ぎんちゃんのブログ

時々の出来事を写真を入れて載せていきたいと思っています。

平成最後になったプチ旅行

2019-04-30 10:41:40 | 日記
平成も今日迄になりました。平成の期間私にとっては良い期間でした。
最近テレビ、新聞等、色々と平成最後のイベント等報道されています。
4月26日より1ヶ月遅れの古希お祝いに、娘の家族に京都にプチ旅行に
連れて行ってもらいました。その折に27日に孫が浮世絵展観たいとの事で偶然
京都大丸の近くだったので、孫は浮世絵展に行ってる間に私達は大丸の会場で催し
「天皇皇后両陛下ともに歩まれた60年」の写真展しておりましたので鑑賞出来ました。



ご成婚以来おふたりが国民に寄り添われてきた歩みを選び抜かれた貴重な写真展でした。
入場無料で貴重な写真展観られ平成の最後に良き思い出になりました。

話が後先になりましたが、我が家より京都リゾートホテル迄3時間位かかり、金曜日で学校あり
途中で孫と現地近くで一緒になる時、位置情報お互いに入力してたらとても便利でした。
こんな便利な機能も平成の期間だいぶ進化しました。
ホテルでは夫の為に露天風呂付のお部屋予約してくれて、6人一部屋で孫達と和気あいあいでした。
お風呂も朝食会場もゴンドラで降りて行き自然に囲まれたゆったり落ち着いたホテルでした。





4/27日は観光でした。まずホテルの近くの「金閣鹿苑寺」に何年振りかで訪れました。
外国人の方が一杯、中学生がタクシーで観光巡りしておられ今の観光の変化に(@_@)グループ行動。







次に龍安寺に行きましたが夫は足が痛いとの事でお茶屋さんでお茶戴きながらお留守番





仁和寺の近くで昼食しましたが、寺に孫が入りたかったのですが浮世絵展に行きたかったので両方無理スルー



娘から花瓶と大島紬のバック、孫から浮世絵展観た「葛飾北斎の絵」戴いた品物パチリ。

   

平成に成ってから海外旅行も十数ヵ国位訪問出来、パスポートも2冊目が終わりそうです。
国内も夫が現役の頃は国内観光を保養所利用したりツアー見学‥で、今回の京都プチ旅行平成最後
平成の良い思い出をまあまあ元気で締めくくる事出来、明日からの令和に平穏な生活が続きます様に。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての試みをブログに

2019-04-24 22:19:59 | 日記
スマホからパソコンへ&テレビ画像をパチリしてのアップ初めての試みです。
ブログのお友達が毎日のニュース、近況の事柄等良くアップ上手にされ居られるので
感心しておりますので、私も真似てみようと昨日パソコンの先生の御主人様が、
「よ~いドン」の番組に出られアナログ夫とデジタル妻「人間国宝」さんに認定。
テレビ録画、画像をパチリしてみましたが、フラッシュ炊いてしまい失敗でした。

   

人間国宝お二人で戴きおめでとうございます。版画作品(フラッシュ無しで画像撮り直しで成功?)



アナログ夫の「切り絵版画」テレビの画像見ながらこだわりのある作品作り素晴らしい👏
デジタル妻のパソコン先生お絵描き速攻にタブレット?でワンちゃんのお絵描き(アップ無し)👏

1年半位前にスマホにしてから写真撮るだけでしたが、最近になりようやくパソコンに取り込めて
最近の画像、我が家の花達いつも私を和ませていますので、自己満足のオンパレードで~す。









散歩の途中の草花、レンゲ草が今一杯花が咲いてきましたのでアップです。





スマホは持ち歩くのに簡単ですが、私はカメラからの画像の取り込みの方が慣れているので(^_-)-☆



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビを見ていたら

2019-04-23 01:21:02 | 日記
22日関西テレビ「よ~いドン」ボーっとしてみていた所、人間国宝さんの所で次回のお知らせに
なんと~知り合いの方、前のパソコンの先生のご主人さん明日放送?されるとの事でしたので

昨年11月11日の展示会の時写していた「マンホール」の絵をアレンジしていましたので
思い出し、出番が来ましたので明日に控えアップしてみます。





ここ迄は昨年作成していたのですが、USBより引っ張り出しトリミングして今作成の画像



毎年テーマ決めておられるようで~以前は「東海道五十三次の作品展」でした。
夫が興味あり時間が合えば版画切り絵の?手の込んだ作品鑑賞させて頂いています。
ここで私が下手な紹介するより明日のテレビ「よ~いドン」のテレビ拝見するのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑桜&平成最後の満月

2019-04-21 01:29:07 | 風景
今年の桜の花も散り始めて新緑桜になっています20日でした。
満開の桜の花は最高ですが、今頃の新緑桜も私は好きな光景です。





昨夜平成最後の満月だったのでは久し振りにパチリしてみましたが
月は余りにも遠い~上手く写せない~

平成最後の満月、てんびん座満月でピンクムーンと呼ばれているとか?
満月画像を何回もトリミングしてどうにか大きくして地球を入れてみました。





満月画像を色々変化させて平成の時代も後10本の手で数える事ができる様になり、華やか月に



平成最後の満月~~平和な日々が続いてほしいと願っています

※20日は夫のプチ同窓会(8人)に幹事だったので、私が付き添いで2次会のカラオケ迄段取りして、5時間程の久しぶりの仲間の方々との再会出来ました、お天気にも恵まれ楽しい~ひと時を過ごしました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜・満開の頃

2019-04-17 01:22:02 | 日記
今年の桜の満開は丁度広島にお出掛けの頃。
4月6日(土)に広島迄法事に行ったのですが、当日は春休みだったし
自由席空いて無かったらと思い?迷い??うっかりこだまに乗ってしまい
のぞみだと1時間程で広島に着くのに、こだまは約2時間程かかり、ゆったり席でした
ゆったり気分で外の景色の桜~等々の満開の光景見ながら下の桜のアニメみたいに。



法事の当日は法事は家で済ませて、ANAクラウンプラザホテルで会食と宿泊
ホテルは外人の方々で一杯でした。話せないので(^_-)-☆笑顔で挨拶( ^)o(^ )

4月7日は縮景園の庭園に案内してくださいましたので2回目。3年前のツツジの頃じゃ無く
桜の満開の時の縮景園の庭園見学でした。ビデオ作成しましたが画像が綺麗じゃ無いので





上の桜画像一杯でしたので小さく纏めてみました。下記は散歩の途中の桜、神社の桜



4月7日は選挙の日でもありましたので会場の中学校の桜とパンジーパチリ



ちなみに広島からの帰りは広島始発で、のぞみで1時間足らずで姫路に着きましたよ(^_-)-☆

今頃の時期は昨年と同じく何かと忙しい日々、今日は7月の田舎法事帰省の飛行機の手配OK
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする