今日は3回目のブログUP。どうでもいいね。
朝から
ある団体の総会、そして皆さんでお昼ご飯。
その足で生ワカメを買いに行った。小さな出来事を引きづってはいたがそれは・・・まぁ、仕方がないか!!!
でもどうしても納得がいかずに晩ご飯を食べて、作り始めた。
右側は完成品。でも持ち手が1㎝くらい長さが違う。
もう、こうなったら修正は無理。ほどく事も無理。
仕方が無いので内緒でもう1個、途中まで作った。私が作ったのなら諦めが付く。
しかし・・・・・。ふぅ~~~~~~。
「こんな事は初めてよ!」とマイダーリンに言ったら「そんな事もあるよね!」と
慰めてくれた。しかし・・・・・・・「仕方がないね。」
自分の不甲斐なさに涙がポロリ、ポロリ。元気もなくテープをカットしてボンドで貼って。
明日は車で30分の公民館でのパソコンでお絵かき講座の担当です。
さぁ!!!忘れようと!!
※ 今日の良い事は?
元気の無い私を気遣って夢子むすめが私の話を聞いてくれた。
そうしたら、少しは元気になった。
寝たら「元気印の夢子先生になる!!」と決めた。大丈夫かな?大丈夫よね。
でも 認知では無く 上手の手から水が・・状態かも?と 思って居ます
今 籠作り諦め状態です・・・上手く・・行かないので 主人が
短い間に作れ無い 当たり前 作れないから 努力をするから上手くなる
楽しく教室に通えるのだから 出来なくて良いよと 慰められています
次回までに 気力を上げて 教室に行かせて頂きます
テープが色々・・・揃えないと 出来ないので
また明日は なんもかんも忘れて元気になれる
大人は 全てを引きずるから
いつまでも子供の僕には理解できない
昨日は寝正月で今日もねぶたい
こんな時、聞いてくれる人がいると嬉しいですね。
娘はやっぱりいいですね。
教える難しさを痛感しました。
でも前に進むしかないよね。
悲しくてポロリ、
赤い可愛いカゴができました。
元気が無くなりました。
だって主人が「何かあったか?」と心配してくれました。
でも寝たら少しは忘れました。
忘れてはいけない事はすぐに忘れてしまうのに
忘れたい時にはいつまでも覚えていますね。
変な私でした。
今日は仕事がお休みだったので
私が好きなパン屋さんで5個も
買ってきてくれました。
「おかあさん、明日食べてね。」でした。
嬉しい日になりましたね。
さぁ、明日からも頑張ろう~~~~