goo blog サービス終了のお知らせ 

りずむぱーとのGOODLIFE

これからは自分磨き☆きら~ん!

目的地は…日光なり

2014年05月06日 | 旅行 ドライブ
5月4日(日)みどりの日の朝
ゴールデンウィーク中1回はどこか行かなきゃ的なことで
「長野 山形 群馬」と目的地も決まらないまま
どっち方面すら決まらないと車にも乗りこめないしぃ

長野・善光寺周辺の御朱印情報を少し収集したけど
来年が御開帳の年みたいなので今年行ってまた来年…より
来年行くかもしれないから今年はパスしちゃおうか…と

山形・出羽三山行ってみたいとも思っていたけど
夏のほうが気分いいかな~と
ついでに山寺も行くとしたらやっぱり蝉が鳴いてなきゃ…と

群馬方面…見るところいろいろありそうだけど
とりあえず関越方面だとようやく車に乗り込みました

そして見つけたのが『新種のトキの単管バリケード』
元は『アニマル単管バリケード』じゃないのは一目瞭然
昔からよく見かけるオレンジ色のペンチのようなものに服を着せるバージョン

これには一気にテンションあがって楽しいドライブになる予感がした

高速道路はこれぞGWよねぇくらいの車の量でした
考えたら毎年GWは関越自動車道を走っているとふと感じた
この季節はこっち方面走りたいんだなぁ~きっと

おいしい米どころ越路のカントリーエレベーター

水が入った田んぼは空が写りこんでほんとにきれいです

山谷SAここの木々が好き ここの向こうは小千谷


大人気の越後川口SA 必ずといっていいほど寄る

石川雲蝶生誕200年 今年もまた行って見たいなぁ

世界中の錦鯉のふるさと 小千谷・山古志


越後湯沢ではテニスコートや野球・サッカー場に人がびっくりするほど大勢いる
学生さんかな~ まだ少し残っている桜共々楽しんでね~


長いトンネルに突入~

群馬県に入ってそろそろ目的地を決めなくては
どこがいいかねぇ~とハイウェーウォーカーとにらめっこ

今月号は新潟県が特集されていました


沼田ICで降りて老神温泉や吹割ノ滝がある沼田街道を走り









白根温泉立ち寄り湯で昼食


『ぐんまちゃん』の単管バリケードとは御対面できなかったが
工事現場の看板のぐんまちゃんを撮影して群馬県とはお別れです

日光国立公園内のこの街道をどんどん走り





栃木県に突入~ 男体山が見えてきました


この道は長野県上田市~栃木県日光市まで続く『日本ロマンチック街道』だったようです
野生のサルが道路わきにいてびっくり


景色のすばらしさに見とれながらのドライブでした これも男体山

『龍頭観音』龍に乗った観音様でした

『龍頭の滝』 旅番組等でよくみますねぇ


中禅寺湖『二荒山神社 中宮祠』

やしおつつじ というのかもしれません
山の斜面をピンク色で染めるほどたくさん咲いていました

どの花にも一匹ずつ大きいアリさんが入って蜜を吸っていた



『華厳滝』の近くではこんな花が群生していました なんでしょう

『華厳滝』今まで聞いたことのないズドンズドンという音
人工的には再現できない自然の音の迫力に圧倒されました

ここまで来たからには『東照宮』へ行かなくちゃ…でも時間が足りない…

てんぐさんにひと扇ぎしてもらったら目的地まで一っ跳びかしら…

第一いろは坂の【ま】のカーブ



さぁ~着きました 観光地『日光東照宮』【石鳥居】
4年前に来たときこの参道に入った途端
息苦しくなり何とも不思議な体験をしたっけ…
その直後の携帯カメラの写真にピンク紫の後光が…

徳川秀忠・酒井忠勝奉納【五重塔】仏教の宇宙観“空・風・火・水・地”を表す

【神厩舎】の【三猿】

平成の大改修を終えたピッカピカの【唐門と拝殿】(4年前は改修中でした)

【唐門】ただ今【陽明門】が改修中

【眠り猫】この先【奥宮(家康公の墓)】ここで午後4時すぎ
ものすごい行列で先が心配なので行列から離脱
撮影禁止の拝殿参拝へ向かう
【鳴龍】の天井絵で有名な【本地堂】へ行き龍の声を聞き

【二荒山神社】に着いたのがもう午後6時
外から手を合わせるだけでした


一重咲きのヤマブキ きれいでした

東北道を走って帰りましょう

『上河内SA』大きくなっていたような気がする

上河内味噌ラーメン こがしにんにくが特徴



上河内ゆばうどん ゆばといい味がしみこんだ高野豆腐がおいしかった

栃木に来たなら餃子ですね

混雑に巻き込まれたのは華厳滝と東照宮の付近だけで全体に順調なドライブでした
毎回計画性のないおでかけになるけど結果オーライでいいんです
タヌキが道を横切ろうとして危うくぶつかるかと…
今回のドライブでびっくりはやはりアニマル関係でした

今回のご当地サイダーは栃木で見つけたこれです






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする