goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボメタラーの気まぐれ日記 第1章

大好きな音楽や鉄道、その他諸々の日記

マイナスイオン注入。

2015年05月05日 19時48分18秒 | 旅行
今日はマイナスイオンを吸いに、コチラに行ってきました。
滝ノ坊ゆずる君やったかな?
大阪府箕面市のゆるキャラです(だと思う)
では、滝を目指してファイトー!!
昨日とは、売って変わって、凄く良い天気!!

ほんまに五月晴れやし、新緑も綺麗(^-^)
滝は、あっちやね。
勿論王子も(^-^)
の頃も考えていたんですが、きっと沢山の人達だろうと断念。
それで『行く所』無いし、本格的に暑くなる前に、訪れました(正解だったかも)
カタツムリ発見!!
私的には、こんなの撮りたかった
普通に撮ると、こんな感じ。
上のは、シャッタースピードを落とし、流れる様な感じに。
コレを滝で、してみたかったんですよね。
落ち込みが、ある度にパチリ
大体、半分くらい来た。
面白い.....(^-^)
ひたすらに撮る
あぁ~癖になりそう。
実に面白い.....カメラのお蔭って、分かっているのですが、自分でも撮れるんだ!!と
感動しまくりです!!
で滝に到着しました。
普通に落として
けど長い方のレンズだと、全体が入らないので、短いほうで。

昔に比べれば、水量は減りましたが、なかなか旨く撮れたかな?
近くにも、寄ってみた1
近くにも、寄ってみた2
暫し休憩しソフトクリームを(^-^)
糸トンボ発見。
川床やのに、磯って.....(-_-;)

新緑眩しい(^-^)
にゃんこ発見
おぉ~ポンプではないか。
製造元のマークかな?
山ツツジ綺麗。
懐かしの丸型ポスト

オマケで、どっちが本当?
『じ』かな『ぢ』かな!?

和歌山電鐵に乗ってきた(其の参)

2014年06月02日 20時11分49秒 | 旅行
今回は『お土産』の記事をお贈りしたいと思います。
いつもの飴。
この缶は何時見ても良い!!
和歌山なんで『みかん』関連。
ラーメン買うか悩みましたが、コチラに決定(^-^)

たま駅長は15才と高齢者なんで、助役の『ニタマ』が駅長してはります。

和歌山市の蓋。
何の絵でしょう?ただ少し崩した『和』の字がナイスです。
やっぱり有田は『みかん』南部は『梅』なんだろうか?

ちょっとウロウロ。

2014年05月01日 22時35分16秒 | 旅行
さて、今日から5月です。
早いですねぇ~もう今年の1/3が過ぎちゃいました。
また、あの暑い夏が来るのかぁ~。
夏生まれなんで、基本的に夏は嫌いじゃないですが、尋常じゃない暑さですよね。
その前に『ジメジメ』の『梅雨』がありますね。
どっかで『紫陽花』の綺麗な所ないかなぁ~。
と言う事で『ジメジメ』な姫路までの『遠足』ネタは、今回が最後です。
天気が良ければ『姫路城』の側まで、行ったのですが当日は『降ったり、止んだり』で
食事をするだけに、なってしまいました。
ですが、大通りから

平成の大改修中ですが『国宝 姫路城』かなり遠いので、ボケてますが.....(-_-;)
そして、滅多に行かない土地って事は、勿論コレを探します。
黄色のみの角蓋。
デザインが良いです!!そして、更にフルカラーverです。
大きく取り込めば良かった.....。
今度は丸蓋も。ノーマルver。
雨で光っちゃいましたが、コチラもデザインは凝ってます。
続いて弱カラーver。デザインは同じです。
そして、フルカラーverです。

コチラもデザインは、同じですが派手でした。
あまり枚数もなく、色落ちしていないのが無く、人通りが多い中『怪しい奴』でした。
この後は、昨日の記事のパターンで帰りました。
ただ、撮るのを忘れていたのが悔やまれる『姫新線』と『山陽電鉄の姫路駅』
次に行く(かなぁ?)時には、撮らないとと思います。

そして今日の帰り道。
やっと商店街の封鎖は解かれてました。
どうしても目が行くのですが、かなり延焼したみたいでした。
昔からある商店街なんで、びっしりと建物があるので広がった様です。

宝塚に行って来ました。

2014年03月16日 20時10分54秒 | 旅行
金曜日にTVで見て、久し振りに行って来ました。
目指すは、ココです。
宝塚市の蓋。
コッチだよぉ~よ~く見てみると
今は亡き『宝塚ファミリーランド』の文字が、うっすらと残っています。
まだ私が幼い頃に、父に連れて貰いました。
私は今もですが『宝塚沿線』で『電車一本』で行けるし『動物園』に『遊園地』と
内容的には申し分無かったのですが.....阪急電車のブースみたいなのもありましたし。
話が逸れましたね(-_-;)
手塚治虫記念館も20周年。
歩いているとエサおくれと寄ってきた。
パンジーが綺麗。
宝塚大劇場の入り口。
宝塚ファミリーランドの跡地には、住宅展示場になっていて
王子様に『ココらへんは○○が、あってんでぇ~』と話ながら着きました。

『火の鳥』がお出迎えして、くれてます。
入り口まえには『著名キャラ』の手形や足形。

王子様が合わせてます。
さぁ入場券(700円)を買って入ってみましょう。(建物撮るの忘れた)
中は手塚治虫さんの『生い立ち』や『数々の作品』が展示されていて
オブジェにも著名キャラ。レオ(大人版)
レオ(子供版)
ブラックジャックに出てた子。ぴの子でしたっけ?
アトムは王子様と撮ったのだけで、忘れてました(-_-;)
あとサファイア王子も、居ましたね。
エントランスの天井。
そして、お土産です。結構、難しかった。
悲しい事に、出来た頃と代わり映えしなかった.....しかも昔は入場券は
アトムのイラスト入りのテレカみたいなカードでしたが、今は○○食堂とかの
食券みたいで、味気無しでした。


ルミナリエに行って来ました(^-^)

2013年12月07日 23時51分29秒 | 旅行
今日は我が家の年中行事と、成りつつある『ルミナリエ』に行って来ました(^-^)

私と王子様は、彼の誕生日プレゼントを買うのと、私の無駄遣いで先に出掛ける事に。
取り敢えず『梅田』にて
王子様は『綺麗』と言ってましたが『今から、もっと凄いのん行くんやでぇ~』と
神戸に向かいます。
ですが、神戸に着いたのは早すぎて、妻との待ち合わせまでウロウロと。
そして妻と落ち合い『早目に来たから、ゲート潜ろう!!』と言う事で、向かいます。
歩いて向かうとこんな店。
仮面ライダーとコラボしてるらしい。
子供服の店で、ちょいと寄り道。
そして神戸『大丸』まで、50mと言う所で人の流れは止まります。
凄い人。
ジワジワ動いてやっと大丸。
ブランドショップ通りです。
そして、コチラを向いて写真を撮る人が多いので、背後を見ると

結婚式場でしょうかね?良い感じです。
そして、いよいよ正面に。

ですが、人の波は動きません(-_-;) 少し横目から抜いていき、ゲートイン!!

皆さん、どうしても入り口辺りは、止まっちゃいますから仕方ない。
中に入ると人の波はスムーズに動きます。
そして最後のゲートを潜り

出口側からも、撮ってみました。

メイン会場に到着しましたが、コチラも凄い人(当たり前ですね.....)
サークルの中に、入ってみましょう。

円形なのと、凄い人で身動きが取れずで、マトモに撮れず。

直ぐにサークルから出る事に。
出店探索も兼ねて、他にも撮ってみました。


去年は雨で(行ける日が無かったので)メイン会場にしか行きませんでしたが
今年はゲートも、潜りました。
さて、来年はどうなる事でしょうね(^-^)