「青い名湯」として知られる「庄屋の館」という、広大な敷地に離れが多数ある高級なお宿へ
お湯がコバルトブルー色の温泉


駐車場からお湯場まで結構な距離の坂道を歩いた~
それだけ価値があるって事だね・・・

途中、なんでこんなところに馬?
なんでこんなところに三国志??あれ??違う??の像がありました
でも記念にとパチリ

あなたどこの国の兵士さんですかの像?がイケメンかどうかの確認も忘れずに
笑

→
析出物で真っ白になってる岩発見
飲泉場もあり、お湯も飲めます

ほんとに真っ白で、芸術品だった~~
自然の力はすごいね

ズームインするとこんな感じ。

やっとやっと露天風呂まで着きました
いざ、入浴


目の前にはコバルトブルー色の露天風呂が





天気がものすごくよかったので、ブルーがまためちゃくちゃ綺麗になってて、
大感激


写真は撮ったらNGだったので、撮ってないけど、ほんまにこんな色のお湯でした

お湯の色は日によって変化するらしいけど、入浴した日は最高に綺麗な色でした
お肌もトゥルトゥル~~、あぁ極楽、幸せでした~~~
日帰り入浴やったけど、機会があれば、絶対宿泊してゆっくり満喫したいと思った~~
つづく

お湯がコバルトブルー色の温泉



駐車場からお湯場まで結構な距離の坂道を歩いた~

それだけ価値があるって事だね・・・


途中、なんでこんなところに馬?

なんでこんなところに三国志??あれ??違う??の像がありました

でも記念にとパチリ


あなたどこの国の兵士さんですかの像?がイケメンかどうかの確認も忘れずに




析出物で真っ白になってる岩発見

飲泉場もあり、お湯も飲めます


ほんとに真っ白で、芸術品だった~~




ズームインするとこんな感じ。

やっとやっと露天風呂まで着きました


いざ、入浴



目の前にはコバルトブルー色の露天風呂が






天気がものすごくよかったので、ブルーがまためちゃくちゃ綺麗になってて、
大感激



写真は撮ったらNGだったので、撮ってないけど、ほんまにこんな色のお湯でした



お湯の色は日によって変化するらしいけど、入浴した日は最高に綺麗な色でした

お肌もトゥルトゥル~~、あぁ極楽、幸せでした~~~

日帰り入浴やったけど、機会があれば、絶対宿泊してゆっくり満喫したいと思った~~

つづく
