Fukuchiyama Walker

福知山の良いところ発見!

西駅公園

2012-03-18 | 観光

西駅公園 =北丹鉄道本社跡地



 京都府福知山市昭和新町163



Hi3b0247_5 Hi3b0249_3









ここは北丹鉄道の本社があった場所で、今は公園となっています    



敷地内には機関車が置かれていますが、残念ながら触ることは出来ません



Hi3b0242 Hi3b0244 Hi3b0246_3








北丹(ほくたん)鉄道


 北丹鉄道は福知山駅から旧大江町の河守(こうもり)駅を結ぶ鉄道路線。


 その路線距離は、8駅わずか12.4Km。


 1923年に開業するが1969年に河守鉱山が閉山し貨物輸送が激減する。


 1971年に運行休止、1974年に正式に路線廃止となり会社は解散した。


 線路状態は悪く、脱線することもあったため最高速度は25Kmと制限されていた。


 なお、廃止前の写真などは福知山鉄道館ポッポランドに展示されている。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北丹鉄道はかすかに覚えています (あきんど)
2012-03-21 21:52:14
北丹鉄道はかすかに覚えています
西駅公園ってのは 聞いたことありますが こんなとこにあるのですね。
国鉄で栄えた福知山もいまはさっぱりですね。ハード面はよくなっていっても
街に人がいない。がらんがらん状態・・
寂しさが倍増します。
返信する
こんばんは。 (>あきんどさんへ)
2012-03-22 22:28:11
こんばんは。
鉄道自体が車社会に押されて衰退していくのは仕方ありませんが、同時に福知山も錆びれていくようで悲しいですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。