ぎんちゃんのブログ

時々の出来事を写真を入れて載せていきたいと思っています。

最近の色々、プチ整理途中

2021-01-31 23:18:44 | 日記
1月も今日迄です。新型コロナウイルスの緊急事態宣言の延長避けられないですね
最近はすっかり自粛生活が日常になって来て、年金者の私達あまり変わりませんがもう慣れてマスクも違和感ない

先日、2021年OB会入学申し込みありました。昨年度は学習出来無かったので、本年度は会費要らない様です。
100名以内の会員だと良いみたいですが、130名位ですので蜜を避けられないので学習許可が市の方から出ない?
ただし今年度は春と秋だけゲートボールがあるのみで…現状での判断は学習無しみたいです。
1月からパソコン教室もお休みで…色々纏めたり整理したりしていますが、プチ整理は進まないです。

今夫が病院生活ですが、寝巻、バスタオル、タオル等々全部借りられる様になっており便利です。
病院も外部からの持ち込み避けている?訳じゃないと思いますが、高齢者が増えると共に色々考えている。
昨年の3月も骨折で入院していた時と同じく、面会も週2回位は行ってますが受付迄しか出来ず一度も逢って無い
杖を持ち歩く練習頑張っている様です。火曜日にはリハビリ状態見に来てくださいとの事で久しぶりの再会かな?

タイトルのプチ整理しておりましたら今頃の気候にバッチリの画像?ありました。お借りして編集。



ここ迄書いて(^_-)-☆寒中見舞いの昨年の記事載せ様と思っていましたのに忘れてしまいましたので
今年の寒中見舞いと…春の来るのを待ちわびて…描いた簡単な画像です。久しぶりのお絵描き。

 

夫が退院後の食事中に咀嚼出来ずに飛ばしたりするので防御の為に今の時期コロナ飛沫予防の用品
まず100均に行ってみたら何と探していたツイ立て?ありました。前から探していたものでした(#^.^#)



これで食事中🤧する時、モォ~とケンカ腰にならない様になるかな?ちょっと助かるかな?コロナ用品
🤧病気の影響だから何でも被害が少ない様に考えながら🤔快適な生活にしなければ…準備OKで~す。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ初めてからもうすぐ6年

2021-01-21 20:40:11 | 日記
ブログ初めてから「2,166日」になるそうです。もうこの記事で終わりに(いつもマンネリ化した記事で迷い)しようかな?と・・・
思っていますが?どうなるやら?確定申告は纏められ出しに行くだけですが・・・

新年になってから色々の出来事あり普段書類の整理出来てない事に気が付く
そうだ~終活の準備しておかねば…私が倒れた時子供達が(夫は何も出来ないので、今も18日に倒れ病院に入院中)何にも解らないので出来るだけ解る様に整理しておかねばと思う様になり、そして昨年からの「我が家の出来事」結婚50年に向け結婚してからの大きな行事纏めていたのが途中で止まっており、
今年は出来上がる迄ブログもお休みしようか?と思っておりますが、どうなるやら??

まず初詣に行った時今年の牛さんの飾り物 
 
去年はネズミ年で今ブログ書き始めた所に今スマホに昨年の記事来ましたが途中で挿入できないので
今年も似た様な瓦に描いた干支の置物綺麗だったので…もうちょっと早かったら挿入できたのに

スマホ新年早々に交換したのでスマホ少し大きいのでケース新しく交換 

お友達からの戴き物、海産物も大きな梨も美味しかった。 

妹からの寒干し大根2回目といつもの野菜の贈り物 

妹からの贈り物の花2鉢健在  

ここからは寒波の影響で私の自慢のサンルームの中のブーゲンビリアの花等も寒波に勝てず枯れかかっている



外の植物も寒波が来る迄は元気だったのに…この辺りはこれ位の災害で良い方です。
大雪に見舞われた地域の方々、高速道路での雪のための大事故等お見舞い申し上げます。

 


サンルームの中の元気で少し頑張っている花々これ以上枯れません様に 

年末にお湯の出がチョロチョロになり修理するか?オール電化にするか?ガスにするか?私は2人だけだからガスだけで良いと言って取敢えずすぐにガス取り付けて頂きましたが、先日の寒波の時お湯が出なったりしたが、今は順調
これ迄49年余りの内に最初はガスでしたが、次は子供が生まれた記念に電気温水器、次が太陽温水器とても家計助かったが、もう長く使用したので修理するには私は反対でしたが、夫が数十年屋根の上で頑張ってくれた太陽温水器の事が諦められなくて…工事費5万以内だったら工事しようと言う事になり、年末に工事できなくて今年の初めの最初の寒波の後修理に来られたのですが  
結果的に修理した後タンクの底から水漏れがあり修理だけしたけど使い物にならないと思いますが…夏はちょっといいかな?5万円の損失(工事してしまったので)でした。

最近コロナ感染者近辺でもチラホラ聞いており夫はリハビリだけはありましたので助かっておりました。
公民館活動のカラオケの練習に今年初めて行っていた日に、緑内障の薬切れていたので11時半に迎えに行くと言っていたのに、私が5分位遅れたので暖かい部屋から寒い外に私を探しに出たらしく、倒れてた所を丁度散歩されてる子供さんとおじいちゃんが通りがかり、子供さんが人が倒れていると公民館に知らせてくださり、カラオケ仲間の方からスマホに☎連絡受けた時は駐車場に着いていた。学習中に皆さん出てこられ救急車呼んでくださったみたいで、私恥ずかしいわぁ~夫も良いと言ったそうですが、もしも頭打っていたらと心配してくださり、しばらくして救急車来る。
初めて救急車の中に入り通院中の病院に問い合わせてくださり、顔を切り手足も傷が…公民館の方々も知り合いの方々だったので良くしてくださり助かりました。
診察した所、今右側が悪いのに、今回は反対側の左が脳梗塞となり入院中ですが、コロナで受付迄の(最初の手続きは詰め所迄行けた)対応となり本当にコロナの中、何処もピリピリして最初にコロナじゃ無いか検査してからの入院でした。
結果的に早く処置して頂きましたので軽くて済みそうで救急搬送されて皆さんにご迷惑お掛けしましたが運が良かったです。我が家で私のお買い物中等に倒れていたりしたら気が付かなくて大事になっていたかもと思うと運が良かったと思っております。
知り合いの仲間の方々にご迷惑お掛けしましたが親切に対応して頂き感謝しております。






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年も7日目

2021-01-07 18:20:05 | 日記
新年あけましておめでとうございます。と言うのも今日7日迄は許されるかな?



早や令和3年も7日目で朝七草がゆ食べました。今年も健康で過ごせます様に~今年は私の🐄年です。



ニュースはコロナウイルス最多の更新新年より増え続けております日々
今日お昼過ぎには東京で2,000人超えてしまい近辺の県も最多の数字、全国的な感染者拡大
他人事じゃ無い我が県も市も感染者増え続けており先程1都3県に緊急事態宣言を発令されました。
2月7日迄の1ヶ月間だそうですが、新型コロナウイルス感染今日がピークであってほしいです。

年賀状の不足分新年早々に郵便局に行った所、丑の可愛い折り紙を2個戴き、そして2日に
おせちをお友達が食べきれないので3段の内1段貰って欲しい
というので戴きました。一緒にアレンジしてみました。



これから下はいつものごとく今年も色々遊んでゴチャゴチャとアニメで今年も宜しくお願い致します。





余談ですが、新年早々スマホ去年の正月に夫の分を貰っていたスマホに私のスマホに乗り換えた所
アドレスとIDパスワードを…と入れて貰うのに昨年の5月末迄の分は一覧表にしていたので良かったが、
その後の分メモ書きのままだったのでお母さん~パスワードは?IDは?と大変でした。
前のスマホボタンあるが、今度のスマホはカメラが3個付いており又ボタン無いので消去がしにくいしまだケース
楽天でポイントで注文したがまだ来ない、派手なケースを求めて何処にスマホ置いたかわかる様にしました。
昨年夫にラジコ入れていたので先程ラジオ鳴りだし少し最新のスマホに慣れない?日々です。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする