岩石探訪

行って見て触れて楽しむ石との時間‥そんな日々を過ごして約1年。石は奥深く美しい!ということに気付いてしまったのでした。

京都・方広寺石垣

2018-08-27 15:30:14 | 日記

今回は近場なんですが、方広寺の石垣をご紹介します。

京都駅前にあるヨドバシカメラに用事があったので、そこから歩いて向かうことに。

用事をすませたらちょうどお昼時だったので、まずは腹ごしらえといきますか〜。

初めて入ったんですが、北隣にあるダイワロイネットホテル2階にあるベトナム料理のフォー、美味しかった♪
メニューを見ると、他もいろいろおいしそう。今度、夜にきてみよーっと。

とっちりしたところで、七条通りを東へ向かって歩きます。
ここから約1.3キロ。

少し遠回りになるんですが、途中から七条通の北の通り、正面通を歩くことにします。
細い道の方が楽しいですもんね。

河原町通をこえ、高瀬川を渡ります。

左側に見えるのは旧任天堂本社屋。







いつぐらいの建物でしょう。昭和の初めぐらいかな、レトロな感じがいいですね。



鴨川に架かる正面橋。空が広いな〜。



たもとには鐘楼が。鎖でつながれています。



比叡山がよく見えますね〜。青空がきれい!



柳そよそよ。



川端通をこえると老舗の甘春堂。うわ〜ん、かき氷、おいしそう!ふわふわがめっちゃ気になる!!



さらに進んでいくと豊国神社の鳥居が見えます。



右側は耳塚。



大和大路に西面して鳥居が建っています。
ここに方広寺大仏殿の仁王門があったんですね。



鳥居をはさんで南北に300メートルぐらい石垣があります。
大仏殿を囲んでいた塀の下の石垣で桃山時代の遺構です。



近づいてみると



大きい!





大きいものは3メートルぐらいあります。さすが、秀吉が作らせただけありますね。
ただこの石垣、発掘調査によると平たい板状の岩を積み上げて作っだのだそうで、あまり奥行きはないとのこと。

それにしても加工したり運んだり・・・大変ですよね。



昭和に建てられた標識



花崗岩ですね。



矢穴くっきり!巨石を割ろうとした痕跡ですね。







鳥居の前に戻って





今度は南の方へ







現在、南隣りには京都国立博物館があります。
正面門横の石垣は方広寺の南を囲っていたもの。その一部が残っているわけです。
入館料がなくても見られます!





石垣の裏側には石仏や石塔が大量に詰め込まれていたということで、
京都国立博物館の庭に並べてあります。こちらは入館料がいりますが・・・



京博南側入り口横の壁。化石がちらほら。



旧本館は片山東熊設計の明治期の建築。東博や奈良博、迎賓館なども。
平成知新館より好きですね〜〜♪











岐阜・鵜沼〜坂祝

2018-08-20 15:53:36 | 日記

いやー、暑かったですね〜。2018年の日本の夏は!
梅雨があっという間に過ぎ、7月の前半から気温はぐんぐん上昇、
京都でも38〜9度は当たり前。ど、ど、ど、どうなっちゃうの!?
この夏乗り切れるんだろうか・・・と、本気で心配しました。

「クーラーの設定は28度に!」なんてすっかり忘れたかのように、
「設定は25度」「クーラーはがまんせずに使いましょう」という言葉が聞こえてきます。

おかげで家で一人の時も罪悪感なく、ガンガンにクーラー使いましたよ!
結果、光熱費もぐんぐん上がりましたけれど。

そんな暑い中、ふと思い立って行ってきたのが
なんとある時期、連日、最高気温のトップに君臨していた岐阜。

さすがにそんな時は行く気はしなかったでしょうが、気温がマシになってきたもので身体と心が向かったわけです。

といってもその日も気温は34度・・・もう完全に感覚がマヒしていますね。

さて、行きは少し贅沢をして特急で直接、鵜沼に向かいます。
京都駅から8時31分発ワイドビューひだで出発!
これだと2時間かからず、10時半前には到着します。
お昼はあちらのコンビニで調達するとしますか。

わーい!ワイドビューひだ!!さすがに窓が大きく見晴らしがいい。
あとはもう少し磨いてあったらな〜なんて。

あ、木曽川の向こうには国宝犬山城が!以前、明治村とセットで訪れました。何年前だったかなぁ。

予定通り鵜沼に到着。坂祝までの約6キロ、さっそく東へ進んで行きます。



道沿いの左側、露頭してますね。かなり赤いチャートです。



飛騨へ向かう高山線の線路が見えます。



暑い・・・。実は鵜沼駅で調達しようと思っていたお昼ごはんがまだ手に入れられず。
コンビニがなかったんです・・・トホホ。
まあ,あまりお腹は空いていないんですけど、いずれ空く。不安。

すると、駅から1キロぐらい歩いたその先に、なんとファミリーマートが!



うれし〜〜\(^o^)/中に入って涼めるし、オアシスじゃ。

しばらく休憩。体温下げて、エネルギーをチャージして、よし、また進みます!

宝積寺山かな?



川上別荘。昭和8年に建てられて川上貞奴の旧別荘で、今は結婚式場に使われてるようです。





向かいには同じく同年に貞奴が建てた貞照寺。むかし、大河ドラマで松坂慶子さんが演じていましたね、オッペケペー。



左側、山肌が見えています。



暑いんですが、風が吹いて気持ちいい!爽やかです。

ん?なんか音がします。これはもしや・・・木曽川?

あ、右前方、視界がひらけてきました!



わーーー!いいながめ〜〜
でたーー、ごつごつ♪
白っぽいですね、砂岩かな。



鵜沼方面です。



だいぶ侵食されてますね。





左側は道をはさんで山がせまり、高山本線の線路が見えます。



お地蔵さん。



しばし眺めを堪能しながら進みます。



真上からみてみる。



絶景〜〜♪



横ショットも。





やったー、坂祝町に入ります!



ここ、数台の自動車が止まってました。
おいしい・・・のかな?



ちなみに先ほどの川上別荘より少し鵜沼よりにラーメン屋さんもありました。
お昼時だったんですが、なんせ暑くて、ラーメン食べる気分では全くなかったんですが、
あとでそこの店の味噌ラーメンがオススメという記事を見つけました。
この辺りも味噌文化圏なのかな。

こんな道をしばらく進んでいくと



左側に山の方へ進む道がありました。

階段を登って下をのぞいてみると、こんな感じ。



そして



垂直な岩。ずれたのかな?



岩屋観音。鵜沼、坂祝は中山道の宿場町。今、通ってきた国道21号は中山道のルートではなく、
北側の山の中の道が中山道で、この岩屋観音前につながります。

岩屋観音は中山道を通る旅人たちに信仰されていたといいます。道中の安全を祈願したことでしょうね。

私も心を込めて手を合わせます。











高山本線・・・ちかっ!



下りてきました〜。



国道を歩いて行くと、土手の上に出られます。







川の方へおりられる!おりてみよーっと。



草をかきわけかきわけ



でたーーー!石、いっぱい。



ごつごつ





足元、近づくとこんな感じ。つるっとしてます。色と模様がきれい。



赤っぽいチャートと白っぽいなんだろ、の間に黒い筋。この固まりにいろいろな力が加わってこんな模様になったのでしょうか。

さっきのファミマの後ろから木曽川に下りられる階段があり、そこから下流へ向かうと
赤褐色と黒から灰色のチャート層が露出しているスポットがあったようです。

http://www.geo-gifu.org/tour/11_tour/tour_11_6.html

さて、しばし石を物色して国道へ戻りますか。



もう少し〜〜



わーい!ようやく駅が見えてきました!





とうちゃこ♪