気になっていた榛名の「かりんとうまんじゅう」。
娘が職場でお茶菓子に1個貰ったものを
私にも食べさせたくて持って帰ってくれました。ちょっと硬めの薄い「皮」で
食べると油が感じられます。ちょっと遠いけれど一度買いに行きたいと思っていたけれど
近くの金加屋さんの「かりんと饅頭」でいいかな・・・。________________________
函館 SNAFFLE’S(スナッフルス) タカシマヤの北海道展で
トロ~っと溶けてしまう軟らかさで
とても美味しい。____________________
横浜の妹から、
横浜の有名な店のケーキや食べ物、
そしてデパートの銘店のお菓子等、
いつも嬉しい美味しいお土産を貰います今回の「霧笛楼」のムース、濃厚で本当に美味しい
マロンデセール
甘栗のムースにカラメルゼリー、なかに大きな栗が入って。
フロマージュブラン&オレンジムース
濃厚なクリームチーズを使ったムース。
ちょっと甘酸っぱい爽やかなオレンジソースが美味しい。__________________________
頂き物 (3月21日) 姉
プレジデントリゾート軽井沢の「パン」 「ロールケーキ」
2005年9月~2006年12月は
___________________________
![]()
神奈川県厚木市の シェ ヒロコ の
フルーティー 8彩 チーズケーキ です。
「グロゼイユ」 「オレンジ」 「ピーチ」 「ラズベリー」
「チェリー」 「トロピカル」 「ブルーベリー」 「アップルマンゴー」の
8種類のフルーツが
タルト生地がサクッとして、濃厚なのに味がくどくなく、
チーズケーキはあまり好きでない私にも、美味しく頂けました。
日本郵便の「ホワイトディ ギフト」で届きました。
_______________________
静岡 葛城ゴルフ倶楽部 の
Old Rum Cake (オールド ラム ケーキ)
![]()
娘の仕事の関係で、自動抽選で送られて来たようです。
本人は{どうして!}と言う感じでトッピングが綺麗で、とても美味しいラムケーキで、
思いがけない嬉しい頂き物でした。______________________
こんな素敵なチョコを頂きました。
![]()
リーガロイヤルホテル(大阪)の「太陽系チョコ懐石」です。
天王星・ウラヌス(ライム)
木星・ジュピター(フランボワーズ)
地球・アース(ライチ)
水星・マーキュリー(マンゴー)
太陽・サン(パイナップル)
金星・ヴィーナス(パッションフルーツ)
火星・マーズ(オレンジ)
土星・サターン(アプリコット)
海王星・ネプチューン(バナナキャラメル)![]()
食べるのが勿体ないみたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頂き物
![]()
Kさん_____________________
![]()
沼田市 「KATO」 1,155円
知人に「すごく美味しいから食べてみて!」と奨められていたロールケーキ。
今日、娘が所要で沼田へ行ったので買ってきました。
お客さんがいっぱいだったそうです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私も娘も、美味しいケーキの噂を聞くと、
県内だったらドライブがてら出かけていったり
東京へ行った時は有名なパテェシエの店
旅行に行く時は旅先の美味しいと言われている店をチェックネットやオークションで買ったり・・・。
お取り寄せしたケーキや遠方の知人に送って頂いたケーキで
美味しくて感動した事も何度かあります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「KATO」は以前にもショートケーキが美味しいと聞いて行った事があります。ちょっと遠いけれど買いに行ける距離では「まあ、美味しい」ケーキです。
生活圏では残念ですが美味しいケーキ屋さんは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日夕方から降り始めた雪、今朝はやんでいましたが
この冬一番の積雪。
5cmくらい? 今年、2回目(前回は2月3日)
この冬 4回目
道路の雪はあっと言う間に溶けました______________________
サブロク焼き(スバル360) スバル最中
スバル煎餅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
忙しい日の続く娘が、やっと休みを取れたので
運転してもらって太田市の叔母を訪ねました。叔母は97歳6ヶ月です。
自力で歩くのは無理で車椅子で自分で移動していますが、
聡明な人で、耳が聞こえるので、テレビを良く見て、
ニュースにも詳しく、すこし愚痴と物忘れがありますが、
機知にとみ全然年齢を感じさせず、
羨ましいような、自分が一寸恥かしいような・・・
私自身があまり体調が良くないので久し振りでしたが(3月以来)
元気なのでホッとしました。
叔母が元気でいてくれるので、
生まれ故郷を年に数回訪ねる事が出来ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
富士重工の門前の、「伊勢屋」さんで
「スバル最中」を売っていると聞いていたので行って見ました。
てんとう虫と言われた「スバル360」をモデルにしたサブレです。
40年位前、我が家の最初の乗用車は「スバル360」でした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りに太田市に住む、
2年前の手術入院の時、同じ日に手術して
隣のベッドだった (K・M)さんを訪ねました
最近2度の入院時の友人に次々と会いますが、
(皆、遠くに住んでいます)
1ヶ月以上寝食を共にして、全員術後で何処かが不自由で
助け合って過ごした仲間って、
久し振りでも全然構えず、あの頃と同じ様に語り合えて
心が癒されます。
沢山のお土産も頂いて。と
大根 、キューリ 、サツマイモ、手作り炭酸饅頭、
干し柿、漬物 2種
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昼食は「太田イオン」の「ペッパーランチ」
値上げしたと書いてありました。(100円?)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家に帰ったら頂き物が
義弟夫妻がお歳暮に。_______________
林檎園から
_______________
S・Mさん軽井沢の人気のジャム
韓国のり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12日
(Z) 、 I さんと 猿ヶ京温泉「コープシャトウ」2人の忘年会Iさんより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005年9月~2006年12月は
きょう、こんなこと・・・。①__________________________
630円
たまたま通りかかった道に、新しい店が出来ており、
駐車場が広かったので寄って見ました。
「食の駅」
地元群馬のお菓子や農産物が。
広い店内に品揃えはまだ充分ではなく・・・。
こんなお饅頭を見つけました。
物好きな私は家族に笑われながら買いました
__________________
2005年9月~2006年12月は
きょう、こんなこと・・・。①
_________________
昨日、町内の隣の地区の祇園祭り。
娘のピアノ教室の生徒さんが「りんご飴」を買って来てくれました。
昔は小さな「姫りんご」でしたが、
今はまだ熟していない大きな林檎でした。
(我が家は買った事はありませんが)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頂き物
________________
![]()
はんじゅくチーズ・・・105円 はんじゅくショコラ・・・126円
長野県佐久市の和泉屋菓子店一昨年頃、頂き物で始めて食べた時、美味しいので感激・・
ドライブがてら2時間ほどかけて 買いに行きました。いま、あちこちで似た商品があり買って見ますが
この美味しさには未だ出会えません。雑誌にも紹介されたとのこと、
今回は白樺高原の帰りに「佐久・ジャスコ」内の売店で求めました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Fさん
__________________________
酒種の皮で、こし餡がほわ~!と
口の中で溶けていくような、とても美味しい「あんぱんです」。
賞もいくつか貰っているようです。
__________________
どちらかと言うと「バームクーヘン」はあまり好きでないケーキです。
でも「クラブハリエ」は別格、本当に美味しく、大好きです。
妹がお土産によく持って来てくれます。今回は「春のパッケージ」で、桜の、こんなに綺麗な箱です。
普段は地味な箱と包装紙で、それが又素敵ですが、
こんな箱だと気分もウキウキしてくるようです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頂き物A・Nさん デコポン・人形焼
_____________________→
キャラメルコーンが好きです。
パッケージが可愛いので、目に留まると
つい買いたくなります。、
入院中も売店で誰かが買ってきて皆に配ったりで、
話に花が咲きました。
皆、最後に残ったピーナツが楽しみだと・・・。今回は「ロースト アーモンド味」。
袋の色とアーモンド味が気になって購入。キャラメルコーンにローストしたアーモンドをまぶしてあって
キャラメル味もアーモンドも大好きな私には
とても美味しかった
袋の底にピーナツはありませんでした
![]()
抹茶ミルク味
_________________ さむい~~。風が強い。