9月22日(土・秋分の日)
今日は義父や母、大叔父や実家など5軒お参りに走った
途中昼食に金津にある『おもだかや』に寄ってラーメンを食べた
味噌そば
支那そば
知る人ぞ知るって感じがくすぐりどころ
ひっそりと木々の中に隠れている蔵のラーメン屋さん

彼岸参りで新津~五泉~南魚沼と走った
安田IC~高速道路に乗り良いお天気だったので好きな景色を撮る
秋晴れの空に999(銀河鉄道)するかのようなわくわくする大好きな場所

三条燕付近 この新幹線は何?
エメラルドグリーンの新幹線にびっくり…何とか撮影成功

東北新幹線『はやぶさ』だった
上越新幹線で東北新幹線の車両が走る…めずらしいことでしょう
こうして出かけると案外珍しい光景に出合う事がある
9月22日午後2時35分頃燕三条駅を発車して新潟駅に向かって走って行った
こちらは高速道路を走り
出逢える確率って低いと思うけどラッキーでした
調べた結果…上越新幹線開業30周年の記念だとか
そっか~30年か…私の最初の就職先はこの新幹線がらみだったなぁ
あの頃は…若かったな~ 東京・大阪・金沢・仙台など仕事で行っていました
越後三山の看板がある堀之内付近 ここのすぐ隣に石川雲蝶の彫刻あり

小出付近 パラグライダーというのでしょうか
ふたりが空を飛んでいる

八海山かな

三国川(さぐりがわ)ダム しゃくなげ湖 水が少な目でした

そこから見た夕日 ダムの上から足がすくむ思いでパチリ
今日は義父や母、大叔父や実家など5軒お参りに走った

途中昼食に金津にある『おもだかや』に寄ってラーメンを食べた



知る人ぞ知るって感じがくすぐりどころ

ひっそりと木々の中に隠れている蔵のラーメン屋さん

彼岸参りで新津~五泉~南魚沼と走った

安田IC~高速道路に乗り良いお天気だったので好きな景色を撮る

秋晴れの空に999(銀河鉄道)するかのようなわくわくする大好きな場所

三条燕付近 この新幹線は何?
エメラルドグリーンの新幹線にびっくり…何とか撮影成功




上越新幹線で東北新幹線の車両が走る…めずらしいことでしょう
こうして出かけると案外珍しい光景に出合う事がある
9月22日午後2時35分頃燕三条駅を発車して新潟駅に向かって走って行った

こちらは高速道路を走り


調べた結果…上越新幹線開業30周年の記念だとか
そっか~30年か…私の最初の就職先はこの新幹線がらみだったなぁ
あの頃は…若かったな~ 東京・大阪・金沢・仙台など仕事で行っていました
越後三山の看板がある堀之内付近 ここのすぐ隣に石川雲蝶の彫刻あり

小出付近 パラグライダーというのでしょうか

ふたりが空を飛んでいる


八海山かな


三国川(さぐりがわ)ダム しゃくなげ湖 水が少な目でした


そこから見た夕日 ダムの上から足がすくむ思いでパチリ

