平和学習で南部戦跡へ出発

2011年06月24日 09時29分41秒 | 中学校

  中学校は平和学習のため, 中学部職員と全生徒が南部戦跡へ朝早く出発しました。今までの平和についての学習を実際に現地へ行って確かめるための学習です。しっかりと平和の尊さ, 戦争の恐ろしさを学んできてほしいと思います。

20116242_r


校内研修 授業研究会

2011年06月24日 09時21分36秒 | 中学校

  本校の校内研修テーマは, 「伝え合う力を育む授業の工夫改善」サブテーマに~課題を把握し, 個に応じた指導の充実を目指して~とし, その達成に向け, 日々の授業を頑張っているところですが, 校内研修の大きな実践である授業研究会が6月22日(水)に中頭教育事務所の指導主事宜志富清博先生, 恩納村教育委員会の指導主事金城均先生を招聘して行われました。中学2年, 英語での提案授業で, 授業者は伊佐和香乃先生。生徒が楽しく授業に参加し, わかりやすい内容で, 生徒の発表の機会も多いすばらしい授業でした。

20116241_r


恩納幼稚園との交流保育

2011年06月22日 10時36分15秒 | 幼稚園

  今日, 喜瀬武原幼稚園(6人)は恩納幼稚園(45人)と交流保育を実施しました。みんなで元気よく歌ったり, 本校にあるタヌキ池でザリガニを釣ったりして交流しました。釣ったザリガニは2・3匹を恩納幼稚園に持ち帰り, 残りは池に放すそうです。いつもは少ない人数で活動する本園ですが, 今日は, 大勢の中に入っての活動でしたので, いい経験になったと思います。恩納幼稚園の皆さん, ありがとうございます。

20116222_r


中学校朝会

2011年06月22日 09時13分00秒 | 中学校

  今日の朝の活動は, 中学校の方は朝会でした。朝会の内容は, 先週の木曜日に行われた地区英語ストリートコンテストの発表, その応援に行った2年生全員の感想発表, 3年生の高校見学感想発表, 来週から始まる2年生の職場体験学習の抱負発表等でした。たくさんの生徒の発表でしたが, 全員中学生らしいすばらしい発表でした。かなり発表力があるなあと感じました。それにしても, 中学校はいろんな体験学習や行事が毎日のようにありますね。それを毎日の朝練や清掃活動, 放課後の補修指導や部活動等のかたわら一つ一つこなしていく生徒や先生方には頭の下がる思いです。

1_r


高校見学

2011年06月21日 14時30分49秒 | 中学校3学年

  昨日の月曜日, 中学3年生は高校見学に行ってきました。行ったところは具志川商業高校とコザ高校でした。高校見学を終わっての感想は2人とも, やはり商業高校と普通高校はどこか違った雰囲気があって, どこの高校に行くのか, 余計に迷ってしまっている」とのことである。自分の進むべき職業は何かを早くきめ, それに合った高校のコースを選んだ方がいいのではないのかな。自分の進むべき道を早く決めてほしいと思います。がんばれ中学3年生。

29116214_r


平和講演会

2011年06月20日 14時36分25秒 | 小学校

  本校の小学校では, 平和活動家であり, いろんな学校で平和講演をなさっている比嘉富子さんを招聘して平和講演会を開催しました。元校長先生で, しかも実際に戦争を体験した方だけあってその話は, さすがに子どもの心に響く, またわかりやすい内容の講演でした。最後に「今, 自分たちができる平和とは何か。それは, 友達と仲良くすることですよ」とおっしゃっていました。比嘉富子さんありがとうございます。

Img_0673_r

児童会から渡された折り鶴を瑞泉の塔に持って行くそうです。

Img_0671_r

当時の服装での講演でした。最初はずきんもかぶっていました。

Img_0675_r

月桃の花を大きな声で歌う子ども達


水泳学習(プール)

2011年06月17日 13時24分25秒 | 中学校

  水泳学習が始まっています。本校のプール使用は, 小学校1・2年, 複式学級の3・4年, 同じく複式学級の5・6年, そして, 中学校は全学年全生徒で入ります。そのため, いつでも好きな時間を利用してプールが使えます。

Img_0663_r

今日の3校時に1・2年生がプール学習をしました。プールに入る前のかわいい体操です。

Img_0665_r

1・2年生に分かれて, プールでの早歩きの練習をしました。


6月17日(金)環境デー

2011年06月17日 09時10分04秒 | 中学校

  今日の環境デーは, 中学校では毎月一回行う環境に関する学習会でした。理科教科担当の山城先生による環境問題についての講話でした。世界のどこかで起こっている大気汚染, 水質汚染, 地球温暖化による水位の上昇や身近なこの沖縄では, 珊瑚の白化現象, 赤土流出, 基地の土壌汚染等の環境問題が起こっていること。また, 絶滅危惧種にコウノトリ, ヤンバルクイナ, 琉球メダカ等がいるということを学習しました。

Img_0659_r

地球の環境があぶない 理科担当の山城先生

Img_0661_r

真剣に聴いている生徒と職員 「私達に今できる取り戻せることのできる環境は, よごれたところを掃除することです。」 By 山城先生