キヨカラーの『マァ~ッ』といってみよう!其の参

身近のちょっとしたものを時々ご紹介。

ゴミ屋敷!!その後(2)

2005年08月01日 | なんじゃコリャ!?
以前掲載したゴミ屋敷!!ゴミ屋敷!!その後(1)ですが、新たな事実が発覚し、憤りを感じています!

前回JRさんに問い合わせしましたが、今回は管轄である区の担当者に聞いてみました。この写真、ブロック塀の一部がなくなっているのに注目!

実は、区でこのゴミ屋敷を把握したのは今から2年前のこと。どうやら、いろんな方や近隣の方から苦情の電話が再三あり、とりあえず注意、指導を本人や兄弟、親戚にも行っているらしいけど全く改善されない状況らしい。でもそんなの単なるいいわけだよなぁ~。


私『2年も前から把握して、指導して何で片付かないんですか?
  ちなみに、あそこは人は住んでいるんですか?』

区『え~っと、住んでいると思うんですが…、個人の所有物ということで
  我々としては指導、注意をするしかできないんですよ…。』

私『でも、地震や台風がきたりして、もしゴミが崩れて、通行人が怪我したり、
  JRの踏切りや線路に散乱して事故が起きたらどうするんですか?
  事故が起きる前に何とかしないといけないと思うんですが、今までに
  崩れたり、怪我人がでたりなかったんでしょうか?


区『そうなんですよね、あそこは小学校の通学で子供達が通るので、
  事故が起きる前になんとかしなくてはと思っているんですが。
  え~っと、あのですね、見ていただいたと思いますが
  実はブロック塀が昨年崩壊いたしまして…

私『えっ!?崩壊してたんですか?で、なんで片付けないんですか!?』

区『え~とやはり本人と交渉が出来なくて、一応、応急処置をしてるんですが…』

私『…………。』


オイオイ!応急処置って木で軽く補強してるだけじゃん!この前見た時は、ブロック塀が一部なくてゴミが今にも崩れそうで危ないなぁ~と思ってたら、昨年崩れていやがった!小学生が下敷きになったらどうすんじゃい!法律でも何でもいいけど、何故、強制的に片付けられないんだ?崩れた後、この問題を知っていて放置してるのも問題だし、怪我人や死者が出たら区の責任はどうなる!?

片付けるのに何百万か費用がかかるかもしれないけど、本人に請求が無理なら、区の税金使えよ!財政赤字で渋ってるのか何か知らんがやれ!死者がでたら、その賠償金の方が高くつくぞ!それこそ税金の無駄遣いじゃ!と、言えなかったので何か言ってみようかな?

どっかの町には『すぐやる課』ってのがあるのにね。わかっていながら放置する体質って、問題を先送りにするのって日本人の気質?

で、どうなるゴミ屋敷?

つづく?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらら・・・ (ほりかぅ)
2005-08-02 19:44:17
本人と連絡はとれなくも、応急措置は出来るんだ。

片付けるのはダメなのに? 変な話ー。



放っておいて、消えてなくなるもんでもなし…

早め早めに動いたほうが、結局自分のためなのにねぇ、区もJRも。



てことで。

「つづく?」じゃなくて「つづける!」の方向でお願いします。(笑)
つづける?(笑) (キヨカラー)
2005-08-03 00:16:46
そうなんすよね~、これは所有地からはみだして道路に崩れちゃったからなんでしょうが、この時に強制的に撤去すべきだったんですよね。



面識は全く無いんですが、とある議員に相談してみるかなぁ~?



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。