本校の生徒が被災地へ図書券を贈る(新聞記事)

2014年03月14日 11時50分09秒 | 中学校

  沖縄タイムス3月7日(新報3月8日)の新聞に本校の生徒が3年前に新聞投稿記事が掲載されるといただく図書券を国語担当教諭と相談し, 被災地に送ろうとなって, 3カ年分ためたその図書券を今回, 被災地に送ったという内容の記事です。詳しくは新聞を読んでください。そして, その反響が別のブログに載りました。その内容を見て感激です。そのブログを生徒達にも見せて喜ばせたいと思います。そのブログとは「みんなのとしょかん」で検索すれば出てきます。ぜひ, 検索してみてください。

Img_8640_r_2

    3月7日の沖縄タイムス

Img_8639_r_2

   3月8日の琉球新報

  


卒業式

2014年03月09日 12時18分59秒 | 中学校

  今日の9時から小中学校合同の卒業式を行いました。小学校3名, 中学校7名の卒業生です。特に中学校の卒業生は小学校から9ヵ年間ともに過ごしてきた仲間, その9ヵ年間の思い出が詰まった, 涙涙・・・・の感動的な卒業式となりました。忙しい中, 祝福に来ていただきました恩納村村長 志喜屋文康 様始め, 来賓の方々ありがとうございます。

Img_8615_r

Img_8617_r

Img_8618_r_2

Img_8619_r_2

Img_8622_r_2

Img_8623_r


卒業式準備

2014年03月07日 10時10分07秒 | 中学校

  9日(日)に行われる卒業式の準備をしています。小学校1・2年生は体育館周りの掃除, 3・4・5年生はプランター拭きと運び, 中学生は体育館内の準備と小学生が運んできたプランターの設置と各学年とも割り当てられた仕事を一生懸命やっていました。小学3・4・5年生も小さな体で大きなプランターを一人で運んでいる姿に感動です。

Img_8605_r

Img_8604_r

Img_8603_r

Img_8602_r

Img_8601_r


地震の影響

2014年03月05日 13時41分47秒 | 中学校

  月曜日の地震による落下だと思われます。今日の朝, 落ちている板を見つけました。きっと夜の間に落下したのでしょう。生徒がいないときで良かったです。さっそく中学校教諭が取り付けました。

Img_8587_r

Img_8590_r

     2階の教室と廊下に境目