goo blog サービス終了のお知らせ 

ぎんちゃんのブログ

時々の出来事を写真を入れて載せていきたいと思っています。

懐かしい植物発見

2015-09-05 18:17:09 | 日記
犬の散歩途中、池の辺に「ジュズダマ」を見つけた。

小学校の頃の帰り道、寄り道して良く取りに行き、帰ってから首飾りや
お手玉を作ったりして良く遊んだものだ。
    (上記写真「あすっがー」より引用)
鹿児島では「ズイダマ」と言ってたように思うので帰ってからP・Cで
水辺の実のなる植物検索した所「ジュズダマ」とあり懐かしさで一杯でパチリ

そうだ~「あすっがー」の本に遊び方載っていた様な気がして
ページめくると「おひとつ」という題でお手玉の遊び方ありました。

歌付きで載ってました。懐かしさで50数年前の事が目に浮かぶようでした。

「おひとつ」の歌は良く覚えておらず??でもお手玉では良く遊んだものだ。
改めて「あすっがー」の本を読んで今の子供達にも伝えられたらいいな~と思う。


6月末に、アートレイジのお絵描きで、あすっがー本より「麦の秋」のシャボン玉絵引用し
麦でストロー代わりで「シャボン玉あそび」の絵を取り込み制作、順序間違えたけど、
それも又、変わったお絵描きに成った様な気がします。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい植物 (Tomiko)
2015-09-06 10:51:24
本当に懐かしくいい風景ですね。
作品もいろいろと素敵ですね。
返信する
有難うございます (順で~す)
2015-09-06 13:03:01
Tomiko様も、お手玉で遊んだ事ありますか?

昭和の30年代の頃は、ゴム跳びとか、正月には
ゴムまり遊び、おはじき等々・・・懐かしいです。
返信する
Unknown (雨の日)
2015-09-11 14:26:32
はじめまして
このたびはありがとうございます。

子供の頃、
じゅず玉の植物、よくは見かけました。
何度かおてだまを作って遊びましたね!
懐かしく思い出しています。

これからもどうぞよろしく!
返信する
Unknownさん有難うございます。 (順で~す)
2015-09-11 21:31:53
コメント有難うございます。
Unknownさんのコメント欄??無かった?ので・・・
とても見やすい文、内容も共感する事で気に入ってます。
今、私、夏の疲れから腱鞘炎?病院では肩のヘルニアと病名書かれてた。(辛いし、情けないし、打てないし・・・)
パソコンに触れると痛くて・・でも見るだけだったらOKです。最近アイパットで下見してPCを開ける様にしてます。
今左手で返信してます。今後とも楽しみに読ませて戴きますので、よろしくお願いします。(コメントはしないけど押しておきますね~2か所)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。