今日から6月です。
公民館でのクラフト手芸教室を2ヶ所で受けているので材料をカット。
最初は6日で32セット。バッグです。
8・9日(土日)は錦帯橋の噴水の近くで「菖蒲を作ろう!」小さなミニ菖蒲を作って貰います。
これは無料体験講座ですので「生夢子先生が丁寧に教えます」来てくださ~~~い!!
14日は果物などを入れるカゴ。これは20名かな?まだ全く準備は出来てない。
一つ行事が終わったら次の準備。そうしないと分からなくなってしまいます。
今日も1日中準備。やった!!どうにか乗り切れそうです。
私の本職は「パソコンの先生です。」今は副業が忙しい。忙しすぎる!!??
※ 今日の良い事は?
今、家に咲いている紫陽花。
きれいですよ。
毎回準備が大変ですね。
副業がそのうち本業になるかもしれませんね。
1番の真っ白な紫陽花、これがないんです。
もう植える場所がない!と主人に叱られるので
これ以上増やせなくて・・・・・・。
紫陽花って表情が次々に変わるし、種類によって
色々で楽しいですよね。
私も近くだったら習いに行きたいです!
不器用だけれど・・・・・・。
準備中ですよ。
でもその前に装港支所でのクラフト教室の準備です。
ちょっとハードな6月です。
でも頑張ろう~~
大きな塊た2株になりました。
チョッと茎が細いので倒れやすいので
今は車庫の柱にくくってもらっています。
長い間楽しめるのでこの白いのは好きですよ。
私も赤いのが欲しいのですが、
もう増やすのは止められていますよ。
同じです。
他所の家の紫陽花を楽しみますようね。