陽だまり日記

夫の転勤で北陸・金沢に来て9年目です。
一家3人、のほほんと暮らしています。
気が向いたら書いてみましょう・・・・。

あかり祭り

2005-08-20 23:50:27 | Weblog
児童館で子供たちと一緒に初めてのあんどん作りをしました

「女川(浅野川)に菜の花油の灯をともす会」という会があって、金沢を流れる浅野川を昔のようにきれいに戻して次代に残そうという想いから、川のクリーンアップ作戦をした後、手作りあんどんに菜の花油の灯をともすという活動を続けているそうです
今日は側面をくりぬいた牛乳パックに障子紙を貼り、思い思いの絵を描いたり、色紙を貼ったりしてから筒状にとめて、あんどんを作りました。
幼稚園や学校ではよく廃物利用の工作をしますが、これはなかなか素敵なあんどんになります
他の施設や児童館でも同じように作って、会の方たちが夕方から浅野川の両岸に飾り、菜の花からとった油を使って灯をともしてくれました
暗くなってから行ってみると、たくさんのあんどんの灯が揺れて幻想的でした。

菜種油は料理に使ったり、灯りをともしたり墨汁を作るのにも使うそうです。絞った後の油かすは肥料や飼料に使えるし、廃油はせっけんなどにリサイクルできるそうです。
環境を汚さないということから工事用の発電機の燃料としても注目されているらしいです。
あんどんを作り、あかり祭りを見ながら、いろいろなことが勉強になった一日でした

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菜種油 (チャック)
2005-08-21 01:31:41
昔はうちの工場でも菜種油を使っていたそうです。でもすごくこびりついで機械が真っ黒になるので止めてしまいました。

それ以上に優れた油が出た来ていいのですが、環境には良くないみたいです。
いいですね~ (いのっち)
2005-08-21 23:01:25
あんどん、きれいですね。児童館でいろいろやっているから、私も工作は好きだし、行きたいのですが、たいてい小学生以上が対象なので、来年にならないと参加できません~。菜種油が活躍するとは驚きですね。夜見たかったわ~~。