、物は考えようです。


大阪にいたら、梅田に出かけるか、地元で過ごすか・・っていう感じだったので、こういう経験って出来なかったし、

だから余計に横浜大好きなんだよね~

逆に東京に行くとビルばっかり、人ばっかりで、私は心が落ち着かないし、

私的に横浜最高っっ





話はそれましたが、あいにく雨がふってきて、画像悪いけどこんな感じ。






で、この日はしきしまの他にもデッカイ客船がっっ

以前ご紹介した大桟橋に飛鳥が停泊してました

やっぱりいつ見てもデカイ客船です





こんな船に乗って旅をする人はセレブなんだろ~なぁ~。

庶民は遠くからみて満足するのみ~~~


夜になると汽笛を鳴らして出航していきました



綺麗だったな~

雨じゃなければもっと素敵だったのに。。。


今、みなとみらいもクリスマス一色

いろんな所でイベント盛りだくさん

それだけでワクワクしちゃう~


また少しずつ私の好きな横浜の街を紹介していきたいと思います~~

クサイ犯人。

2012-11-28 | Town
イチョウのライトアップへ行ってきました~


が・・・・・・・・


やっぱりイチョウはクサイ

臭くなければ美しい(笑)
 




イチョウカーペット。




クサイからベンチには座りたくない(笑)




クサイ犯人は銀杏。

木になっている時はクサクないのに、落ちるとクサクなる・・・

落ちなければ良いのに・・・・笑



あぁ、クサイ。




やっぱり遠くから鑑賞するに限ります、イチョーはね

ふふふ


フォ~シ~ズンズ。

2012-11-27 | Town
今日オジサンがいる町では雪が降ったらしく、

「サムスギルンデスケドーーーーー」という連絡がきました

行く前にカイロは荷物になるから絶対いらないと言っていたオジサン

カイロ持っていかないなんてバカじゃないの??と嫌がるオジサンに無理矢理カイロを持たせた私。

はい、大正解

「スミマセン、やっぱりカイロいりました」と謝罪しまくりのオジサンでした



こちらは名物のイチョウ並木がビュ~ティホ~な感じに仕上がっております



関西ウォーカーではなく(笑)、横浜ウォーカーの紅葉特集でも掲載されていたのですが、イチョウ綺麗です

今は12月2日まで毎日イチョウ並木がライトアップされていて、また夜は夜で綺麗な姿を見せてくれます



ただ、家から丸見え~~なので、実際歩かなくても満足なのですが、やっぱり歩くと綺麗だと思う

2日までに歩いてみようと思います。

目の前すぎて、行くのがめんどっちぃ・・っていうのがありますが(笑)



オジサンとも言っていたのだけど、四季をちゃんと感じられる日本ってやっぱり素晴らしいよね~と

ペルーの首都リマは1年を通して雨がほぼ降りません。

夏の11月~4月も暑いんだけど、日本ほど湿度が高くないし、気温も日本みたいに暑くなることはありません

が、夏でも雨降らず・・・。

冬になる5月~10月までは天気は悪くなってほぼ毎日霧状態になるんだけど、雨は降らない。

雨は降らないけど湿気が多い・・みたいな

そう、ペルーは冬でも湿度がアップして、モワ~~~ンとするのです

夏も冬もあまり気温差がないペルー。

雨が降らないから、もうね~、空気が砂ぼこりなのよ

ペルーに行った時これに慣れずに、外に出たら砂をかぶりまくってる感じがして、ホントに嫌だった・・(笑)

まぁ、砂ぼこりの空気のおかげで、毎日髪の毛ちゃんとケアしてもバッシバシになったなぁ・・

砂と塵まみれの毎日でした。。。


ペルーは季節でいう夏と冬しか感じられないので、

日本みたいに春・夏・秋・冬ってちゃんと感じられることに、オジサンは来日当初ビックリしたんだそう



ほんと四季を感じられるって気持ち良い

サイコ~~

ライトアップ

2012-11-20 | Town
話はさかのぼって、11月4日にスマートイルミネーション ヨコハマのライトアップを少しだけ見に行ってきました

広範囲に渡ってのイルミネーションだったので、象の鼻パーク付近しか行けなかったけど、いつもとは違う夜景を楽しめましたYO

LED照明などの省エネ技術を利用して、たくさんのアーティストが参加してるこのイベント



  




象の鼻パークには特大の象の鼻が

その上には風に揺られてるリンゴも

 

ペンライトを使ってアートを描くイベントもやっていて、楽しそうだった~

携帯で写真を撮ったので上手く撮れず・・・残念



自転車をこいで電気を発生させて光を出す大きな卵もビュ~ティホホホ~~でした



来年は色々まわってみたいと思います

MM。

2012-11-19 | Town
昨日は朝から遅くまで1日中バッタバタ

でもやる事&お店をまわる順番通りに計画を遂行したので、スムーズに行動できました~

まったくもって南米人は当てになりません・・・

いや、男は当てになりませんも当てはまる


土曜が嵐だったから&昨日は晴れて気持ち良かったし、いつにも増して人が多かったな~。

クリスマスも近づいてるしこの時期の都会は余計に人が多い


昨日も先週に引き続きみなとみらい(MM)でお買い物

ハマっ子はみなとみらいのことMMって略します。

関西の皆も覚えてね(笑)・・・・ってごり押し

ふふふ


ランドマークプラザにも9メートルのツリーがあって、今年はユーミンがセレクトしたオーナメントのツリーだそう。

その名も・・・Yuming Tree らしいです

 

ユーミンの曲がずーっと流れてました~

恋人はサンタクロ~~~ス本当はサンタクロ~~~ス

って何故かオジサンも歌えた事に私はビックリ(笑)

なぜ???

私は魔女の宅急便の曲を思わず口ずさんでおりました~

周りの皆さんも口ずさみながら~、写真をパシャパシャ撮っておりました~


そして以前書いたゆずプロデュースのシンギングツリーがライトアップされてるのも見てきました

こちらはランドマークプラザのお隣のビルにあるクイーンズスクエアにございます~

 



ちゃんとゆずのマークも綺麗に見えた


そして、ビルの外では、ヒカリノモリ at クイーンズパークのライトアップ



こちらのライトアップは2月末までやってるそうなので、長く見れそう


用事をしつつ、クリスマスライトアップもしっかり見て、横浜へ戻ってからも買い物買い物

あっちこっちまわってまわって、、、まわるぅぅぅ~~~~の円広志さん。

もう夜の7時回った頃には疲れ果てグッタリ・・・

糖分吸収で久しぶりにクリスピークリームド~ナッツ

 


帰ってからもバタバタ晩御飯の支度して、色々準備して・・・・疲れたYO

昨日の晩に何も仕込みをしてなくて、今朝は味噌汁こしらえて~、ご飯炊いてなかったので、急いで炊いて、朝食作って・・・疲れ果てたYO


それにしても今日はほんとにほんとーーーーーーに激寒っっっっ

さみぃ~

心もさみぃです



チ~~~ン。

日本の山。

2012-11-12 | Town
この時期の好きな理由の一つに、綺麗なマウントFujiが見れるっていうのがある

いつだったかのマウントFuji



今日も綺麗にこんな風に家から見えました

みなとみらいの夜景もこの時期になると格段に綺麗に見える。

空気が澄んでるよね~。



ミラクル高台の家バンザイ(笑)




イルミネーション。

2012-11-12 | Town
もう街はクリスマスだね~

早い・・・。

あっという間に師走です

でもこの時期のみなとみらいの街が大好きで、毎日でも出かけたいくらい

ほんとイルミネーションが綺麗でうっとりな季節やね



話は2週間ほど前にさかのぼって、みなとみらいのクイーンズスクエアでは4日の日曜日にはもうでっかいクリスマスツリーが設置されてました。

音とイルミネーションがシンクロしたショータイムでおなじみのクイーンズスクエア横浜の「シンギングツリー」は有名

で、今年はハマ出身のゆずがプロデュースしたらしく、果実「ゆず」の実りをモチーフにしたデザインのツリーなんだそう。



確かに中央のマルがゆずね

8日に点灯式があったみたいで、ゆずも来て盛り上がったみたいです~。

またこのでっかいシンギングツリーを見にいかなくちゃ



プチ遊園地?的な、よこはまコスモワールドも11月初旬からクリスマスモード




おなじみの観覧車はもちろん同じ(笑)





大好きな街がクリスマス一色になる

ウキウキです

玉屋さんと鍵屋さん。

2012-08-08 | Town
ちょっと前になるけど、8月1日に横浜シティ~で一番でっかい花火大会がありました~

その名も神奈川新聞花火大会

横浜港の横浜・みなとみらい臨港パーク前面海上であがります~


大阪で1日といえば、やっぱりPL花火が超有名~。

私は大阪の北っ子なので、PLよりもヨドリバ~の花火大会の方が馴染み深いんだけど


横浜シティ~の花火は、去年同様、家からゆっくり見たよ

朝から知り合いとみなとみらいで会ってたんだけど、朝っぱらからすっごい人・人・人

花火は夜上がるのに・・・・朝から浴衣着てるなんて信じられなかった・・・・

若い子ってすごいね・・・

朝から浴衣だよ

ありえへーーん

花火見る頃には化粧ハゲハゲ・グッチョグチョやんって心の底から思ったオバちゃんでした

そして、朝から皆場所取り・・・

花火大会の日はほんとにいつにも増して蒸し暑くて、炎天下の中、場所取りなんかして熱中症で倒れるんじゃないの?って呆れました

場所取りしてるファミリーには、子供連れもたくさんいて、ビックリしたわ・・・

子供に何かあったらどうなるんだ?ほんとバカな親が多い・・・・とこれまた呆れました

初めてハマの花火大会会場の横を通り過ぎたけど、人がすさまじかったです

ヨドリバ~や枚方(もうないけど・・)の花火大会に行ってた時を思い出したわ

人がすさまじく多くても、駅がすさまじく混んでいても、若さでグィグィ行けた、あの花火大会の会場

あぁ、、良い思ひ出

って、そんな話はいいとして。


毎日富士山並みの坂を登って家を行き来しているけど、この日ばかりは坂の上の家がありがたく思えます





人ごみも気にすることはないし、ビール片手に、花火の音を聞いて、見て、何て幸せ



時には、スマイリーフェイスの花火とハートの花火もあって、子供達の歓声が一段と大きくなる瞬間






あちこちから「た~まや~~~か~~~ぎや~~~」って子供の声がしてました

おじぃちゃん・おばぁちゃん、お父さん・お母さんから教わって、一生懸命叫んでて可愛かった









また来年も家からゆっくり見れるのが楽しみ




YKHM

2012-08-03 | Town
坂が多すぎる横浜シティー。

横浜シティーの3分の2は坂です。

ほぼ坂なシティー。

彦摩呂風にいうと、『坂の宝石箱やぁーーーー』ってなくらい坂な街、横浜シティー。

坂とはベストフレンド、横浜シティー。

名前だけは素敵だけど、お金がなさすぎる横浜シティー。

財政難な横浜シティー。

市民にとっては決して優しいとは言えない横浜シティー。


が、横浜ラブです

大阪に帰りたくないと思ってしまう・・・・そこまで愛してしまいました、横浜シティー。

横浜で新しいお友達も出来て、満喫してます、横浜シティー。

世界一周クルーズで有名な豪華客船・ASUKA2も横浜港へ停泊します、横浜シティー。



ウェルカム、ヨコハマ・シティ~。


大好きな横浜シティーだけど、やっぱりテレビは大阪プリフェクチャ~。

大阪帰りたくないけど、テレビを見るためだったら帰りたいと思ってしまう、大阪プリフェクチャ~。


が、やっぱり心はもうヨコハマシティ~なのよ、わたしは。


街の灯りが とてもきれいね

ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ~~~~

あな ~ たと ~ ふた ~ り 幸せよ~~


いしだあゆみも歌ってるじゃない、横浜ソングを。

だけどね、なんちゃってな横浜シティーウーマンが、

六甲おろしを歌える時点で、真の横浜シティーウーマンじゃないよね~。


・・・・・・・・・・輝く我が名ぞ 阪神タイガ~ス
オウオウオウオ~~~~ウ
はぁ~~んし~~んタイガ~~~ス フレフレフレフレ~~~~




あぁ、横浜シティーウーマンへの道のりは遠い

初夏のハマ。

2012-07-16 | Town
ほんとに横浜大好き

多分、東京だったら、関東無理・・・ってずっと思い続けてるだろうけど、横浜は好き好き好き

大阪人なのに、ビックリ発言(笑)

でもラブ横浜です



昨日の夕暮れ時の山下公園はすっごい人がいっぱい

連休の中日とういこともあって、観光客・地元の人・カップル・ファミリ~で大賑わいでした


歩くの大好きT中さんだけど、さすがに暑いし、横浜駅からは歩くの危険・・・って事で電車で行ってきました

電車で行くと何て楽チンなんだろう

中華街でとりあえず豚まん買って、スタバで冷たいフラペチーノ買って、公園へレッツゴ~

ここに来るとほんとに嫌なこと全部忘れられるから好き

無になれるから好き

海風も心地よくて、気持ちよかった



豚まんほおばりながら、ハマビュ~を見て・・・・・あぁ、何てロマンチック(笑)



氷川丸も夜になるとキレイになるんです



公園のベンチに座りながら、海風にあたりながら、しばし無になりました~

気持ちよかった~。

公園から観覧車方面のある所までず~っと歩いて歩いて・・・

でもこの夜景があるから疲れる感じしません



歩いて歩いて、以前も書いた横浜港大桟橋へ

記事はコチラ

大桟橋の上からはまた違った角度の夜景



赤レンガ倉庫のライトアップもちゃんと赤レンガの外観を壊さないようなライトアップ

何度見てもキレイ~~~。

ベイブリッジも~。



今回も携帯のカメラでの撮影で・・・・スミマテン

デジカメ重くて持って行く気になれなかったの・・・スミマテン

今度こそは・・・・デジカメ持って行きます

でもオッチャンのスマフォカメラは画素数がそれなりに良いので、思ってたよりよく撮れました


大桟橋にもかなりの人が

芝生に寝転んで海風にあたってる人もいれば、座ってお酒飲んでる人もいるし・・カップル、ファミリ~、観光客・・・。

皆それぞれの空間・時間を楽しんでたよ

大桟橋からまた歩いて歩いて歩いて~、赤レンガ倉庫。

 



そしてJRの駅まで歩いて歩いて、電車乗って家に帰りました

家に着いたらビックリな時間だったけど・・・、ご飯用意してたし、チャチャチャ~と食べて、

オッチャンのお弁当用意して、ゴミ出しの用意して、バタバタで就寝っっ


夏は始まったばかり

花火大会もあるし、楽しみ

と言いたいところですが・・・・・・・・・・・・・



つづく