Fukuchiyama Walker

福知山の良いところ発見!

梅干半十郎

2009-02-15 | 観光

梅干半十郎観音



ところ : 福知山市和久市町


U_01 市のショート観光コースの一つ


住宅街の一角にひっそりと建っています


車だと素通りしてしまうかも・・・です                        



U_02 U_03










半十郎は打首の前に大事に持っていた観音様を飲み込み、「私の墓に好物の梅干しを供えて詣れば首から上の病は必ず治る」と言い残してこの世を去ったという


その後、大勢が詣り信仰を集め、梅干しを供えてご利益を願う祠(ほこら)になった




この昔話は実話であり、桂三枝さんが創作落語にしたことでも知られてます


U_04




もも茶庵

2009-02-01 | 昼ご飯

お食事処  もも茶庵

ところ:福知山市字土        あり

府道8号線からJR線路を渡った「シルバーハウス ニコニコ村」のとなり

M01

ひっそりと佇む隠れ家的喫茶店ですね

M02 入ってすぐの日差しが当たる大きなテーブル席

ちょうど空いていたので堂々と座りました

奥は普通サイズのテーブル席とカウンターです                          

                                                      

M04

注文したのはオススメの もも茶庵定食 ¥880円

メインの皿に惣菜2皿、ご飯と味噌汁付きです

他にも品数を変えた定食が2種類ありました                           

                                                   

M05 メインは選ぶことができます

とんかつ、かれいの煮付、豚しょうが焼き・・・など

どれにしようか迷いますね                                    

                                                    

M06 今回はハンバーグをチョイス

ソースは、おろしポン酢にしました

ハンバーグも厚みがあって大きかったけど、出てきた時の高さには少し驚きましたね                                   

M07 惣菜はコロッケとスパゲティだったので豪華

これだけでも充分なおかずですよね

どれもとても美味しく、量も満足でした

満足度=1 2 3 4 ⑤  (1不満、2やや不満、3普通、4やや満足、5満足)