我が家の主人は男5人兄弟。
残っているのは主人だけ。
全員連れ合いだけは健在。
実家の長兄が生きている時に土地をもらって家を建てた。
引っ付いて無い方が生活しやすいと義妹の家と義姉の家の中間が我が家。
実家の借家や離れに4兄弟が5年くらい同じ敷地内に住んでいた。
それで,銘々が家を建てて出て行ったと言うわけです。
義妹の家までは200メートルくらい。
義姉の家までは500メートルくらい。
中間が我が家。
それで逆襲される事が多い。
忙しい時に突然やってくる。
もう私も慣れたもんで「こたつに入ちょってね!」
我が道を行く状態。
頼りにされているのは重々分かるのですが・・・・・
困った問題も「持って来る」
対応に追われる4月の更新月です。
どうにかなるさ!!
どうにかするぞ!!
※ 今日の良い事は?
お隣さんの椿の花。
フェンス沿いに私を毎年、見てくれる。
それで盗んだ!!!
1本の木から真っ赤とこの絞りが咲く。
良かった。
花を愛でる優しい心になったので良かった~~~~
寂しくなったら盗む。
フェンスから手が届くから良かった~~~
ま~、元気で良いですよね。
兄弟が凄く多いんですね
しかも、男ばかりの五人兄弟
昔は、賑やかだったんでは
親御さんは、育てるのに大変だったと思いますが・・
頼れる、夢子さんちだから、みなさんが立ちよられるのではないですか
皆さんに愛されているんですよ!
椿の花
凄くきれいで、珍しい色相ですよね
なんか、凄く花びらが大きいような気がしますが、写真なのでわからないが・・
昨年、初めて、椿の実を見てこれから、油をとりだすのかと、興味津々で見ていた記憶
花はよく見るし、花ごとぽとりと落ちてしまう椿
でも、椿の実を見るのは、初めてだった
まぁ~ 家族構成が 似てる?~ 我が家の主人も4人兄弟で残ってるのは我が家だけ 土地は 離れてるが 家は 建ててもらいました。 兄弟も 片方にだけなったら 行き来はありませんが、 皆?我が道を歩く、 元気です。 行き来きすることは良い事ばかりではないからね~ 其れでよいのだ~などと思ってます。
お隣の椿の花 綺麗ですね~~ 私は 手入れもしなく 草も撮ってやらないが 花が咲くと 愉しませてもらってます。 自分ちの 花のような気分でね・・・・
主人だけなのでちょっとかわいそうですが
私の弟とは仲良しなのでまぁいいか!!
結婚してからビックリの連続でした。
でも今は主人だけ残っています。
奥様方は全員元気。
でも私だけ介護認定を受けていません。
3人が要介護2長兄の連れ合いだけが要介護3です。
だから申請などどうにかしないといけません。
でもどうにかなるもんですね。
市の職員さんもとても親切にしてくれます。
老々介護(老々お世話)ですよ。
私もびっくりすることが多かったですが、
段々と慣れてきましたね。
今はどうにか下の3人のお嫁さん同士は行き来があり
私もどうにか面倒を見ています。
4月24日は市の介護認定の方が来られるので
一緒に話を聞きます。
頼りにされるのは良いのですが
いずれ私にも良い事が舞い込んでくると信じてね。
椿の花びらが今日の強い風で我が家の駐車場はきれいですよ。
義理のお嫁さん達皆さんが夢子さんを信頼して頼って下さるんですね。
夢子さんのお人柄、昔のままですね。
(ちょっと怖かったけど(笑)
花泥棒~「こら~」(笑)
椿位なら許せますね。
朝からディに行ったので100均にも行きましたよ。
これからどうなるかが心配ですが、
黄色を見たので安心しましたよ。