大掃除です。今年も残すところ5日になりました。
今年のことは今年のうちに!ですね。
来年に後回しにするのではなく今年できることは今年中にやりましょう!
あと5日ではなく、5日もありますよ!
サッシのここの部分難しいですよね。
雑巾等でやっても隅っこにゴミが残ったりと・・・。
「工夫」が必要ですね。
「工夫」することって楽しいですね。
私が大学を出たてではじめての職場でのこと。
いつものようにマキ割(そういう暮らしをしていました。)をしていました。
大学まではマキ割などしたことがなく、ましてや斧など自分の目で見ることはありませんでした。先輩に斧の使い方を教わり、実践してもなかなか割れません。
力任せでやり斧の柄を折ったこともしばしば。
だんだんとやっていくうちに、「もしかしたらこうしたらいいのでは?」「こうやったほううまくいくぞ」と、自分で「工夫」していきました。
しかしながら、もちろんのこと。実践してみてうまくいくときとそうでないときがあります。
うまくいったときはとてもうれしいし、失敗に終わったときはとても悔しかった。
その悔しかった事をバネにしました。次にどうやったらうまくいくのか?そう「工夫」することに面白さを覚えたのです。
この考えは、私生活でも十二分に発揮しました。
今目の前にある問題や課題を解決したり、もっといいほうにしていくためにはどうやったらいいのか?
「工夫」が必要ですね。
文責:金沢直樹