日々の風景~清川の里~

秋田県横手市にある清川の里のブログです。

HPは「清川の里」で検索☆ 
facebook始めました☆

12月18日~22日ちょっと早めのクリスマス🎅

2024-01-02 09:07:46 | イオ平和

こんにちはイオ平和です🌈皆さんお久しぶりです

新年あけましておめでとうございます🎍🌸 

今年も宜しくお願いします。

今年もイオ平和の、あ~んなことやこ~んなことをたくさん紹介していきたいと思います👓

 

早速1発目は、クリスマスの様子を紹介したいと思います。

クリスマスに向けての気持ちを高める狙いで、クリスマスまでの1週間をChristmas week🎄としてたくさんの楽しいことをしました。

 

①クリスマスプレゼント運びリレー🎁

みんなには、サンタさん🎅になりきってプレゼントを運んでもらいました。

様々な試練のあるコースをプレゼント🎁を落とさないようにスイスイ超えていき、次のサンタさんにバトンタッチ!

取り組んでいく中で、「夜が明ける前にいそがなきゃ!」「子供たちにばれないようにしなきゃ!」と子供たちなりにも、サンタシチュエーションを考えて楽しんで参加していました。

 

 

②クリスマスツリー🎄飾り作り、飾り付け

クリスマス🎄には忘れていけないのが、Christmas Tree🎄!!!

そのために、まずは飾り作り

どの色にしようかな~、どんな組み合わせにしようかな~、、、と好きな色を組み合わせて、、、完成!

  

みんなで作った飾りも一緒に飾って、、

だんだんカラフルで、豪華なツリーになってきました🎄

これでサンタさん🎅も迷わずにイオ平和にプレゼント🎁を届けに来てくれますね🎅

  

飾りつけも終わ、電気を消して、、ライトアップ💡

「うわぁぁ!きれい!」と目を輝かせて見ている子供たちと職員です。

 

③ちょっと早めのクリスマス会🎄

ついにやってきましたクリスマス会!

本当のクリスマス本番はもう少し後ですが、イオ平和では早めに行いました。

クリスマス会はみんなが揃ってから行うので、早めに来所したお友達には部屋の中の飾りつけのお手伝いをしてもらいました。

部屋中がクリスマス🎄で溢れました!本番までわくわくが止まりません💓

  

クリスマス会🎄!

始めに『あのね、サンタの国ではね・・・』という、サンタさん🎅の絵本を見ました。

クリスマスが終わっての1月から次のクリスマスまで、どんな風にサンタさん🎅が過ごしているのかを知ることが出来る絵本です。

7月にはサンタさん🎅はみんなが良い子にしているかを見に来てノート📖に書いているんだとか!

みんなにお勉強やお手伝いを頑張っているか聞いてみると、みんな自信をもって「頑張っている!」と答えてくれました

次に、宝探し🚢👀

部屋の飾りに隠れた当たりくじを見つけプレゼント🎁と交換です!

「あった!」と思ったらはずれくじなことも、、。

当たりくじは壁に貼られてたり、カレンダーの裏に貼られてたり、「これを探してね」の見本だったり、職員が身に付けていたり、、

早く見つけたお友達は、まだ見つけていないお友達にくじの場所を教えてあげたり、応援してあげたりする姿もありました。

最後まであきらめずに探し、全員が無事に当たりくじを見つけることができプレゼント🎁と交換することが出来ました!

そして最後には、クリスマスおやつ🍰

食パンにチョコとカラースプレーとマシュマロをかけて、自分だけのクリスマスケーキ🍰

チョコ🍫をたーーーーーーっぷりとかけて、パラパラ~っと飾り付け

「おいしそ~😋」と思わずお口が近付いていってしまう子も、、😄

  

そしてやっと!

「いただきます!」とご挨拶をして実食!

みんなおいしそうにパクパクと食べています。

クリスマス会が終わってからの片付けもみんなに協力してもらって、最後まで楽しいクリスマス会でした。

また来年のクリスマス会も楽しみですね🎅

 

【おまけ】

おやつで使った、食パンと牛乳は活動で買ってきてもらいました。👏👏

まさかの予定していた商品が売り切れているというハプニングはありましたが、代わりの商品を見つけて買ってきてくれました。👀

 

【おまけのおまけ】

クリスマス会の片付けの際に、こそっと「あのね、僕ね、お家でお手伝いしてないの」と教えてくれた男の子。

「クリスマスまでまだちょっとあるから、今からお手伝い頑張ればサンタさん見てるかもね!」と話し、

迎えた25日にお手伝いできたかをきいてみると「できなかった」と。

「けどね!サンタさんからプレゼントもらったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。

 

【おまけのおまけのおまけ】

職員には、嬉しい美味しいプレゼントが届きました🍗

サンタさんありがと~う!

            🎅.。oOホッホッホッホッ

 

文責:山中 

イオ平和インスタグラム

イオ平和Youtubeサイト

最近youtubeアップしました!

ぜひ見にきてくださいね!


今年も一年お世話になりました🤗

2023-12-31 09:00:00 | ショートステイ清川の里
皆さまいつもお世話になっております🤗🤗

ショートステイ清川の里です✨✨


いよいよ大晦日❗️
今年はどんな一年だったでしょうか?

ここ清川の里では、みなさまと楽しく過ごせた一年でありました✨

ありがとうございます😊

さて今年最後の更新は

12月のレクリエーションの様子をご紹介させていただきます🤗




まずは
12月と言ったらクリスマス🎅



今年は3年ぶりに、ベルっこままさんのハンドベルの演奏を聴きました🔔



素敵なベルの音色にウットリ💕



クリスマス飾りも頑張りました🎄



プリンにアイスに果物。。
これはたまらん🤗






美味しいおやつも頂きました🍭


そして年の瀬といえば

恒例の❗️



そう❗️

餅つきです✨✨








今年は若手スタッフが段取りをし

進行しました✨✨




えーっとまずは
こねて。。。


そして。。


つく!


そーれ!ぺったんぺったん





大丈夫だが?
ちゃんと餅になるかー?

心配そうに見つめる利用者さま。。。笑。





利用者様にも手伝ってもらいながら、、、


立派な餅につき上げるんだ❗️



と、ここで、、

若手だけに任せておけるかー❗️

と、ついに古参の登場❗️



出たがりの管理者と
やりたがりのマネです。。

これが餅つきじゃー❗️

ぺったんぺったん

腰の入りが違いますね。。多分。。😁

その後もスタッフ総出で

ついてついて



最後はキッズのかわいこちゃんたちに

仕上げてもらいました


ヨイショー


そーれっ


ぺったんこー

お陰様で今年も立派なお餅がつきあがりました✨✨

ありがとうございました😊




お餅は食べられませんでしたが


この日も美味しいおやつを頂きましたよ✨


掛け声手拍子での応援ありがとうございました✨


来年もまた
皆さんと楽しく過ごせますように✨✨

今年も一年ありがとうございました😊




おまけ






つき手の新星現る。。⭐️

今後が楽しみです。。



文責:高橋悠

最近の清川あれこれ😃

2023-11-29 10:00:00 | ショートステイ清川の里
皆さままたまたご無沙汰しております🤗🤗


ショートステイ清川の里です✨✨


今年は暖かい日が続いていましたが。。。

いよいよいつもの白いやつが降って来ますね。。。☃️☃️

私、、個人的には嫌いじゃないんですけど☃️☃️

皆さんはどうですか?


さて、

ショートステイ清川の最近のあれこれを
ご紹介します🤗


これは先月の終わりですが。。

走る化け物。。


踊る化け物。。。


ハロウィンのレク🎃の様子です




仮装した職員が
舞い踊る姿に


戸惑いながらも優しい拍手👏👏




同じく仮装した子供たちの登場で👶🏻

和む利用者様✨✨


職員の化け物姿にやや引き気味の子供たち。。。

ごめんね。。怖くて。。。



怖がらせないでください💦

最後はみんなで集合写真✨✨




また一緒に遊ぼうね〜👶🏻👵👴



そして毎年恒例✨✨

11月11日ポッキーの日🤗🤗















みんなでポッキーをー食べました✨





季節の流行り風邪もチラホラ出ている様ですね。。

皆さま風邪に負けず!
寒い冬でも元気に過ごしましょう🤗🤗


いつもありがとうございます🤗




おまけ


このお面で
しばらく遊べました。。🤣



文責:高橋悠
















11月20日ちぎり絵(やきいもを作ろう)

2023-11-21 11:36:31 | イオ平和

こんにちは😃

イオ平和の昨日の活動の様子をお伝えします

昨日の活動は、ちぎり絵の製作を行いました。今回のテーマは🍠にしました

やきいもやきいもお腹がグー🎵と歌いながら楽しく作る児童もいたり

お腹が減ったのか、焼き芋が食べたくなってしまった児童も

それぞれイメージをふくらませて、美味しそうな🍠を作ってくれました

美味しそうな🍠がたくさんあり、職員もお腹が空いてきました😆

寒くなってきたので、体調に気を付けて過ごしましょうね🤗

 

文責滝澤

 

イオ平和インスタグラム

イオ平和Youtubeサイト

 

 

 

 


🎵11月3日外出イベント🎵

2023-11-18 09:13:53 | イオ平和

こんにちわイオ平和です🌈

遅くなってしまいましたが、11月3日に秋田県立農業科学館に行ってきた様子を紹介します

少し遠出でしたので、移動中の車内…みんな飽きちゃったりしないかなと心配していましたが、無問題

農業科学館に到着

駐車場から敷地内の紅葉を見ながら移動しました

入口のお花の前でみんなで一緒に

 

顔出しパネル

みんなお顔小っちゃくて可愛い

温室の中では見たことのない植物がたくさんありました

展示室に移動して農業に関するものをじっくり見学しました

みんな静かにお約束を守って楽しんできました

文責:高橋

 

イオ平和インスタグラム

イオ平和Youtubeサイト