陽だまり日記

夫の転勤で北陸・金沢に来て9年目です。
一家3人、のほほんと暮らしています。
気が向いたら書いてみましょう・・・・。

ひさびさのパン作り(完成!)

2005-09-24 16:26:42 | Weblog
ひさびさだし、ふつうに丸いロールパンにしようかと思ったのですが
3種類作ってみました。
クリームチーズを入れた丸いパン、のばしてねじったロールパン、バターとグラニュー糖をかけて甘いパン・・・。

焼きたてをほおばれるのは、作った者の特権です

ひさびさのパン作り(その1)

2005-09-24 16:20:45 | Weblog
最近はホームベーカリーで食パンを焼くばかりで、手こねのパンからは
ずいぶん遠ざかっていました。パン作りが趣味なんて、とても言えないです

今日は夫は普通どおり朝から仕事、息子は昨日今日はカブスカウトのキャンプでいないので、なんだか我が家にとって3連休はぜんぜん実感がない!
そこで、朝からパンをこねることにしました

最近読んだ『90分でおいしいパンを焼く』という本で仕入れた、ボールの中でこね&たたく作業をするという方法を実行してみました
今までは、テーブルの上でやっていたので、後片付けも大変だし・・・そんなこともあって手こねはちょっと面倒になっていました

粉やバター、砂糖などの配合もよいためか、ボールの中ですぐにまとまって
案外楽にこねられました
これから2回目の発酵です・・・


うさぎまんじゅう

2005-09-21 16:33:21 | Weblog
仲秋の名月は過ぎてしまいましたが・・・18日の夜、きれいでした

お月見のおまんじゅう、かわいらしかったので写真を撮ってみました。
夫も息子も、もちろん私も甘いもの好きなので喜んでいただきました
でもこういうお菓子って、どこから食べるか迷いますよね・・・?
たい焼きとか銘菓「ひよこ」とか

すすきみみずく

2005-09-21 16:20:02 | Weblog
今日から秋の全国交通安全運動がスタートしました。
きのうはこれをPRするために、金沢の武蔵が辻で通行人にすすきみみずくを配りました。
すすきみみずくは、もともとは東京・雑司が谷の鬼子母神さんが有名ですが、市内の児童館では毎年今の季節に交通安全のお守りとして作っています。

あかひれ

2005-09-12 23:53:27 | Weblog
あかひれというメダカに似た小さな魚を飼っています。
狭い我が家では小さな水槽に6匹ですが、横着な飼い主なので水替えするのも結構気まぐれです(反省)・・・。
今日は天気も良かったので、久々に水替えを思いつきました。
まずあかひれ君たちを別のバケツに移して、フィルターや温度計、ビー玉などの飾りもきれいに洗います。それから小石も洗って、新しい水を入れました。
水は一応カルキ抜きして、温度も少し調節します。
水草・・・これは金魚藻ですが、よいえさになっているようです・・・を入れて
完了です。しばらくしてからあかひれ君たちを戻します。
やはりきれいな水は気持ちがいいんだろうな~。元気に泳いでいました。

以前は金魚やめだかを飼っていましたが、あかひれは熱帯魚に近く、水温も高めのほうがいいとペットショップで聞いたことがあります。
金魚でさえ、冬の低水温で病気になったりしました。冬はヒーターを入れたほうがいいかも?

工場見学?

2005-09-11 23:48:11 | Weblog
封切られたばかりの映画『チャーリーとチョコレート工場』を見ました。
実は一番見たがっていたのは夫で、息子は予告を見て「ちょっと見たい」、私はそれほど興味はなかったのですが、今日は時間があったので見に行くことに・・・。
ひとことでいうと、へんてこおかしな物語でした
でも、チャーリー少年の健気さと、彼の憧れのチョコレート工場の不思議さ、一緒に工場見学をする4人の子供たちの個性は、一見の価値ありです。

夏休み中も『ロボッツ』と『星になった少年』を見ました。
子供連れだと『ロボッツ』のようなCGアニメ映画は結構見る機会があります。
もちろん日本語吹替版で楽しみました。でもアニメは時々眠くなり、肝心なところが抜けてしまって・・・。やっぱり字幕で見たいな~。大人としては。
『星になった少年』は泣けました
柳楽優弥くん(おととしカンヌ映画祭で最年少で主演賞を受賞)がすっかり大人びていてびっくりしました。

また映画見たいです

台風で・・・

2005-09-07 17:23:24 | Weblog
台風14号・・・すごいゆっくりです。
九州や中国地方では大きな被害が出ているので油断はできませんが・・・。
この台風に備えて、県内の公立の学校はほとんどが今日は休みです。
息子は休みをいいことに、ゲーム&友達と遊んでいます。

強い風が出てきたのはついさっきからです。ベランダの蘭の鉢が転がって、ひびが入ってしまいました。全部部屋に入れないといけないかな~?
でも今も雨は降っていません。荒れるのは夜かも・・・・

実家のある関東では、それほどの被害はないものの、台風のときは仕事を早く切り上げたり・・・ということが良くありました。
金沢はあまり台風の直撃もなく、地震も少ないことに驚いています。
でも、防災意識が薄いのは危険なことだとも思います

9月です・・・・・

2005-09-05 23:58:16 | Weblog
長かった夏休みも終わり、9月になって朝夕は急に涼しくなりました。
夏バテかな~体調を崩すかも・・・という感じでしたが、何とか大丈夫そうです。
この1週間ほどちょっとしたことで精神的に参っていましたが、それも何とか乗り越えられそうです。よかった~!!

今日は夕方、カラスの声がうるさいと思って、外を見ると・・・カラスたちがいっせいにねぐらに帰っていくところでした。
兼六園周辺の森に巣があるらしいと聞いたことがありますが、朝と夕方だいたい決まった時間に彼らは出勤(?)帰宅するようです。
いくつかの群れを作って・・・。
そして途中で小学校の屋上のフェンスや体育館の屋根で一休みするみたいです。
写真ではわかりにくいのですが、今日もすずなりに止まっていましたよ