白菜をもらった。
「外側の葉っぱを剥がしたら虫は居ないと思うよ!」でした。
外回りを4枚取ったら ⇒ きれいでした。
嬉しいな~~~~外側のきれいな葉っぱは小さく切って味噌汁に入れた。
新鮮で瑞々しい。
一番嬉しい野菜の頂き物でした。
※ 今日の良い事は?
近くの大きな道の側に「コーヒー店」がオープンしたとの情報あり。
お散歩がてら歩いて偵察。
でも閉まっていた。
日曜日だからかな??
もう一度午後に歩いて行ってみよう~~~
往復で1600歩。
午後にも歩いて3200歩。
近くに出来たので嬉しいですね。
良かった~~~~
我が町にも遂にと言うか最近「スターバックス」が開店しました、未だ行っていませんが。
やはり主婦ですね。
岩国はスターバックスはありますよ。
まだかな?
今度一緒にいきましょう!
白菜
今、高いんです
結構な値段になっていて、高級な野菜になっている
鍋には欠かせない、「白菜」
父親が、健在な頃は、野菜作っていてよくもらってきました
自家農園で作られる方は、ほとんど無農薬で作られるので、外側には、虫が・・・
でも、虫が来て食べるぐらい、美味しい野菜なんだと、何時も思ってました
美味しそうな白菜ですよね(^^
白菜の昆布・唐辛子の漬物が食べたくなりました
お休みでした。
家から歩いて800歩くらいなので
主人も杖を付いたら歩けるとは思います。
もしも気に入ってくれたら
ディに行かない日は毎回行きたいです。
こちらでも夏の暑さで白菜は不良とは言われました。
だから野菜は買うかもらうです。
今日は山間部の公民館での手芸教室なので
途中の野菜市で青物野菜を買いたいですね。
私は外側から1枚ずつ剥がして使うので
白菜を切って簡単は漬物にしました。
お昼ご飯には食べれるかな・・
嬉しいです。
重宝しますね
今年に限って白菜を作らなかったのて買っていますが、あまりの高さに閉口しています
やっぱり頑張って野菜を作らなければなりませんね
作れなかったのには理由がありますが…………