11月15日 土曜日
興聖寺
曹洞宗の開祖、道元禅師開創の寺院。
門前、琴坂は紅葉の名所ですが・・・
残念ながら早すぎたようです。
琴坂を抜けると 唐風龍宮造りの山門
鐘楼
ちょうど11時だったので、鐘つきが行われ
日中諷経が始まりました。
鴬張りに血染めの天井
老梅庵
只管打坐の修行をされているのですね。
いろはかえで 樹齢200年
ゆっちゃんのアナスイのコートが鮮やか。(笑)
平等院へ
11月15日 土曜日
興聖寺
曹洞宗の開祖、道元禅師開創の寺院。
門前、琴坂は紅葉の名所ですが・・・
残念ながら早すぎたようです。
琴坂を抜けると 唐風龍宮造りの山門
鐘楼
ちょうど11時だったので、鐘つきが行われ
日中諷経が始まりました。
鴬張りに血染めの天井
老梅庵
只管打坐の修行をされているのですね。
いろはかえで 樹齢200年
ゆっちゃんのアナスイのコートが鮮やか。(笑)
平等院へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます